1歳半検診での保健師さんの言葉…ただの愚痴です。

1歳半検診での保健師さんの言葉…ただの愚痴です。【フリートーク】
4 2

ID: 91401

にゃん吉 2021/02/05 00:07

1歳8ヶ月の男の子のママです。
今日1歳半検診で息子は落ち着きがなく騒いでしまい
保健師さんに子育て支援センター(1歳半~2歳児クラス)を勧められました。
「家の中にずっといるんでしょ?それだと発散出来ないし、年が近いお友だちとも遊んだ方がいい」と言われてしまいました。
お散歩にも公園にも行ってます。と言っても哀れんだ(被害妄想かな)ような顔をされすごく悲しくなりました。
8ヶ月の娘のお世話をしながら支援センターにも行って家事もしていっぱいいっぱいになりそうです。
5月から復職する予定ですがこれすらも出来ないんじゃ無理な気がしてきました。
元々あまり無かった自信も木っ端みじんに消え去りました。
長々とくだらない愚痴を書いて申し訳ありません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • 私も一歳半検診の時に言葉が遅かった息子の相談に心理士さんとお話ししましたが、言葉が遅いことへの不安や焦りなど汲み取ってもらえずフラストレーションがたまりました。検診や相談をする度に思うのですが、まずは母親の気持ちに寄り添って欲しいですよね。相談を勧められて、子供のためにと話をしようと思ったほとんどの方は真面目でがんばり屋さんだと思います。頑張ってるから悩むし、苦しいんです。にゃん吉さんもそうですよ!そもそも一歳半位の子どもなんて騒ぐ子もいれば、ずっと泣いてる子だって沢山います。下のお子さんもいればなおのことママは大変だし、上のお子さんもお母さんの気を引きたかったのかもしれませんね。保健師さんももしかしたら、そういうにゃん吉さんの状況をみて気分転換もかねて支援センターに行くことを勧められたのかもしれません。
    うちの子は3歳児検診の時も大騒ぎでした。ですがちょうど下の子が生まれたばかりで、保健師さんたちは「赤ちゃんがえりしてるのかな?」と他の方よりサポートが多くしてもらえたくらいです。その時の巡り合わせもありますよ。余り気にしないで下さい。
    とにかく今はご自分のストレスが一番たまらない方法をとるのが一番だと思いますよ!支援センターに行くのは義務じゃないし、子どもが騒がないでおくよう分別がつくのはまだまだ先の話。それよりママのストレスレスな生活を目指しましょうよ。同世代の子どもたちとの関わりももちろん大切ですけど、逆にそれがストレスになったらしょうがない。美味しいもの食べるでも、旦那さんに子どもを預けて少し一人の時間を作ってみるとか(お二人いると難しいかもしれませんが...)、家事も何時もよりサボったって誰も死にません(笑)むしろ旦那さんにちょっとやってもらいましょう。
    こんな風に言っている私も毎日やんちゃな息子に、そして時にはなにもわからない赤ん坊の娘に声をあらげて自己嫌悪の日々です。
    あまり頑張り過ぎないでくださいね。

    リサママ 2021/02/05 23:21

    ID: 522627

    いいね!
    2
    違反報告
  • 毎日の育児、おつかれさまです。私は今、6歳と3歳の母です。
    支援センターの利用を勧められたのは、親子3人の暮らしに、少し違う雰囲気や環境を加えてみては?という提案かもしれません。
    年の近い、小さなお子さん2人とのお出かけは、思った以上に大変ですよね。体力も気力も使います。
    少し外で刺激があれば、お子さん2人もおウチでしっかりお昼寝してくれるかもしれません。そのお昼寝タイムを、ママさんは家事ではなく、自分の休み時間にするなどして、ママさんの癒しタイムにしてみる…そうしたら、支援センターでたっぷり遊んで!!と前向きに出かけられるかもしれません。

    私は、上の子が1歳クラスの時と、下の子2歳&上の子4歳の時、2度復職しました。復職して、仕事の為の時間が自分の時間だと思えるようになり、子供と離れる時間の大事さがわかりました。朝晩は戦場のようですが、それでも、気持ちのオンオフ切り替えができるのは有り難いことです。

    取り止めのない話のようですが、今の育休中のママさん親子にも、オンオフの切り替えや、ママにとっての自分だけの時間を持つこと、を考えてみるのはいかがでしょう。そのために、支援センターを活用する、と思ってお出かけしてみては?言われたから行く、のではなく、自分とこどもの生活リズムの為に行く、と思うと、少し前向きになれるかも??

    今の頑張りは、必ず未来につながります。それも、ほんの数年先の未来に。今はまだ、数年先なんて想像する余裕もない!かもしれませんが、ちゃんと月日は繋がっています。
    頑張る自分を責めないで、周りを頼る工夫をして、煮詰まらないで過ごせますように…

    ようこ 2021/02/05 23:25

    ID: 522628

    いいね!
    2
    違反報告
  • 8歳長男と2歳次男がいます。
    少し時間が経ってるので不要なコメントかもしれませんが。。。
    うちは長男も次男も年少入園なので、3歳半までは自宅保育です。
    長男の時は支援センターとか行きたかったのですが、車で片道20分。同居の義祖父母の食事の準備や病院の送迎などもあり、3回午前中のみ行けたかな?くらいです。
    また当時PM2.5がかなり騒がれた時だったので、長男はお散歩も外遊びもほとんどしてません。日々の買い物ですら色々言われるので、お昼寝中に行ってた為、引きこもり状態で過ごしました。
    次男はたまーにお散歩に出てますが、コロナでやはり引きこもり状態。
    支援センターなんてコロナが怖くて行く気がしません。
    同世代との交流なんて、自宅保育期間中は長男も次男もありません。
    が、長男は人懐っこく、わりと誰でも友達になれるタイプです。
    次男はやんちゃですが、家の中を暴れまわってます(笑)
    保健師さんも一人の人です。地域によって、人によってアドバイスも違うし、対応も違います。
    なので、気にしないことです!8ヶ月の娘さんをつれて1歳8ヶ月の男の子を支援センターに連れて行くなんて、私は無理です。。。娘さんの授乳は?お昼寝は?家事は?支援センター内で結局息子さんと娘さんの2人を見とかないといけないことになりますよね。他の子とトラブルやケガにならないように注意したり。。。お散歩や公園の方が思いっきり遊ばせられる気がしますが。。。
    一歳半検診で落ち着きなく騒ぐなんて当たり前。まだ一歳半ですよ?楽しくもないのに大人しく座っておくことができるはずありません。長男の時も次男の時も一歳半検診はカオス状態でしたよ(笑)
    廊下でも室内でも誰かしら泣いてて、手持ちのオモチャやだっこ、お菓子で釣って大人しくさせたり、歌を、小声で歌ってやり過ごしたり。。。じーっと反応なく座ってる子の方が少し心配だと思いますが。。。息子さんは普段と違う雰囲気を感じとれる、感のいい子だと私は思いますよ?場所見知りもせず、いろんなことが目について興味が強かったんでしょう(*^-^*)

    5月には復職されるご予定で、支援センターは同世代の子と慣れさせることが目的ならば、保育園で十分できますよ(^ω^)

    支援センターよりも行く予定の保育園などに慣らし保育させていく方が、現実的だし、息子さんの為にもなると思います。
    支援センターでお友達できても、保育園行くようになったら結局疎遠になりますし。。。
    ちなみに、1歳や2歳で仲良く遊ぶこたはできません。親が間に入ってやりとりするくらいで、まだ自分の世界で遊ぶ歳です。ましてや思いやりなんてできるはずがない年頃なので、オモチャの取り合いでケンカになることしょっちゅうです。(義妹の子は1歳から保育園で、次男と同じ2歳ですが、2人で遊ぶことはありません。)
    保健師さんは何を根拠に言われてるか分かりませんが、私の考えとしては子どものこと分かってる人なのか?と思ってしまいました。
    家の中だとストレス溜まる。のは外遊びをずっとしてて、突然できなくなくなった時です。
    うちみたいに小さい時から家の中に軟禁状態だと本人達はストレス感じませんよ(*^^*)家の中で思いっきり遊びます(笑)
    長々となってしまいましたが、とにかく、気にしないことです!小さいお子さん達を日々お散歩や公園に連れて行かれてるなんて本当に頑張っていらっしゃいます!自信持って大丈夫ですよ!
    長々と失礼しました。

    ゆーゆ 2021/02/16 14:29

    ID: 522658

    いいね!
    1
    違反報告
  • 喋るだけ無駄だよね 人を選んで話した方がいい
    なんなら検診行くのもやめたら?

    kie 2021/02/28 22:53

    ID: 522687

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

フリートークのコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)