保育園での出来事

保育園での出来事【キッズ(1歳児)】
4 2

ID: 92529

ことぶき 2021/07/08 13:38

こんにちは。
11歳の男の子と1歳7か月の女の子の2児の母です。

娘のことでご相談といいますか、経験のあるママさんのお話など聞かせてください。

娘は私の仕事の関係上、0歳から保育園に通いはじめました。
1歳になり、クラスの人数も0歳児クラスの6名から14名に増えました。

最近、先生からおもちゃの取り合いやイライラしている時にお友達が近いと噛むそぶりが見られる。との伝達事項がありました。
1回は本当にお友達を噛んでしまった様なのですが、歯形が付くなどはなかったとの事でしたが、その後は先生が注視して素振りが見えると、口頭で注意してくださっているようです。

お迎えに行くと「今日もお口が・・・」や「ご機嫌がよくなかったみたいで・・・」などのお話を聞くたびに先生にも娘にも申し訳なくなってしまいます。

家ではニコニコご機嫌で、不機嫌な時でも大声で泣くことはあっても歌など歌ったり、絵本を読むと切り替えてくれます。
集団生活の中で、1人1人にそこまで気を配れないのは重々承知しています。
承知しているのですが、先生に負担をかけているのではないか、娘が集団生活でストレスを抱えているのではないか、もしかしたら保育園自体が娘に合っていないのか・・・
など、マイナスな事ばかり考えてしまいます。

経験のあるママさん、こういうことしてみたよ。など経験談をお聞かせ頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは。
    保育士として働いている者です。そして小学生を子育て中のママです。

    お友だちを噛んでしまうんですね。先生からそう聞くとお母さんは心配されることでしょう。おうちでは見られない行動だとますます気になりますよね。

    1歳児さんになってくると少しずつ自分以外の遊びが気になったり、まわりにも目が向き始める時期です。まだお喋りがうまくできない分、同じおもちゃを使いたいとか、お友だちが気になったりするとついつい手が出たり、噛んでしまうこともあります。成長のひとつでもあるので、毎回その都度、噛んではいけないことを知らせて、「貸してって言おうね」「○○が欲しかったんだね」と気持ちを代弁してあげたりしながら、少しずつお友だちとの関わりかたがうまくなっていきますよ!

    とはいえ、お友だちを傷つけてしまわないか等、お母さんは心配ですよね。
    絵本などで噛んではいけないことを分かりやすく繰り返し伝えたり(せなけいこさんの「きれいなはこ」など)、自我の表れでもあるのでおおらかな気持ちでお母さんも受け止めてあげられるといいと思いますよ!また保育園にもこういうことが続いて心配しています、と伝えていいと思います。

    先生からの伝達から、お子さんのことをしっかり考えてあげられる素敵なお母さんだと思います(^-^)子育て、悩みもつきませんが、頑張っていきましょうね♪

    保育士ママです 2021/07/11 00:35

    ID: 523910

    いいね!
    2
    違反報告
  • 保育士ママですさん、ありがとうございます(T-T)

    4月から進級して人数が増え、担任の先生も変わり、いろいろと本人の中で葛藤しているのかなと思います。

    先日、先生から「今日はお友達におもちゃ取られても、グッと我慢してる姿が見られましたよ。」というお話を聞いて、保育園で泣きそうになってしまいました。

    娘は私が思う以上に頑張ってくれているんだなと。

    たくさんたくさん抱きしめてしまいました。

    保育士さんとして、ママとしてのお話が聞けて、気持ちがスッと楽になりました。
    絵本が大好きな子なので「きれいなはこ」一緒に読んでみようと思います。

    ありがとうございます(*^^*)

    ことぶき 2021/07/11 21:37

    ID: 523911

    いいね!
    1
    違反報告
  • お気持ちとても良く分かります。
    うちの娘は3月産まれで言葉も遅く、保育園でトラブルを起こす事は結構ありました。
    私の経験だけで申し訳無いのですが、結論「親が出来る事はなかったな」と思います。
    良く聞く馬鹿の一つ覚えみたいな『愛情が足りない』という考えはもっての外、保育園が合わないかというのは先生の言い方次第かなぁと思います。
    親にプレッシャーをかけるような報告の仕方をされたり育児の相談にのってもらえないようなら合わないと思いますが。
    要は、親御さんのストレスを減らすことに注視していただきたいのです。
    私は10代どころか20代でも、親しい相手が自分の気持ちを理解してくれないとイラつく人間でした。
    出産して子育てをしていく中で、やっと「そんな事もあるよね」と思えるようになりました。
    それを考えれば、上手く話も出来ない子が自分の気持ちを分かって貰えなくてイライラするのは当然だと思います。そりゃ手も歯も出ます。
    なので、厳しい言い様ですが『この子を改善しよう』と思うより『この子の良くない部分も受け入れられる自分』になる事が、親としての責務だと思うんです。
    あなたが幸せで余裕があること。
    それがお子さんの幸せと余裕になり、結果そのうちに噛みつきも無くなります。
    そしてあっという間に言葉をうるさいくらい話し、協調性を身につけ、親よりお友達が優先に(笑)
    保育園で「お友達に…」との報告に、申し訳無さ過ぎて先生の目の前で泣いてしまった事もあったので
    つい心配で長々と書いてしまいましたが
    きっとあなたが幸せなら大丈夫です。
    お互い頑張りましょう。

    みかん 2021/07/12 20:16

    ID: 523912

    いいね!
    1
    違反報告
  • みかんさん

    経験談からのご意見、ありがとうございます。

    おっしゃる通り現状では私の気持ち(メンタル)を切り替えて、
    娘に余計な不安をあたえないようにするのが親としてできる事なのかもしれないですね。

    まだ人生1年ちょっとの子に、人間関係を円滑にすすめる方法など持ち合わせていないですしね。
    もちろん、今後ひどくなるようであれば、違った対応をしなければと思いますが、今は
    大人でも難しいことを、小さい体で精一杯頑張っていることに目を向けようと思います。

    お話をお聞かせ下さり、ありがとうございます。

    ことぶき 2021/07/13 15:21

    ID: 523914

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

キッズ(1歳児)の注目発言

キッズ(1歳児)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)