毒親育ち

毒親育ち【フリートーク】
7 3

ID: 92519

みーまむ 2021/06/21 17:01

こんにちは。
現在もうすぐで1歳になる子を育てています。
タイトルにありますが、私自身が毒親育ちです。
両親とも毒親ではありますが特に母の方が強いです。簡単に言うと過干渉。親の思う通りに子供を支配したがる。親の言うこと(母の言うこと)以外は正しくない。そんな感じの母親に育てられました。
割と早い段階で自分の親は毒親だと認識していたので母親との付き合い方などは割り切ってできていると思います。
ですがいざ自分が子供を産んで育てていくうちに自分も母のように毒親になってしまうのでは無いかと不安でしょうが無くなっています。
私は母のようにはならないと漠然と決意はしているのですが、でもそれってどうやって?と思ってしまいます。自分がされてきて嫌だったことは絶対にしないと決めてはいますが、今ひとつ過保護と過干渉の線引きがよくわかりません。
たとえば、食事の前に「いただきます」と言って顔の前で手を合わせるのを毎食子供にみせているのですが、私は毎食やってみせることによっていつかまねっこだとしても自発的にやってくれたらいいなと考えていましたが、私の母は子供の手を取って無理矢理おなじポーズをとらせます。
すごく嫌がっている様子は無いですが、今したくないんだなというような感じで両手に力が入っていることもあります。私的にはこれを過干渉だと感じているのですが、どう思いますか?考えすぎでしょうか?
また子供がおもちゃ等で遊んでいる時、少し離れたところにおもちゃが転がっていってしまった時、わたしは見守っているのですが私の母はわざわざそのおもちゃを取ってあげたりしています。
私はこれも過干渉なのではと感じています。
何でも親が先回りするのは良くないと聞きますがどんなことなんでしょうか?
過保護と過干渉の違いを調べると、過保護は子供の求めることをなんでもやってあげる事。過干渉は子供の気持ちに関係なくあれこれと手や口を出すことだとありました。
頭では意味はわかるんです。ですが上手な線引きが分からなくて...
皆さんが子育てにおいて大切にしていることや、これは過干渉だ!ということがあれば教えて頂きたいです。
支離滅裂な文章で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんばんは。
    ご両親に大変なご苦労をされて来られたのですね。何をしたら過干渉・過保護なのか、どこまでどう関わっていけばいいのか…悩みますよね。

    私なんぞが答えを出せる話ではありませんが、同居しているうちは門限と身だしなみだけ制限が徹底していたくらいの親のもとで育った身の私としては、子供の反応を見て常に試行錯誤かなと思っております。

    みーまむさんも仰ってるように、自分が正しいと思わないこと!だと思っています。
    そして、何事も過ぎるはよろしくない!と。

    育児には正解がないと言われるように、こうすると良いという情報やデータはある けども、 そうでないこともある。
    と、きちんと勉強されている専門家は必ず言いますし、基本的に100%こうなるというデータはあったとしても滅多に出会わないものだと認識しております。
    何事も白黒で判断しないで、駄目と思うものには、それでも大丈夫なんじゃない? 凄く良い!と思うものは、本当にそうなの?という目で見てみることをしています。

    因みに、みーまむさんが仰っている、いただきますとおもちゃの件は、どちらでも良いと私は判断すると思います。
    どちらかに徹底する必要もないのかな…と。
    きっと細かく他にも気になるところがあるのではないかと思いますが、そろそろ「イヤ!」と自己主張する時期になってくると思います。
    そのときに、ただ大人の理屈を押し付けるのか、子供のイヤを受け止めて何を我慢してもらい何を見守るとして、何を得ていって欲しいためにどうするのかを、ぐーるぐーるいつも考えて対応していますが、よく失敗もしています。
    大人も子供も失敗して良いから、そこから学ぶんだとは意識しておきたいですよね。

    でも、自分ひとりでなく、夫もいますし!
    何が良いのかなぁと情報収集するのも、1人より2人の方が心強いものです。
    うちは、第三者の目も欲しくて、幼児教室や保育園も利用しています。
    職場のママたちからも子育ての情報は沢山得られますし、こちらも子供のこと以外を考える時間がリフレッシュになって、新しい視点が生まれたりします。

