記事サムネイル画像

「わ、忘れてた!」ミレーナを入れて早1年…。現在どうなっているかというと…!? #ミレーナ 7

【ミレーナ入れました 第7話】ライブドアブログ公式ブロガーとして、娘・ムーコちゃん(7)、息子・ナナオくん(3)、夫・ナギさん、猫のトットちゃんとの日々を綴っているちくまサラさん。ある日、乳がん検診と子宮がん検診を受けにいったついでに、PMS(月経前症候群)やカンジダ腟炎など、抱えていた問題を相談したところ、医師からミレーナをおすすめされ……。

医師からミレーナと低用量ピルのメリットやデメリットについて説明をうけたちくまさんは、ミレーナを入れることを決断。無事に入れることができ、直後に感じた痛みも1日経つと軽快しました。月経周期や出血日数に多少の変化があったものの、経血量が減って快適になり、様子をみていたのですが――。

 

※ミレーナとは:ミレーナは黄体ホルモンを付加した子宮内避妊器具で、重い生理症状の改善のためにも使用されています。
※この漫画は実話に基づいた体験談です。すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

ミレーナ入れました 第7話

 

ミレーナ入れました 第7話

 

ミレーナ入れました 第7話

 

ミレーナ入れました 第7話

 

ミレーナ入れました 第7話

 

ミレーナ入れました 第7話

 

ミレーナ入れました 第7話

 

ミレーナ入れました 第7話

 

というわけで、超・快適!
入れていることすら忘れるレベルで生活していました(1年目の定期検診は行きましたよ!)

 

直後の生理では、PMS症状をあまり感じなくなってはいたのですが、1年経ってPMSは正直改善されたって感じはしません。ただ、経血がほとんどないのと、生理痛が消失したというだけでも本当に快適で……。ピルもミレーナももっと副作用がなくなって安く手に入るようになって、たくさんの女性が生理の苦痛から解放されればいいなと思います。

 

そんな感じで、このまま特に何もなければあと4年入れっぱなしでOKです!

 


 

子宮がん検診と乳がん検診のついでに、婦人科系症状について相談した先生がたまたまミレーナ推しの先生だったことで、ミレーナを入れることになったちくまさんですが、体にも合っていたようで、入れていることを忘れるほど違和感なく、また生理がきても、ぐんと軽くなり、とても快適に過ごされているようです。

 

毎月やってくる生理症状のつらさに苦しんでいる女性は多いと思います。そのつらさから解放される手段として注目されているミレーナ。生理痛があることや過多月経は「あって当たり前」ではなく「なくて当たり前」なんです。そのつらさを我慢しているなら、まずは婦人科医に相談してみること。そして、選択肢の1つとしてミレーナを入れることや、低用量ピルにお世話になることを考えてみてもいいですね。世の中から、生理で苦しむ女性が1人でもいなくなりますように!

 

 

監修/助産師 REIKO

 


 

ちくまサラさんのマンガは、このほかにもInstagramやブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターちくまサラ

    長崎県在住、2児の母。ライブドアブログ公式ブロガー。自分のメンタルや、子供との向き合い方を考察した育児漫画、エッセイ漫画を中心に描いています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    0 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →