イカたこエビカニの摂取について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
イカたこエビカニの摂取について【管理栄養士に相談(育児中)】
1 1

ID: 88777

ポン太 2020/05/31 22:10

お忙しいところ恐れ入ります。

一歳半になる男の子の食事について相談させて下さい。

保育園に通っている(コロナの影響で明日からですが)のですが、食材チェック表というものがあり、食べたことがあるもの(卵やメロン、サバなど、アレルギーの可能性があるもの等)を申告する制度になっています。

そこに、
イカ、タコ、エビ、カニという項目があり、まだ息子は食べたことがありません。

そのためか、定期的に、こちらの食材はもう試されましたか?と確認を受ける(給食にでるためです。食べたことのないものは除去して提供されます)のですが、個人的にはまだあげる必要?もなさそうですし、1歳半の子に食べさせても大丈夫なのか不安です。

えび、かにはアレルギーが怖いですし、
いか、たこはどのように食べさせてよいのかわかりません。

一歳半ですと、もう進んで食べさせるべきなのでしょうか?どのように食べさせたら良いのでしょうか?

お手数ですが宜しくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ポン太さん、こんばんは。
    管理栄養士の一藁です。

    イカ・タコ・エビ・カニの食べさせ方についてのご質問ですね。

    これらの食材は離乳食期のお子さんには固くて弾力があり誤嚥しやすい食材のため、基本的には噛む力がついてくる2歳半~3歳以降になった段階で食べさせます。
    ただ、保育園の給食などでアレルギーの有無を確認するように園から指示がある場合もありますよね。

    ご家庭でアレルギーチェックをするためにこれらの食材を食べさせる場合には、
    エビは乾燥サクラエビを粉末状にしたもの、カニはカニ缶をほぐしたものを食べなれた料理に混ぜたりして食べさせるのがお勧めです。
    タコやイカは新鮮なものをゆでて、細かく刻んだり、フードプロセッサーですり身にして団子状にし汁物に入れるなどすると、1歳半のお子さんでも食べやすいかと思います。

    また、エビ・カニ・タコ・イカなどは練り製品やせんべいの原材料として使われていることもありますが、
    食物アレルギーの確認には何を何グラム食べさせたかが重要なので、アレルギーチェックのためにこれらの食品を食べさせるのはNGです。

    アレルゲン食材をはじめて食べさせるときは、必ず赤ちゃん用スプーン1杯程度の少量から与え、食後30分~2時間程度、体調の変化がないか様子をみるようにしてくださいね。

    ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/06/02 23:22

    ID: 514726

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)