    みーまむさんが求めていらっしゃるようなコメントでなかったら、申し訳ありません。
    頑張り過ぎず、思い詰めず、困ったら取り敢えず子供を笑わせて自分も笑ってから考えることにするとかしたいですねー。

    あお 2021/06/22 22:43

    ID: 523883

    いいね!
    2
    違反報告
  • あおさん、コメントありがとうございます!
    何事も白黒で判断しないで...というお言葉にハッとしました。
    私自身、白黒つけたがる性格だったなーと再認識しました。
    そうですよね。世の中何事も0か100なんてことはないですもんね。33だったり98だったり色々ですよね。
    自分がされて嫌だったことは子供には絶対しない!という軸は持ちつつ色々試行錯誤して行きたいと思います。
    来月から保育園に預け、復職する予定なのですが、正直ホッとしています。
    四六時中あたしなんかと一緒に過ごすより、同じ年代の子供たちに囲まれて良くも悪くも刺激を受けつつ保育のプロである保育士さんの目で見てもらえる。子供にとってはその方が今よりずっと充実した日々が送れるのではないかなと思ってしまいます。
    そして夫ですね。
    私の夫はなんでもかんでも頭ごなしにダメ!と言ってしまうタイプなのでもう少し話し合って子供と関わっていきたいと思います。
    本当にダメな事と、ダメじゃない事ってあるじゃないですか?例えば触ると危険が及ぶようなものを触りたがるとかならダメでいいと思うんですけど、発達の過程で自分の足を舐めたりする時期ってありますよね?夫はその姿を見て「足舐めちゃダメー!」って言う感じです。
    なんでもかんでもダメダメ言いたくないとあたしは思っていて、その旨を以前夫に伝えましたがイマイチピンときてないようだったのでまた改めて話し合ってみたいと思います。
    子供を主体として考えてあげられる親になりたいです。
    色々と参考になるお言葉ありがとうございます!
    そして、違っていたらすいません。
    あおさんは以前寝かしつけの件でコメントしていただいたあおさんですか?
    もしそうでしたらその節はありがとうございました!

    みーまむ 2021/06/24 12:04

    ID: 523885

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事有難うございます。
    そうです、腕枕羽交い締めで寝かしつけをしていた者です(笑)
    流石に1歳8ヶ月を超えた辺りから、まだ眠くないが勝ることも増えてきて、必殺ラベンダーの方が活躍中です(笑)ラベンダーの効能がどうというより、塗ったら寝る時間!をルーチンにした感じですが、みーまむさんのお子さんの方はどうですか、あれから(^.^;

    旦那さんはつい何でもダメダメ言っちゃうんですね。
    私もうちの夫も基本はそちら側の人間なのですよ〜。
    もう、良からぬ未来が見える大人の悪い癖ですよね。
    そして大人の都合(苦笑)
    もうこれは実践訓練ですね、うちは。
    ダメ!って言うと、その反応が面白くて余計やるという現象がこれから始まってくるんですよ〜
    若しくは、反発。
    基本的に反応はその2択ですね、見ていると。
    どうしてもツバつけりゃ治るレベルで済まない怪我に繋がるとか、死ぬよ!ってことは全力の「ダメ!!」から入らないとと思いますが、そうでないものは「こうした方が良いかなぁ」と取って欲しい行動を言うとか、そうして欲しい行動をしてくれているときに毎回褒めるとか、大人が大きく反応する方を獲得していくのなら、できていないときは大きく反応せず、できているときにしっかり伝えるというのが、うちは結構入りますね。
    どんなに褒めても汁物はほぼ毎日肘で倒していますけど(笑)
    でもそうしていると、こちらも気持ちがギスギスしにくいんですよね。何か、配偶者が声を荒らげるのって、ちょっとやっぱ嫌な気持ちになるんですよね。
    そして多分、こういう声の掛け方をしていると、できていないところでなく、できているところに目が行きやすい気がするので、できてる!嬉しい!を感じやすい気がします。よ、みーまむさんの旦那様!(笑)
    勿論、毎回私もそうできる訳でないですからね!
    ここ以外でも、基本的にチャッカマン気質なので^^;
    うちの夫は、本当に子供のためって何だろう?
    大人の都合や固定観念を子供のためと言っていないだろうか?
    子供の可能性や世界を狭めていないだろうか?
    と考えるタイプなので、たまに経験値不足から意味分からんことをしていますが、色々調べて勉強しているなと感じています。
    取り敢えず、てぃ先生リスペクトなので、その一点だけで、やりたいようにやってみな!と夫のことも基本は見守っています。
    もし、みーまむさんの旦那様も、本人なりに頑張っているけど、ここが惜しい!ならば、畏まって話し合いはダメ出しのように感じてしまうかもしれないので、うまく行かないなーを言い合う夜とか開催どうですか。何も出て来なかったら、要指導で次の手ですかね(笑)

    そして、最後に…
    みーまむさんのお子さんは、保育園に通っても通わなくてもちゃんと充実した日々を送れると思いますよ。
    子供特有の無限の情報収集能力を発揮するには、安全な環境なくして不可能ですが、何があっても親のもとに帰れば安心安全、充電完了!ができれば、その子はちゃんと伸びます。
    と、幼児教室は言ってました(笑)
    結局、お母さんの方が100%個別性の対応をしている唯一無二の存在ですからね。
    物心ついてきた人間は繊細だから、あたしなんか…とダメダメな気持ちにもなりますが、色々花丸でなくても丸にしようと思っているならそっちに向かってるよ!そんなあなたが必要!が人間社会なんでしょうねーと私は思っているので、あたしなんかと評価下すのは早いんじゃない?と未来永劫思っていて良いと思います。
    長々とすみませんでした…!

    あお 2021/06/25 15:46

    ID: 523890

    いいね!
    2
    違反報告
  • あおさん、お返事ありがとうございます!
    やはりそうでしたか!
    その節はありがとうございました!
    あれから色々と試行錯誤しあの手この手で寝かしつけにチャレンジしてきましたが...
    結局今は添い乳に落ち着いてしまいました( ˊᵕˋ ;)
    お風呂→暗くした寝室へ連れていく
    というのを入眠儀式としようと思っていましたがそれではまだ甘いのか、イマイチ寝る時間だと認識してないような?
    何故かいつも今でも寝る前はテンション爆アゲになってしまいます苦笑
    多分、寝るのが下手な気質なんだと思います。
    眠たいのに上手く入眠出来ないから暴れて?いるのかなと。月齢が上がってきたためかギャン泣きはなくなりました。毎晩寝室に連れて行き授乳していると、ムクっと起き上がりお気に入りのブランケットへダイブしブランケットを噛みちぎりそうな勢いで咥えて引っ張り、思い出したように私の方へやってきておっぱいを探して飲み出して、またムクっと起き上がりブランケットへ...というのを何ターンか繰り返していると最後には力尽きておっぱいから口を離して横向いて寝てしまう...というような感じで寝かしつけというか我慢比べみたいな感じになっています( ˊᵕˋ ;)ラベンダーの香りも実践中です!笑

    そうですね、正して欲しい行動を指摘するよりも伸びて欲しい部分というか出来ていることを褒めるのって大切ですよね。
    大人の世界でもどうしても出来ていないことへの指摘の方が多いですよね。
    逆に普段当たり前にしている事を褒められると嬉しかったりするものですよね。
    箸の持ち方綺麗だねとか笑
    そんな私もてぃ先生リスペクトしてます!
    うちの夫も夫なりに子供にはのびのびと育って欲しい気持ちはあるのだと思いますが、色々と漠然としすぎていると言うか良くも悪くもおおらかに構えすぎているというか...苦笑
    多分、夫のお母さんがチャカチャカ世話焼きタイプなので育児って母親がメインで行って父親は10歩くらい引いたところでニコニコ見守ってるもんだと思ってると思います笑
    それで良い時ともっと介入して欲しい時とがあるとは思っていないと思うので、なんとか当事者意識を持ってもらおうと日々奮闘してます。
    子供と同じく夫を褒め、おだてているというか...苦笑
    人間というのは無意識にダメと言われた方へ引っ張られると聞いたことがあります。
    そこは左に曲がっちゃダメ、絶対に右に曲がって!と言われると左はダメ...左はダメ...と変に意識してしまい左へ曲がってしまう事がある...みたいな。
    だからわざわざして欲しくないことを伝えるのではなく、そこでは右に曲がってね!として欲しいことだけを伝えることが大切と。
    そう考えると大人も子供も一緒ですね。
    私はついつい理屈っぽくなってしまったり、感情的になってしまう事が多いので(←主に夫へ)うまくコントロールできるように日々精進していきます。
    そして、あたしなんかと評価を下すのは早いんじゃない?と未来永劫思っていて良いと思うと言って下さり少し心が軽くなりました!
    ありがとうございます!
    ついつい熱が入ってしまい私こそ長くなってしまいすいません苦笑

    みーまむ 2021/06/25 16:47

    ID: 523891

    いいね!
    2
    違反報告
  • もう、寝かしつけは寝てくれるものが見付かれば御の字なんですかね\(^o^)/
    やる気スイッチと同列で欲しいですよね、眠気スイッチ!

    ダメの理論、確かに大人も子供も同じなんですね。
    子供にこんなやり方がいいよ!の話を聴いていると後輩教育が頭をよぎることがあるので、そういうものなのかもしれないとよく思います(笑)

    当事者意識…持ちなさいよと言われて持てるものなのかイマイチ私もよく分からないんですよね。
    うちは私が土曜日半日仕事で夫は休みなので、必然的にふたりで過ごすようになったことをきっかけに、子供のことを何でもやるようになり、夫婦だけの頃は私が残業も夜勤もあったので、家のことが疎かになる状況も多々あって家事もやるようになりましたし…
    家事も育児もと、お母さんは優秀過ぎちゃうのかなぁと思うこともちょっとあります。

    あお 2021/06/27 08:36

    ID: 523893

    いいね!
    2
    違反報告
  • またまたお返事ありがとうございます!
    眠気スイッチホントにほしいですー( ˊᵕˋ ;)

    多分あたしの夫は子供とどのように関わっていいのか分からない部分があったのと、母親しか子供をなんとかできないと思い込んでる節があるんですよね。そしてある時私の母が私の家に遊びに来ている時、夫と子供を残して私が出かけるのがちょっとしんどいみたいな話をしていて。出かけると言ってもちょっとした買い物だったりで1時間も出かけないしそんなに頻繁に出かけてた訳でもないんですけどね。なぜしんどいのか聞くとママがいないと子供が泣くからと。それを聞いた私の母が夫に「どうしていいかわかんなくなるんでしょー?でも自分の子供でしょー!」と言われたことがあって、その時位から少し当事者意識が芽生えたのかな?と思ったりしました。それまでは子供が泣いていてあやしても泣き止まない時はすぐ私の元へ連れてきていたのが、あれやこれや試してみたり子供と関わろうという姿勢が見え始めたというか...
    それこそ月齢が進んで子供自身が成長して声が出たり笑ったりやたらと泣かなくなったり色々な反応をみせるようになってきて一人の人間を相手してる気持ちになったのかなとも思ったり笑
    あおさんのおっしゃるように必要に駆られると自然と芽生えてくる部分もあるということですよね( ^_^ )
    私は夫に直接的な言葉で「自分の子供でしょうが!」的な事は言ってこなかったので逆にきちんと伝える時は伝えないといけないのだなとおもいました。
    男の人に「察して」はあまり通用しないみたいですもんね( ´ ᐞ ` )うちの夫は特にですが笑

    みーまむ 2021/06/27 22:39

    ID: 523894

    いいね!
    1
    違反報告
  • 辛いですよね。私は子どもの頃親からの虐待に悩んでいました。だからこそいい親になりたいと思えると思います。

    親がお手本 2023/08/08 13:51

    ID: 525229

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

フリートークのコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)