鍋料理
みなさんの妊娠中の食事や栄養に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
妊娠中の食事や栄養以外の相談は、「助産師に相談(妊娠中)」へお願いいたします。
- いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
- お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
- また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
いつもお世話になってます。たまに鍋料理でキムチ鍋や寄せ鍋、すき焼き、鯛のあら煮を旦那が作ってくれるので食べてます(*´ω`*)
赤ちゃんが凄く喜んで普段の倍に元気で活発に動き、食べるとお腹が重くて、赤ちゃんが一気に大きくなった気がします!
鍋料理は色々な食材が入るので、胎児にも栄養あると思いますが、管理栄養士さんからしたら鍋料理や鯛のあら煮はどう思いますか?
現在ログインしていません。ログインしますか?
管理栄養士に相談(妊娠中)の注目発言
管理栄養士に相談(妊娠中)のコメント数ランキング
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
管理栄養士の久野と申します。
旦那様が鍋料理を作ってくれるのですね。 身体も温まり代謝もアップしますし、色々な食材で栄養バランスも整え易く、とても良いと思いますよ。
キムチは食べていけないものではありませんが、いつも辛いものに慣れていない方は、辛すぎるキムチ鍋などの料理は、お腹の調子が悪くなる事もありますので注意が必要です。また、どの様な鍋であっても塩分過多にならない様に汁をたくさん飲まない様にしたり、薄味に気をつけて頂ければ、寄せ鍋、すき焼き、鯛のあら煮などの鍋料理は良いと思います。 野菜は加熱するとかさが減って食べやすくなりますので、野菜をたくさん摂れる機会にもなりそうですね。
どんな食事でも食べ過ぎると体重増加に直結し、味が濃いものは高血圧のリスクをあげてしまします。 鍋料理はとても良いメニューだと思いますが、どんなに美味しくても食べ過ぎには注意し、主食・主菜・副菜のバランスを考えて食べる様にしていきましょう。 管理栄養士:久野多恵 2020/06/19 07:16 ID: 520039