記事サムネイル画像

「時間のムダだった…」ママが文明の利器に敗北?寝起きが悪すぎる子どもをなだめる方法 #よく泣く子に追い詰められた話 8

「よく泣く子に追い詰められた話」第8話。現在3歳のこっちゃんは、この3年間とにかく泣いてばかり。夜泣き、着替え、歯磨き、入浴、お出かけなど、日常のあらゆる場面で大泣きするため、毎日泣きセンサーに怯える日々でした。育児を楽しいと思えず、同年齢の子どもと比較してしまう自分にも嫌気がさし、自信を喪失してしまいます。それでも、日々こっちゃんと向き合い、育児に奮闘し、その先にあったのは?

外遊びは苦手なこっちゃんですが、児童館は大好きです。ママもスタッフさんやママ友とおしゃべりして、気分転換ができました。

 

しかし、困ったのは児童館の休館日。アラームのように時間ぴったりに泣き出すため、公園に行きますがやはりぐずってしまいます。帰宅してもこっちゃんの機嫌は良くならず、ママの疲労は溜まっていく一方でした。グズグズの午前を乗り越え、午後のこっちゃんは……。

 

寝起きの悪さはピカイチ?

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

 

よく泣く子に追い詰められた話 8

午前中はグズるこっちゃんなだめて終了。午後は14時15分までお昼寝させるというタイムスケジュールで、それまではママものんびりできました。

 

しかし、問題はお昼寝の後の寝起き。「おやつを食べる? 絵本を読む? 音楽を聴く? ブロックで遊ぶ?」とあれこれ提案しても、1時間泣きっぱなし。

 

気分転換に外出してみると、ベビーカーでじっとしているだけ。泣き止んでくれたのはありがたいですが、少しだけでも遊べばいいのにという気分に。その後、帰宅するとやっぱり泣いてしまいました。

 

それからは、午後の外出でこっちゃんの機嫌が治ることもなく、ママの体力が奪われるだけなのでやめることに。あやしても泣き止んでくれないため、動画を見せるとあっさり落ち着いてくれました。あっさり泣き止んでくれてホッとすると同時に「私のあやした時間とは?」とモヤモヤした気持ちになったのでした。

 

静かにお昼寝してくれるのはうれしいですが、寝すぎると夜に寝てくれなくなったり、子どもの体内時計の調節に苦労しているママ・パパも多いのではないでしょうか。ママ・パパの一方だけに負担に偏らないように、協力したり、外部のサービスや周囲の人にを頼るのも一つの手かもしれません。

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターはちこ

    2019年8月生まれのこっちゃんと2021年12月生まれのふーちゃんの姉妹ママです。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    1 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • 通報
      それでもあやしてみるの、大事なんだと思いました

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →