夫がうつ状態....

夫がうつ状態....【ベビー(0-5カ月)】
20 0

ID: 91122

しー 2020/06/23 23:01

2ヶ月の娘がいる新ママです。

7歳上の夫が、昨年12月から適応障害・抑うつ状態で休職してます。職場に行くのが辛いようですが、それ以外は基本的に普段と変わらず、ただものすごく打たれ弱くなった…という状態です。育児はすごく積極的で、気配りも細やか。パパっ子にしたい!と言って、すごく一生懸命子育てしています。

ただその一生懸命さが時々アダになるというか…。先日は、夫の抱っこでずっと泣き止まなかった娘が、わたしが抱っこした途端ピタッと泣き止んだのを見て気分が落ち込み、次の日なかなかベッドから出てきませんでした…。普段夫の方がよく娘を抱っこしていて、泣き止ませも上手だったので、赤ちゃんは気まぐれだからね、とか、逆は今まで何十回もあったのにね(笑)、などと言ったのですがあまり効果無し。。
昨日は「育児も助かるけど、たまには夕飯も作って欲しいな。最近わたしばっかな気がするー」と軽く言ったら落ち込み、気付いたらキッチンの隅で座り込んで泣いてました…。

こういった事で落ち込まれると、こちらもすごく疲れてきてしまって…正直、娘と夫の2人分気を回さないといけない事があるので、ぐったりしています。育児はすごくやってくれるので、夫がいるおかげで普通のママさんより楽させて貰っている感じはあります(夜の寝かしつけは夫が率先して担当。日中も、娘見てるので息抜きにランチでも行ってきな、と送り出してくれます)
夫のおかげで楽しく育児している反面、夫の気分が落ちないかヒヤヒヤもあり…。言いたい事があっても、すごく気を使う日々です。もうこの人と2人で育児なんてムリ…と思ってしまうことも何回かありました。(前述の、キッチンで泣いてた時は特に)

お互いの両親や友人には、夫の病気のことは言っていません。これから先色々気を回されるのもプレッシャー、という夫の気持ちがあるからです。わたし自身も、落ちるのは週に1回くらいだし夫婦2人の話でいいかなと思ってました。でもたまに、誰かに夫のことを相談したくなります。落ちてる夫と生後2ヶ月の娘と3人でいると、時々こんなんで育児続けられるのかな、ちゃんとした子に育ってくれるだろうか、とものすごく不安になります。
まだ逼迫した状況では無いですが、わたしは育休中、夫は傷病手当受け取りながらの休職中で、お互い収入が2/3になったので、経済面も不安です。。悩むことがたくさん…;

病気とは長い付き合いになりますし、いざと言う時に育児の協力も求められるよう、夫を説得して両親くらいには相談した方が良いのでしょうか…。同じような境遇だったママさん、いらっしゃいますか?経験談やアドバイスなど、ぜひ頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします…!

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは。
    2歳半と5ヵ月の兄弟を育てています。
    わたしもしーさんと同じような環境にいるのでコメントさせていただいてます。
    夫は私と出会う以前よりメンタル障害。
    私からみればささいなこともストレスに感じ、イライラして私に当たり散らします。
    普段はよき夫、よき父親です。
    私の場合は夫にこのような障害があると承知の上で結婚しましたが、私の言動一つ気にくわないことがあると明らかに態度が悪くなり、それにおびえる自分がいます。
    私にできることは夫の立場によりそうこと。話を聞くこと。と、精神科の先生には言われています。
    私もしんどいけど、夫の方がもっとしんどい。
    私自身辛くなったときはこれを思い出して何とか自分を保っています。
    あとは子どもたちの存在が本当に大きいです。
    この子たちのおかげでやってこれてます。
    でもしーさんはご主人の状態が悪くなってからそう期間もたってないので、戸惑ったり不安になりますよね。
    私の場合、慣れてはいますから(^-^;
    経済的な不安もあるなら、吐き出せる相手がいた方がいいと思います。
    できればご両親。
    難しければ保健センターに相談するなど。
    気持ちだけでも落ち着かせたいならご友人や、こういう書き込みでも。
    普段のご主人が育児に協力的な方なら、お子さんに影響はないと思います。

    ちー 2020/06/24 06:39

    ID: 521237

    いいね!
    1
    違反報告
  • 第三者から見れば状況は最悪で、まだなんとかやれてるうちに頼れる人が身近にいるなら頼るべきだと思います
    しーさん自身の体調も産後2ヶ月じゃまだ本調子ではないと思いますが…このままだと遅かれ早かれ共倒れになるんじゃないですかね

    那岐ちゃん 2020/06/24 10:14

    ID: 521245

    いいね!
    0
    違反報告
  • 那岐ちゃん様
    コメントありがとうございます!そうですよね、、共倒れをわたしも1番心配しています…。夫の気分が落ちるのはだいたい1,2日くらいで、その後は元の夫に戻るので、そうなると「もう大丈夫かな!」と思い、このまま来てしまいました。。1,2日経てば、育児も家事もバリバリやるので、うつ状態回復傾向かも!と感じては、またちょっとした事で夫の気分が落ちる…を繰り返してる感じです;
    わたし自身は、体調、精神面ともに比較的安定している感じですが、やはり夫が落ちていると引き摺られる感じも否めません。。頂いたコメント参考に、今後のことしっかり考えていきたいと思います。ありがとうございました!

    しー 2020/06/24 14:00

    ID: 521275

    いいね!
    0
    違反報告
  • ちーさん
    コメントありがとうございます!同じ境遇の方から経験談も伺えて、励みになりました…!
    ちーさんの旦那さんは、イライラされるタイプなんですね。うちの夫は、気分が落ちるのが主です…。そうなると、だいたい寝室に引きこもって寝っぱなしになる、返事が「うん」だけになる、ぼーっとしてる…など。赤ちゃんが泣き喚いて止まらない時にそんな状態の夫がいると、この先の不安やらでこちらも泣きたくなってきてしまって。。ただそれを1,2日経過すると、だいたい元の夫に戻ります。なので、気分が戻った夫といると、もう大丈夫かな、と思ってしまって今日に至ります。
    もともとうつ状態になったきっかけは、夫が「子育てをしっかりやりたい、出産にも立ち合いたい」と思っていたのに、職場で重要な役職を任されてしまい、そのせいで家庭に重きを置けなくなるかも…という葛藤からでした。なので、娘が産まれて子育てを楽しく出来れば病気も良くなるかな、とわたしは期待していました。でも蓋を開けてみれば、理想の育児が夫のなかにある分、それとズレた時気分が落ちる…という感じです。でもいまだに育児で状況が良くなる望みを、わたしは捨てきれずにいます。実際、落ち込み方は少しマシになってきたし、気分の回復も早くなってきた感じがします。それは、夫本人も言っていました。このまま症状が軽くなって、ゆくゆくは治れば良いな、と願ってます。
    ただそんな思いはありますが、この環境下の育児が子供に何か悪影響を与えないか…という不安はずっとあったので、「普段の夫が育児に協力的なら影響は無い」とちーさんに言って頂けて、本当にほっとしました。わたしも、自分が辛い時は夫はもっと辛い、という大切なことを忘れずに、夫と接していきたいと思います。
    地域の保健センターには、夫がメンタルで休職しているという状況だけお伝えしてます。でも、わたしまで泣きたくなることがある、といった事までは伝えられていません…。でも、やはり相談に乗ってくれる人は必要ですよね。両親に打ち明けることも、やはり検討しないといけないかなと思っています。。

    しー 2020/06/24 14:30

    ID: 521278

    いいね!
    1
    違反報告
  • 本当にうちとよく似ています(^-^;
    落ちて数日たつと元通りの繰り返し。
    子どもたちも私たちが言い争いしたり私が泣いてる姿を見ていますが、今のところ元気なやんちゃ坊主に成長しています。
    こういった病とは長い付き合いになると思うので、子どもにも何となく理解してもらいたいというか…
    もちろん申し訳なくは思うのですが…
    私より夫の方が辛い、とコメントしましたが、私たちは私たちなりにしんどいですよね。
    分かっていても何で私がこんな目に!と思うときもあります。
    とにかくストレスのはけ口を見つけて、ためこまないことを第一にしています。
    子どもたちに絶対あたりたくないですし。
    特にしーさんはまだ産後間もないですので、自分で思っている以上に気を付けて下さいね!

    ちー 2020/06/24 18:34

    ID: 521290

    いいね!
    1
    違反報告
  • ちーさん
    ほんと、状況そっくりですね^^; 落ちて数日経つと元通り、はメンタルの人に共通する症状なんですかね…
    ちーさんのお子さん、健やかに育ってらっしゃると聞いて、とてもほっとしました! うちも、病気との生活長期戦の構えで頑張りたいと思います。
    ちなみに、ちーさんの旦那さんのご症状については、周りの人にどこまで話してありますか?お互いのご両親は、やはりご存知なのでしょうか…?差し支えなければ、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします*

    しー 2020/06/25 03:16

    ID: 521320

    いいね!
    0
    違反報告
  • 私は誰にも相談はしていません(^-^;
    親の反対おしきっての結婚というのと(仲が悪いといいうわけではありませんが)、義親は夫が嫌っているので…
    結婚して地元から離れたので、友人も身近にいません。
    誰かに話したいなー、と思ったらSNSを利用するんですが、書いてるうちに気がすんでupすることはほとんどないです(^-^;
    私も人並みにイライラしたりストレスがたまることもありますが、逃がすのも得意みたいで、無理せずここまでこれています。

    ちー 2020/06/25 12:40

    ID: 521337

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんにちは。
    うちは逆に私が過去に結婚後、鬱になった経験があり、2年で寛解してもう少し気楽に働けるところに再就職しましたが、つい根詰めてしまってベッドから起き上がれなくなってまた3ヶ月仕事を休む羽目になったのが一昨年で、現在11ヶ月の娘の育休中です。
    因みに大変元気です。

    病んでいる側からの話になるのですが、私自身は自分が病んでいることをしっかり受け止め、回復させるとすぐ切り替えができたので、双方の両親や兄弟姉妹には報告はしました。
    今後、何か手を借りることがあるかも知れないから念の為、といった感じです。
    ジューCしか食べられないわーと姉に言ったら、400個ほど送ってくるくらいは心配されましたが、みんな基本的には私が声をかけない限り放っておいてくれました。
    定期的に状態の報告はしていましたし、年一で両実家にも顔は出していました。
    付き合いの濃い友人たちにも、鬱になっちゃってさーとは伝えましたが、男性は気軽に自分のマイナスな部分を曝け出せない方が多いので、個人的にはですが、こっそりができそうなしーさんのお母様でしたら、ご自分の為に伝えておいては良いかもしれません。

    どのように扱うのが良いものかは、確かにパートナーの方は困りますよね。
    多分ここは同じで良いと思うのですが、本人がしたいことだけさせておいて、パートナーの方からはお願いしないのが吉だと思います。
    ひょっとしたら、しーさんのところでしたら、お子さんに関することならやれるかも知れないので、やって欲しいと言うのでなく、やってみる?という提案だと、旦那様も、やってみようかな、それは無理かもと言いやすいかもしれません。基本的には言わない方が良いと思いますが。

    そして、できないやれない自分に酷く焦りや失望を感じているのに、でもできない!という苦しみや、自分の身体なのに全く言うことを聞いてくれない悔しさを常にベースに持っているので、そこに少し自信を持ってやれること、頑張れることなのに結果がついて来ないなんてことがあると、落ち込むのも当たり前なのですが…
    うまくいくことをそもそも子育てに求めることが間違っていますので(笑)
    相手は自我のある本能主体で生きている人間ですからね!
    それは全世界の父母誰にでも言えることなので旦那様が落ち込んでいてもドンマーイ!で気にしなくて良いと思います。
    それでもこれだけ関わって大事にしてくれるパパは早々いないから、パパっ子になりそうだよね〜と落ち込みから冷めたらフォローしてあげれば良いかと。
    結局、励まされても自分がそれでヨシとできないから苦しいので、自分で折り合いをつけていくしかない事なんですよね。
    とにかく、旦那さんのなさることに対して評価の声かけさえしなければ問題ないとして良いと思います。本人から、俺こんなことができるようになったなどの言葉があったときには、頑張ったねや有難うと言ってあげれば良いかと思います。

    長々と書いてしまいましたが、最後にお子さんへの影響ですが、産後鬱のお母様も沢山いらっしゃいますし、もう数年前から日本人の3人に1人は精神疾患を持っていると業界では言われています。
    それでも周りには沢山精神の健康な子どもたちがいますので、これは宜しくないと思われることに娘さんの身が曝されなければ、今のまま2人で愛情いっぱい育てて頂ければ良いのかなと思います。

    あお 2020/06/25 15:36

    ID: 521350

    いいね!
    1
    違反報告
  • ちーさん
    回答ありがとうございます!なるほど、相談相手が近くにいなくても、ちーさんみたいに上手く発散できていれば何とかやれるんですね。わたしも、このアプリで相談内容書いていたら、かなり気が晴れてきました笑 夫の気分・体調が昨夜から持ち直してきた、というのも大きいと思いますが…。ちいさんのお話、今後について非常に参考になりました。ありがとうございました!!

    しー 2020/06/26 19:00

    ID: 521390

    いいね!
    2
    違反報告
  • あおさん
    コメントありがとうございます! 実際病気を経験された方から、いま恐らく夫はこういう状態、というのを伺えてすごく参考になりました…!! 理解するために現状聞きたくても、夫の状況ではそれも難しいことがあるので…付き合い方までアドバイス頂けたことに、本当に感謝しています!
    できないやれない自分への葛藤や苦しさ、第三者が励ましても自分自身が折り合いつけないと先へ進めない、など…何となく分かったつもりでいただけで、きちんと理解できてはいなかったんだと、あおさんの話で痛感しました。今後は無理にお願いなどせずに、本人がやれるようになった事などを一緒に大切にしていきたいと思います。
    パパっ子になって貰うために頑張る!という夫に対してわたしは、パパっ子に育たなかったらまた鬱になるかもしれない…という心配から「パパっ子になってくれたら良いけど、どうかな…」と、転ばぬ先の杖状態で、保険の声掛けをしてました。。でもお話聞いてる限りでは、パパっ子にするために今頑張ってる事を認めてあげて、寄り添う言葉を掛けてあげるべきだったんですね…。思い返すと反省点がたくさんです。。
    あおさんからコメント頂けて、本当に助かりました。夫のことを改めて理解できて、気持ちがすっと楽になりました。
    あおさんの御家族は、とても理解があって寄り添ってくれる対応で素晴らしい方々ですね。うちの場合、両親共に私に対しすごく過保護で、思い立ったら即行動!というタイプなので、相談したら色々アクション起こされそうで…それが心配で、なかなかカミングアウトに踏み切れていません。あおさんからのコメントでかなり気が楽になったので、頂いたアドバイスを参考にもうしばらく様子見しようと思います。本当にありがとうございました!!

    しー 2020/06/26 19:22

    ID: 521392

    いいね!
    1
    違反報告
  • おはようございます。
    コメントを頂いて、しーさんの旦那さんは時間がかかっても回復して行けるんじゃないかなと思いました。
    うちの旦那と同じく、大切にしてくれているのが凄く伝わりますので…!

    私自身も当時は自分がどんな状態なのかホントわけわかめ。と常に思っていました。
    パワーが戻って来て、何がこんなに苦しいのかと考えるようになって分かって来た感じでした。

    しーさんのように病気を受け止めサポートする関係性ができていらっしゃるところでの、攻撃の意図なく発せられた言動で傷つくというのは、発した側のミスでも何でもなく事故な部分もあるよね!と私は思っています。
    自分の不甲斐なさに繋がってしまったり、自分が自分を責める方へ思考がシフトする回路ができてしまっている状態ですが、たまたま行っちゃっただけ、たまたま行かなかっただけ、も全て本人の意志でなく回路がそこにあるだけのこと、みたいな…。
    どないせぇっちゅーねん!なことは絶対あると思いますので、何が原因で落ちるというより、落ちる時期だったんだと思って良いと思います。
    あ、今日ダメな日だ。起きれないや。は結構普通にありました。
    この落ちたり浮上したりの感情の振れ幅は、ゆっくりではありますが、段々なだらかになって行きます。私は最初の落ち方がどえらかったので、最初のなだらかまでには薬も使って1年半掛かりましたが^^;

    私の家族や友人がくれたのは、私に対する信頼だったと思うのです。
    滅茶苦茶心配していたでしょうし、ツッコミどころも満載だったのに、私に任せて見守ってくれていたんですよね。
    病気から抜け出せず拗らせて10年以上選手なんて方は、身近な人と足並みが揃っていないことが多いなと感じていました。
    お互い相手がどうかなることを期待しすぎと言いますか。
    しーさんはそういったことに気付いて修正できる方だと思います。
    ご両親ともそれができると理想的ですよね!
    愚痴る相手として!
    その前に旦那さんが持ち直してたわ、というのも有りだと思いますので、しーさんがお辛く感じる日が少ないことを!応援しています。

