調味料の分量とサラダチキンの酒について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
調味料の分量とサラダチキンの酒について【管理栄養士に相談(育児中)】
5 1

ID: 90879

いっちゃん 2020/06/19 22:08

こんにちは。
2歳1ヶ月の食事に使う調味料(醤油、酒、みりん、砂糖、塩)についてご質問です。
幼児食の本を購入しておらず、離乳食の内容を参考に今までやってきてしまったのですが、これで良いのか不安になり投稿させて頂きます。
ネットでは、酒、みりんは3歳からという記事がありビックリしました。
煮物などを取り分けてあげる際、もうすでに酒を使って作ってしまってますし、そうするとレパートリーが減るなぁと思っています。
ネット記事の出所が確かかどうかも不明なので教えて下さい。
2歳前半の後半の調味料の分量について、宜しくお願いします。

また、タイトル掲題の市販のサラダチキンを茹でる際に使われたと思われる清酒(合成清酒が多いですか?)は大人と同じようにそのまま食べても大丈夫なのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    いっちゃんさん、こんばんは。
    管理栄養士の小林です。

    2歳1ヶ月のお子さんの調味量についてお悩みなのですね。
    2歳の食塩量の目安は1日3g未満となります。
    成人女性が1日6、5g未満が目安になりますので、大人の1/3~1/2程度の味付けであれば問題ありません。それぞれどのくらいまで使用できるかの、目安はないのですが、離乳期同様、薄味でが基本となります。

    酒やみりんなどアルコールを含む調味量についてですね。
    煮物などに使用される場合は、沸騰させ、アルコール分を飛ばしてあげていれば、お子さんが同じものを召し上がっても大丈夫ですよ。

    市販のサラダチキンについて
    清酒が合成清酒かどうかは私の方ではわかりかねます。メーカーさんの方に確認していただければと思います。
    酒やみりんも先ほど回答させていただきましたように、加熱により、アルコールを飛ばすことができていれば、お子さんが食べても問題ありません。茹でる際に使用されているのであれば問題ないかと思いますよ。
    ご参考までによろしくおねがいします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/21 21:53

    ID: 520815

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。
    1日に3g未満とのことですが、だいたい大人用に味付けしてお湯で薄めるというやり方をしてますが、他により良い方法はありますか?
    一応味見はしますが、1/3〜1/2程度というのは味覚で判断しづらいとこですよね。そこが目安がないということなんですかね。
    基本薄ければあとは各家庭ごとでやっていくのでしょうか?

    最近は、大人のお皿の方が美味しいと分かっているようで薄味で子ども用に作っても食べてくれなくなってきてしまって困っています。
    子ども用のものを大人の皿に移し、あたかも大人のお皿から取って食べさせてもらったという感じでだましだましやっています。。。
    こんなんで良いのか…と思ってしまうのですが、食べてくれるので諦めています。

    いっちゃん 2020/06/21 23:11

    ID: 520841

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    いっちゃんさん、おはようございます。

    大人用に味付けされたものをお湯で薄めてお子さんに取り分けてあげるようにされているのですね。
    汁もの等は、現在の取り分けかたとてもよいと思います。
    おかずに関しては、お子さん用に大人が食べると薄いなくらいの味付けで作り、大人が食べるときは、足りなければ、後からかけるという方法もありますよ。
    1食に食べる量に個人差がでやすい時期ですし、煮物や煮浸し等、汁を飲むわけではない料理もありますし、調味量の量をお示しするのが難しいというのが現状です。

    1食あたり1g未満に抑えるということですので、ご参考までに
    食塩1gに相当する調味量の分量
    味噌→小さじ1と1/3
    醤油→小さじ1
    ケチャップ→大さじ2など
    1食にすべて合わせて1g未満になるように調整していただくとよいかと思います。

    大人のお皿から取り分けしてあげると、同じものを食べられる喜びを感じられますし、とてもよいですね。
    一度、濃い味に慣れてしまうと、薄味に戻すのはなかなか大変ですし、お子さんが食べてくれるとのこと上手に進めていらっしゃると思います。
    よろしくおねがいします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/22 09:58

    ID: 521025

    いいね!
    1
    違反報告
  • なるほどですね。
    詳しくありがとうございます。

    ちなみにマヨネーズは食塩1g当たりに相当する量はどのくらいでしょうか?
    ブロッコリーはマヨネーズがないと食べられないことが多いです。

    1色に食べる量に個人差が出やすいというのは何か理由があるのでしょうか?

    いっちゃん 2020/06/22 16:32

    ID: 521121

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    いっちゃんさん、こんにちは。

    マヨネーズ→大さじ3弱です。
    活動量や、エネルギー効率の違いから、たくさん食べられるおこさん、少食のおこさんなど様々です。
    一食に使える量をお示ししても、実際の味付けはバラバラになってしまいますね。
    ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/23 11:33

    ID: 521170

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)