宅急便について
子供が早産で産まれて病院で過ごしてます。病院は車で2時間かかる大学病院に入院しています。なので母乳は冷凍して宅急便で送っています。
その際に毎回送る度に、ドライバーさんには口頭で説明も行っていましたが、今回普通便で届いたと病院から連絡が来るまで分からなかった状態でした。
母乳を送る際は、確認と伝票の記載漏れが無いよう気をつけてください。
少しでもこの出来事が他の方の目に止まるように投稿させて頂きました。
現在ログインしていません。ログインしますか?
フリートークの注目発言
フリートークのコメント数ランキング
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
ドライバーの責任問題で、戻ってトラックに詰め込みの時に誰か気がつかないといけないのですが…冷凍なら、別料金も発生しているのでこれは本当に大問題。
袋や箱に直接、青のサインペンで「冷凍」と四方に書いてもOKなので、むしろ書いた方が安心、安全かと思います。
赤で書くと割れ物等他のものと間違えられるので
青がおすすめです
冷凍を冷蔵と間違ってしまう事件もあります。
保冷剤もしっかり入れておくのも勧めます。
伝票に蛍光ペンで○するのも助かります。この時はめくれる一番下まですることをオススメです。1番上は自分の手元に帰ってくるので意味が無くなってしまいます。
時期的には繁盛時期プラスコロナで発送過多とはいえ、大切なものをちゃんと送らなかったのは本当に申し訳ない気持ちになりました。
このお仕事辞めてもこういう話を聞くとごめんなさいって思います。2ヶ月しか働いてないですが、中を知ってしまうと、ちゃんとしてる人には頭が上がりません。
今後、絶対に無いとは言い切れないので、伝票以外にも書き込みをお伝えしました。
失礼しました。
あっ!
お子さまが元気ハツラツで退院出来たらと願います
ヘンヨン 2021/01/14 06:58 ID: 522565