キャロットジュースについて
みなさんの妊娠中の食事や栄養に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
妊娠中の食事や栄養以外の相談は、「助産師に相談(妊娠中)」へお願いいたします。
- いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
- お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
- また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
管理栄養士に相談(妊娠中)の注目発言
管理栄養士に相談(妊娠中)のコメント数ランキング
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
管理栄養士の久野と申します。
妊娠中、特に中期以降はホルモンの関係から、食後血糖が上がり易く、空腹時は逆に低血糖になり易いという傾向がありますので、もし飲むのであれば、食後よりも間食時に飲むのが良いと思います。
ただ、飲料の糖分は吸収されやすい状態で含まれていますので、食品からとるより血糖をあげやすいです。 血糖を気にされている状況なので、甘味のある飲料はなるべく控えて頂いた方が宜しいかと思います。
ビタミンAを意識されているのはとても素晴らしい事だと思います。
ビタミンAは、緑黄色野菜煮も多く含まれますが、牛乳・卵・チーズ・レバーなどにも多く含まれます。レバーは過剰摂取に注意が必要ですが、量と頻度を守れば食べてはいけないものではありませんので、ビタミンAが足りないなと感じたら、そのような食品で賄えるようにしていくと良いですね。
ビタミンAが豊富なレシピを添付しますので、先日もお伝えした動物性のビタミンAの過剰摂取に注意しながら、取り入れてみて下さいね。
よろしくお願い致します。
【ビタミンAを摂るレシピ】
https://baby-calendar.jp/pregnancy-food-recipe/vitamin-a
管理栄養士:久野多恵 2020/06/20 09:23 ID: 520435
ビタミンAの食品参考にしてみます。 いーちゃん 2020/06/20 09:58 ID: 520443