    あお 2020/06/27 07:35

    ID: 521398

    いいね!
    1
    違反報告
  • あおさん
    コメントありがとうございます!経験者の方から、良くなる見込みがあるんじゃないかと言っていただけて、ほっとしました。育児をすることで回復に向かうんじゃないかと期待してたけど、なかなか良くならないなぁ…って、先行きが不安になることが時々あったので…。(と言っても、育児スタートしてまだ2ヶ月ですが^^;)あおさんの感情の波がなだらかになるのに1年半掛かったと伺って、やはり長期戦なんだって再認識しました。焦っちゃダメですね…!
    そうなんです。。こちらの軽く発した言葉で落ち込んでる夫を見ると、自分のミスなんじゃないかと自分自身を責めることがあって、それで私も落ち込んじゃうんですよね…。でも、そういう時期でそういう回路が繋がってたんだって思えば良いんですね。本当に参考になります…!事故みたいなものだと言って貰えたのも、心が軽くなりました。
    今までは、夫が落ち込んだら「何をきっかけに落ちたか聞いて、今の夫の状態を理解しよう。そうすれば、今後同じようなことで落ちるのを防げるはず!!」と思って、夫の気持ちが浮上してきたところで「何が原因だったか、良かったら教えてー」と聞いてました。"そういう時期・回路だった"のなら聞いても無駄かもしれませんが…やっぱり気になってしまうんですよね; でも聞かない方がやはり良いんでしょうか…?あおさんは、落ちた原因聞かれるのはプレッシャーでしたか?また、病気中にパートナーの方にして貰って助かったこと、逆に、されて嫌だったことなど、教えて頂けますでしょうか…?
    1人1人病状は違いますし、あおさんの答えがすべて夫に当てはまる訳ではないと分かってはいるですが…あおさんと夫の病状はすごく似通っている感じがしますし、何よりあおさんのお答えがすごく的確なので、今後の参考にぜひお伺いしたいです…!もしご迷惑で無ければ、ご回答よろしくお願いします。

    しー 2020/06/29 00:09

    ID: 521426

    いいね!
    0
    違反報告
  • こんばんわ。
    書いたコメントが投稿できないので、明日またトライしてみますね…!
    遅くなってすみませんー!

    あお 2020/06/30 00:17

    ID: 521455

    いいね!
    0
    違反報告
  • こんばんは、ただいま真夜中の授乳中です…笑
    アプリのちょっとした不具合ですかね?何にせよ、謝って頂く必要全く無いです…! わたしも育児でバタバタしていて、せっかくコメント頂いてもお返事遅くなること多々ありますし; むしろ、お忙しいなかいつも親身にコメントくださって、あおさんには本当に感謝しかないです。ご都合よろしい時で本当に大丈夫なので、今後もぜひよろしくお願いします*
    わざわざご連絡頂き、ありがとうございます^^

    しー 2020/06/30 02:45

    ID: 521456

    いいね!
    0
    違反報告
  • こんにちは。
    夜中の授乳お疲れ様です。
    まだお身体もホルモンバランスも本調子ではないでしょうし、子供のことも旦那のことも分かってやらなきゃと気を張り過ぎちゃうとどこかでポッキリ折れちゃうこともあるので、泣きたくなったときは、自分たちでどうにかせーい!と一度思ってくださいね。
    大丈夫です。人間は逞しくできています(笑)

    でもホント、私も寛解してから同じ境遇の人の情報をやはり取りに行きましたよ。
    ずっと苦しんでいる人と、寛解して再燃しないで生活している人と、再燃した人は何が違うんだろうと思いまして。
    サポートされるご家族は健康でいらっしゃいますから、少しでも納得する情報が欲しいのは同じだと思います。
    起きられなくなる日があるうちは、頭の回転も宜しくないので人の情報を見て正常な判断はできないと、有益無しとして病気については調べないようにしていました。

    気分が落ち込んだときの話をすること自体は必要なことだったと思います。
    私も週1の診察で、1週間何を感じて何を思ってどう過ごしたかを聴かれました。
    夫からは篭ったときの原因を聴かれることはほぼ無かったのですが、私自身が、何があってもなくても「今日はベッドの日」があり、過去を思い出して落ち込むこともあれば、メンタル低空飛行なところにポンと落とされちゃうこともあるけど、最後のひと押しはただの落ちるキッカケに過ぎないなど、日々の浮き沈みはもう直接的な原因があってないようなものと思っていてそれを伝えていたことと、
    基本は低空飛行、動けるのがたまたま!な時期も見て来ているから、落ちた原因にそもそも興味がないかもしれません。
    まだ落ち込む時期があるという事実を把握する感じでした。
    私も聴かれても大体がよく分からないんですよね。
    悪意を受けた訳ではないので、少なくとも誰かのせいではないのと、疲労は天敵ということくらいしか。
    旦那さんは答えられますか?
    話をすることで自己分析ができると感じていたり、1人で頑張っているような孤独を感じずにいられるようでしたら、続けてよいものなのかなと思いました。
    変に原因を列挙して、あれもダメこれもダメでダメばっかじゃん!からの何も言えなくなる、腫れ物に触る感じ…は面倒なので、何が悪いでなく、ダメと受け取っちゃう時期なんだね!の事実だけを2人で確認する作業とすると良いのかなと思いました。

