記事サムネイル画像

「キンキンに冷えたお茶が飲みたいの!」まるで女王!?義母の要求は続く… #頑張り過ぎない介護 4

「頑張り過ぎない介護」第4話。一つ屋根の下で義母と同居しているまる子さん。嫁姑問題や介護の話をメインに自身の体験をマンガにしています。

なかなか症状が改善しない義母。整形外科を受診すると、圧迫骨折と診断されました。診断を受けて自分が軽傷ではないと気付いた義母は、さらに要求がエスカレート。早朝から深夜まで振り回され、ストレスもたまっていきます。



新しく短時間のパートを始めることが決まった矢先、義母が圧迫骨折と診断されました。ひとりでいるのが不安な義母は、仕事に行かないでほしかったようですが、周りの協力もあってなんとか仕事を諦めずに済みました。しかし、義母の世界は今日も自分中心で回っていて……。

 

どんどん周りを巻き込んでいく…

#頑張りすぎない介護 4

 

お弁当作りをしている気配を感じた義母、何か飲みたいとやって来ました。

 

#頑張りすぎない介護 4

 

すぐに出せる浄水器の水を差しだすも、お気に召さない様子……。

 

#頑張りすぎない介護 4

 

言い返している時間はないので、素直に要求に従います。

 

 

#頑張りすぎない介護 4

 

あれ? 言うこと聞いた……よね?

 

#頑張りすぎない介護 4

 

#頑張りすぎない介護 4

 

「具合悪いアピール」が始まりました。きっとメインの用事はこれ……。

 

 

#頑張りすぎない介護 4

 

#頑張りすぎない介護 4

 

#頑張りすぎない介護 4

 

「病院に行きたい」という義母を、どちらが連れて行くか話し合っている横で、朝っぱらから義姉を電話で呼び出しています。

 

 

 

 

毎朝お弁当作りをしていることを知っている義母は、キッチンに私の気配を感じると早朝から要求を開始。望み通りしているはずなのに、話を聞いてほしいのかその場を離れようともしません。そしていかに体調が悪いかをアピールして「病院行きたい」と……。

 

仕事を始めたばかりの私を気づかい、夫が病院へ連れていってくれることになりましたが、帰ってから出勤するということになり、義母はひとりで過ごすことになってしまいます。それを察知すると、すかさず義姉を呼びだします。義姉も仕事をしているので、そんなに付きっきりにはなれないのに。

 

いつでも何かあったときにサポートできるように、仕事を辞めて常に近くで待機してほしい、というのが義母の本音なのかもしれませんが、私だって私の人生があるので、そう簡単に仕事は辞めませんよ。

 

--------------

朝のお弁当作りは時間との戦いなので、そこで義母にロックオンされるのは想像以上に大変そうです。夫や義姉とともに、文字通り朝から晩まで義母に振り回されていますが、ひとりで抱え込むのは大きなストレスにつながるので、まる子さんには夫や義姉に甘えながらうまくやり過ごしてほしいですね。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

介護カレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターまる子

    はじめまして。まる子です。アラフィフのアナログおばさんです。ブログを始めたくて一念発起。専門用語に四苦八苦しながらもマイペースに更新中です。 一つ屋根の下の同居、完全同居している義母との嫁姑問題、介護がメインのブログです。似た環境の方々がストレス溜めすぎないようにクスッと息抜きできるような文章を心がけていきたいです。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    1 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →