離乳食の卵の進め方について。

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食の卵の進め方について。【管理栄養士に相談(育児中)】
3 1

ID: 88852

まさみ 2020/06/01 15:02

体調の都合とかもあり卵のアレルギーチェックがかなりゆっくりです。
卵黄はだいぶ食べれるようになってOKそうなのですが、次に固茹で卵の卵白でしょうか?
それとも全卵の炒り卵や薄焼き卵ですか?
市の離乳食講座では全卵、他にも本には全卵より白身オンリーであげる方が危険だから必ず全卵少量からとありました。
でも身近な人は、卵黄の次いきなり卵白を上げてる人が多くて、どっちが正しいのか分かりません
重度の卵アレルギーで大学病院で指導された方は卵黄の次は全卵と言っておられて悩みます。
そもそも日常生活で卵白だけをそんなに沢山食べる訳でもないし、卵白のみ試すのって危険なだけじゃないかな?と思うんですが結局どうなのでしょうか?いちばん安全な方法はどうですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まさみさん、おはようございます。
    管理栄養士の小林です。

    離乳食の卵の進め方でお悩みなのですね。
    卵黄が食べられるようになった場合の次のステップとしては、固ゆでの卵白を少量からというのをオススメしております。
    加熱が不十分であると、アレルギーの確率が上がるというのが理由です。
    固ゆでの卵白が食べられるようになったら、他の調理法や、全卵で進めていただくとよいかと思いますよ。
    ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/03 09:59

    ID: 514849

    いいね!
    0
    違反報告
  • 炒り卵などだと加熱が足りない可能性があるということでしょうか?
    固茹での卵白をを少量からあげようと思います。
    卵黄クリアしていれば、その時固茹での卵黄も同時にあげていいですか?

    まさみ 2020/06/03 10:25

    ID: 514864

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まさみさん、こんにちは。

    炒り卵等は、加熱が不十分になりやすいです。
    卵黄が食べられる食材になっていれば、卵白のみがはじめての食材になりますので、同時にあげていただいて大丈夫ですよ。
    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/03 10:50

    ID: 514873

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)