    私なんかは夫が掃除をしているだけ、家にいるだけで何もできない自分が辛くて、出掛けてくれればいいのに、と思っていました。
    そんな理不尽も結局は時間が解決してくれるので、気にならないようになって行きます。
    回復に向かうときは必ず来るので、じっと力が蓄えられるのを待つのみです。
    少し元気になると欲が出てしまって動くから、充電切れを起こしてまた寝込みます(笑)
    それはもう、苦笑いでやり過ごします。
    焦らない焦らない、と笑ってくれるだけで良いと思います。
    一喜一憂する必要はないといつか気付きます。

    それ以外のされて嬉しいこと、嫌なことは、恐らくパートナーとの関係性や本人のこれまでの人間関係、問題対処方法の違いなんか?でそれぞれ違う印象があります。
    私は気にされるのが苦手で自分で何とかするタイプなので、弱い部分が見える場所にいるなと思っていました(笑)
    承認欲求が強く寂しがりやの方もいますしね。
    恐らく同じだろうと思うのは、結局教科書的な話なのかな…。
    否定しない、アドバイスしない、焦らせない…子供の成長をともに喜ぶ(笑)
    うちは当時猫でしたが。
    子供はしかし、人間の成長の過程を見ると感動しますし、思い通りにならないことは多いですが、無条件に愛しくて、温かくて癒やされる。癒やされないこともありますが(笑)この感覚は凄い精神安定剤だとは思いますね。10ヶ月くらいからそれを特に感じている気がします。
    もう少し先かもしれませんが、やらなきゃいけないと囚われていることを、必要ないと言ってくれるのは助かります。できるできないでなく、しなくてよいという判断は、人の顔色ばっか伺っていると難しくて自分の首をどんどん締めていくんです。

    答えになっているでしょうか。
    そういえば、旦那さんの泣いてしまうところ、案外私は羨ましいんです。
    泣けない=苦しい辛い感情に蓋をしている になると、今後の再燃防止の作業が厄介になります。
    泣くとスッキリしますしね。
    見掛けたときは是非、ヨシと思ってください。
    長々と失礼しました。

    あお 2020/06/30 13:57

    ID: 521462

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事遅くなりすみません…! 一昨日から夫が落ちていて、その分の家事育児やらでバタバタしてました。今回落ちたのは、あおさんも仰ってた、最近好調だ!→朝から夜まで家事ほぼ全て1人でこなす→疲れた…という流れみたいでした笑 アドバイス通り、苦笑いで見守っておりますー笑
    夫は、今までのところ落ちる原因が何かしら思い当たるようで、聞いたらそれを教えてくれます。なので、ある程度自己分析は出来てる状態なのかなと思います。落ちたきっかけを聞くと、やはり今後同じことは避けようと思って時々腫れ物扱いしていたかもしれないので、そこはお互い面倒だろうし反省。。あおさんの言う通り、そういう時期だった!で切り替えなきゃダメですね;
    確かに、されて嫌なこととかは本人の性格などにも寄りますよね。うちの夫は、真面目で穏やか、慎重派で気配り上手ですが、悪く言うとネガティブ寄りの思考、細かいとこによく気が付くのでちょっとしたことで自己嫌悪に陥りやすいという感じです…。本人のタイプ的に何が嬉しくて何が嫌そうか…ちょっと考えてみます。アドバイスありがとうございます!

    教科書的な対応で、否定しない・焦らせないは知っていましたが、アドバイスしない、は初耳でした…;落ちてる時には流石にしませんが、調子良さそうな時は少しアドバイスしたりしちゃってました。。今日も、わたしの勧めでカウンセリング受けに行ってます。基本本人の意向次第と思っているので、ゴリ押しで話を進めたりしたことは無いと思いますが、アドバイスは控えた方が良いんですね…。まだまだ不勉強だなって思いました。

    時間が解決すると信じて、傍で見守っていくのがきっと最善ですね。正直、保育園入園を来年に控えていて、夫が休職している今の状態ですと保活は絶望的なのですが…まずは家族全員、健康でいるのが1番の優先事項だと思って、わたし自身あまり焦らずにやっていきたいです…! と言っても、入園できないとなるとわたしか夫の復職が難しくなるので、ちょっとは焦ってしまっていますが^^;

    今回も、親身にお返事いただきありがとうございました…! もう本当に、色々と参考になります!! 夫が泣いているとわたしはすごく落ち込むのですが…泣ける、というのは良いことなんですね。わたしには全く無い発想だったので目からウロコで、これからは好意的に捉えられる気がしてだいぶ気が楽になりました^^ありがとうございます!

    しー 2020/07/02 17:17

    ID: 521511

    いいね!
    1
    違反報告
  • おはようございます。
    天敵の疲労にやられちゃいましたか。
    もうこの辺りはトライ&エラーですよね。
    自分でやり過ぎを客観視してコントロールできなさそうでしたら、stopの声をかけてあげてくださいね。
    私も夫に、ストッパー役をお願いしていました。
    パートナーの方がよく見えるんですよね。
    ここまでやると疲れちゃうな、は。
    ゆっくりする時間って案外意識しないと取れなかったりしますしね。子育て中のママと一緒…!

    アドバイスについて補足がありまして。
    カウンセリングの勧めは大丈夫です。
    恐らくしーさんはされないかなーと思うのですが、調べたりすると、朝日を浴びる、散歩をする、ヨガをする(呼吸法)、運動をする、水泳をする、食事を見直すなどが鬱に良いとあるのですが。
    これらは確かに良いのですが、勧める時期を間違えちゃいけないものだとは私も実感したんですよね。
    私は当時、地方公務員の身分で出向先で働いており、出向先の産業医(小児精神の医師)と臨床心理士、市の産業医(精神科医)と精神の社会福祉士、そして主治医と沢山の人と関わっていたのですが(笑)
    病んですぐの市の面談で、社会福祉士にヨガを勧められて、この人は信頼しないと決めました(笑)
    休職になってお金も心配なのに通えるかも分からない出費の話をするなと(笑)
    パニック障害になった友人は速攻始めて調子が良いと話していましたので、全員に当て嵌まる話ではありません。
    臨床心理士にも暫くしてから上記のことはいくつか言われてやろうとしたのですが、朝日を浴びるくらいしか結局しませんでした。
    気持ちが付いてこないんですよね。
    やれと言われてやれないと苦しいだけで、私は私で考えるから余計なことを言うなと当時思ったのですが、やれなくて本当に回復するのかとただ不安を煽られていました。
    でも、主治医や産業医は全くアドバイスをしないんですよね。
    仕事を辞めて、主治医だけのもとで自分で自分なりの答えを見付けて来て、トライ&エラーの積み重ねで今に至っております。
    家事も結局、物によっては毎日しなくて良いようにしてありまして(笑)
    大抵の人は頑張っているので、そんな人間にアドバイスは不要なのかなと私も思いました。
    子育てもそうだと聴きますしね。
    親に決められたことは守らないけど自分で決めたことは子供は守るんだと。
    同じなのかもしれません。
    子供の散歩、毎日行きますもん(笑)
    人の回復の話は、元気な人には耳障りがとても良いのですが、鬱真っ只中の人にとっては、羨ましい、自分はできない、自分とは違うんだ、と益々耳を貸せない状態になるのも多くはないですが見て来ました。
    そういう意味の、アドバイスですね。

    保育園は確か…ですが、自宅療養中の身内がいる場合って、点数が+にならなかったかなぁ…介護だけだったかなぁ(寝込んだらある意味介護ですが(苦笑)…と思いますので、ちょっと調べて頂いて、旦那さんの復職は頭数に入れず、確実な方、しーさんの復職を目指した方が良いと思います。
    家で面倒見れる人にも、旦那さんは入れなくて良いと思うんですよね。できるとは限らないので。
    育休明けとか、4月入所は比較的どこかには引っ掛かりやすいと思いますので、準備を進めちゃいましょう。
    入園できなかったときは、できなかったときです。
    そのときがご両親にいつか手を借りることがあるかもを言うときなのかも知れませんし。
    何かしら道は拓けます。
    しーさんみたく誠実に生きていらっしゃる方には味方は沢山いますよ。

    あお 2020/07/03 10:56

    ID: 521539

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます!
    あおさんの経験でもあるように、夫の精神科主治医がやはりほぼアドバイスしないんですよね。加えて、混んでるクリニックなのであまりゆっくり話も出来ない…という状況だったので、カウンセリングをすすめてみました^^; カウンセリングのすすめは、悪影響及ぼさない様で良かったです…笑
    カウンセリング内容のメモを夫が共有してきて、そこには「明日出来そうなこと…例えば早起きなどを、自分で決めて実行してみる」とありました。自分の出来ることは自分で決める、自分で決めたことはやろうとする…というあおさんの書き込みを読んで、なるほどと思うと同時に、夫のカウンセラーさんはそれをよく理解されてるようなので信頼できそうだと、安心しました。判断材料をありがとうございます!
    ただこれで、起きたら「今日はダメな日だ」→自分で決めた目標実行出来ず→自己嫌悪…とかってならないよう、傍で見守りたいと思います。出来ない気分の日もあるんだし、明後日とか明明後日に変更でいいじゃない!と笑って言えるようにしたいです…!

