お座り

お座り【ベビー(6-11カ月)】
6 0

ID: 91242

ダニチカ 2020/07/28 21:39

6ヶ月の息子なんだけど、役場の検診に行って、お座り練習した方がいいと言われた、私はそうさせたくないです。世界中はもうお座りはさせないです。背骨の成長にはとても悪いと言われています。赤ちゃんは自分でお座りができたら、それでいいです。ハイハイの後した方がいいと言われています。どうして日本は遅れていて、赤ちゃんにに関係やり方はとても古いですか?
保健所の検診に行きたいですが、信用できる人がいない。成長の検診は違う所でできますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは。
    検診は小児科のあるクリニックなんかでもできると思います。
    それでも日本人のドクターだと、納得の行かない部分はあると思いますが、受け入れられないものは聞き流して、病気や発育状況など必要な確認をするということでいかがでしょうか。

    あお 2020/07/29 08:57

    ID: 521786

    いいね!
    2
    違反報告
  • ありがとうございます、小児科に聞いてみたけど、やりたくないみたい。役場の人と一緒にいい関係を作ればいいって、でも私は選びたいです。
    検診は役場は毎月やっています。今度は先生がいたけど、小児科じゃなかったかもしれない。私が看護婦さんに赤ちゃんを無理に座らせたくないと言ったら、彼は<いつ座らなきゃいけない?>看護婦さんに聞いて、それは普通ですか?赤ちゃんのこと何知っていますかと思って、次はもう行きたくないと決めた。
    本当はいろんな悩みがあるのに、初めての赤ちゃんだし、手伝ってくれる人が全然いないし、でもいつも聞いてみたら、答えは全然よくなかった。毎日ネットいろいろで調べています。赤ちゃんの検診は赤ちゃんとお母さんのためじゃない気がします。役場のためだけです。いろんな情報を聞かれているけど、私は情報をまったくもらっていない。
    ベビーシッターが欲しいけど、保育園は一歳からと言われた。子育てサポートは全然感じない。

    ダニチカ 2020/07/31 21:04

    ID: 521792

    いいね!
    0
    違反報告
  • 何でしょうね。
    同じ日本の話なのにまるで違う国の話を聴いているようです。
    地域の問題なのでしょうか…??
    外国の方だからとかは関係ないと思うのですが…。
    私の地域は都心に近いところで外国の方がとても多いので…。
    確かにこれではとても不安が多いように感じます。

    うちの市の検診は1ヶ月、4ヶ月、8ヶ月、1歳6ヶ月〜と市で決められていて、役所がするのは4ヶ月のみで、他は協力医療機関(クリニックなど)です。

    お座りに関してですが、腰が座れば勝手に座るものですし、わざわざどうせよと医者が言うかなぁ?と思いました。

    赤ちゃんのことで分からないことや困ったことがあれば、相談の窓口が市にありまして、一人で抱え込まないで電話してきて、相談に来てと妊婦のときから案内がありましたし、他にも、コロナの影響で色々制約や中止もありますが、支援センターなどで他のお母さんたちとも交流ができたり講習会などの企画もあります。
    市とは関係ないママサークルのようなものもあります。

    認可の保育園は点数制で優先順位があるので、両親とも仕事をする人が入りやすいのかなと思います。
    共働き以外の条件での入園は私も分からないのですが、一時保育なら行けないのかな?と思ったり…。
    子供を預けるのにファミサポというのもあります。

    全てうちの市の話ですが、同じような制度がありませんかね…
    もし支援センターがありましたら、そこの職員でも子育て相談窓口の案内くらいしてくれませんかね…

    あお 2020/07/31 22:38

    ID: 521794

    いいね!
    1
    違反報告
  • 横入りしてすみません。

    ダニチカさんが不安でたまらない様子が、読んでいて伝わってきました。

    初めての赤ちゃん、初めての子育て。しかも母国から離れた日本で…という状況なのでしょうか?
    私がダニチカさんの立場ならとても怖くなってしまいそうです。

    あおさんと似たような感想ですが…
    その地域の特徴なのでしょうか?子育てに関してなんだか固い考え方だし、サポートも手薄な感じで、そんな地域があるなんて…と思っちゃいました。

    私は、赤ちゃんがいつ、何が出来るようになるかは、赤ちゃんによって一人一人違うと思います。絶対この時期にこれが出来るようにしなければならない、などということはないと思います。

    実際、そういった考えの助産師さんやドクターが沢山いると思います。たまたま、ダニチカさんが住んでいらっしゃる地域にそういう人が少ないのかも…と思いました。

    ダニチカさんは今、思ったようなサポートやアドバイスを得られず、お辛いだろうと思います。子育てにはっきりとした正解は無いという言葉をよく聞きますから、どうか気を楽にして、ダニチカさんらしい子育てが出来るよう願っています。

    あおさんもおっしゃっているように、支援センターやファミリーサポートが利用できると良いのですが…。

    どうしても誰もいない時は、今回みたいに、アプリを使って先輩ママや助産師さんにたくさん相談しても良いと思います。
    直接お子さんを見せて相談できないのが難しいところですが、ここだと色々な人の意見が聞けるので、たくさん質問して、ダニチカさんが「確かにそうだな」と思える答えを見つけられれば、少しずつ安心できるかもしれませんね。

    アドバイスではなくて単なる応援メッセージになってしまいました。
    とにかく、お座りはダニチカさんが望まないのであれば無理に練習させる必要は無いと思いますよ!そっとお子さんを見守ってあげてください。

    ぽんず 2020/07/31 23:38

    ID: 521795

    いいね!
    1
    違反報告
  • みんなさん、答えてくれてありがとうございます❗
    残念に、村に住んでいますから、子育てサークルとかがないです。子育て相談窓口で保育園とベビーシッターのことを聞いただけです。私の家族がコロナの影響で日本に来れないし、旦那さんの家族も近くに住んでいない、あまり興味もないと感じています。私と旦那さんには一人目だけど、旦那さんのお母さんは孫が10人目そうです。でも、もちろんいろんな友達に相談しています。
    ネットで近い町に整骨院で赤ちゃんのクラスを見つけて、このあいだ初めて行ってとてもよかったです。あそこの先生は同じ意見を持っています。私の国も赤ちゃんに特に何もさせなくていいと言われています、安全な所で遊ばせるだけは十分です。赤ちゃんの成長は神経系が決まることだから。もちろん、検診はみんな受けていますけど、小児科がしています。
    日本に住んでいる所は村だから、検診に行かなかったら、うわさにならないかなと心配していて、不安が感じてもいつも行きましたけど、いつもストレスです。
    旦那さんは、私が起こらないように、じゃあもう行かないでと言っているけど、私はもちろん赤ちゃんの健康検診はどこかヘもらいたいです。
    またネットで病院を調べて、電話してみます。
    地方によって、市町村のやり方は違うみたいですね。
    健康相談に、このアプリか、イオンモールのフリーオンライン小児科相談も使ったことがあります。

    きれいな日本語を使えなくてすみませんでした。

    ダニチカ 2020/08/01 00:55

    ID: 521796

    いいね!
    0
    違反報告
  • おはようございます。
    日本語、漢字が読めて使えるには、随分勉強が必要だったと思います。
    尊敬しかありませんよ!

    そして、お住いは村ですか。
    確かに、赤ちゃんの数が多くなければ、検診は役場でまかなえてしまいますね。
    うちの地域は役所でまかなえないからお金を出して協力医療機関にお願いして分散させているのだと思いますので…。
    ダニチカさんは役場の検診で納得がいかない部分は別の方法でカバーするように動けていますし、やはり検診は本来必要な成長や発達の遅れ(個人差のないもの)、病気が無いかを見てもらって、納得の行かない部分は納得の行く答えをくれそうなところで聴くのが良いのかなと思いました。
    うちのイオンモールは助産師や栄養士が健康相談を面談でもやっています。
    そちらでもやっているといいな。

    あお 2020/08/03 07:35

    ID: 521810

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

ベビー(6-11カ月)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)