    保育園なんですが、両親共働きで20+20で40点…うちの場合、わたしの就業20+夫の休職兼自宅療養12で32点となるようです…。都心住みなので、共働きの40点の世帯でも4月の保育園入園落ちてるようで、32点だとかなり厳しいと役所で言われてしまって、少し焦りました…笑 でもあおさんのおっしゃる通り、どうしようも無くなった時が互いの両親に助けを求めるタイミングかもしれませんね…。復職を焦らせてもマイナスにしかならないと思いますし、出来る範囲の保活を頑張りたいと思います!

    保育園のことまでコメントいただき、ありがとうございました! 寛解された方がいるということ、その方にアドバイスまで頂けて夫の状態が理解しやすくなったということに、本当に感謝しています。はじめは、愚痴を吐き出したいのもあって書き込みしましたが、あおさんとやり取り出来て、本当に救われました。夫と接していると困惑や悩みはちょこちょこ出てくるので、本当でしたらあおさんにいつでも相談できるここを手放したくないのですが…笑 頻繁に、しかも長文でのやり取りはあおさんもお忙しい育児の中ご負担かなと思いますので、そろそろ切り上げた方がいいかなと思いました。。色々なアドバイス、本当にありがとうございました…! あおさんとやり取り出来て、本当にラッキーだったと思います!!

    しー 2020/07/04 12:40

    ID: 521569

    いいね!
    1
    違反報告
  • こちらも少しでも展望が開けて良かったなと思いました。
    ほんと、話ができるだけで良いんですよね。
    本人には主治医もカウンセラーもついてるのに、ご家族には自分で見つけて〜ですからね。
    私が何とかできることじゃない、の比率は本人より周りの人間なのになー…と、そこは私も常々何とかならないものかなーと感じている部分です。
    ご家族の方が参っちゃう。

    また何かありましたら、多分ここは生きていると思いますので、いつでも声を掛けてください。
    どちらかというと、もうしーさんにはアドバイスでなく、それで大丈夫ですよー!を伝えるだけのような気がしていますが(笑)

    しかし、うちは東京とは一蓮托生な隣の県ですが、保育園の競争率はやはり桁違いなんですね。
    こちらですら徒歩10分圏内に8箇所保育園があって、それでも第一希望は落ちたので。
    かと思えば、コロナの影響で恐らく辞退した方が出たのか、どえらい人気の保育園に求職中のママ友さんが7月入所で受かったりして。
    もう運かな!とも思いました。

    良い方向に転がってくれることを、めっちゃ祈ってます!!

    あお 2020/07/04 14:52

    ID: 521571

    いいね!
    1
    違反報告
  • あおさん、ありがとうございます! ほんと、話せる人がいるって重要ですよね…1人だとどうしても抱え込んでしまって、思考が雁字搦めになるというか…;
    当初、ここに書き込んでもスッキリしなかったら、もう思い切って夫がかかってるメンタルクリニックにわたしも行こうかと思っていました笑 うつ症状の家族のサポートでこっちも疲れてきて…とかって理由をつけて受診して、夫の主治医に夫との付き合い方を聞こうかな、と。夫の病状を1番よく知ってる人に聞くのが1番早いし、わたしも本当に疲れてきていてこのままだとメンタルやっちゃいそうだし!と…。でもその方法、夫本人の個人情報が関わってくるので本人にはちゃんと話さないといけない…。そうすると「妻に迷惑かけてる」という思いで、夫の病状がまた悪くなるかもと思っていたので、半ば賭けな行動かなと思っていました。賭けな行動に出る前に、あおさんに出会えて本当に良かったです笑

    保育園、コロナの影響でどうなるか読みづらい状況が続いていますよね…。幸運が転がってくることを信じて、保活がんばります!笑 重ね重ね、いろいろありがとうございました!!

    しー 2020/07/04 21:55

    ID: 521576

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

ベビー(0-5カ月)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)