記事サムネイル画像

「食べちゃったの!?」食い尽くし系夫が、隠していた次の日のおかずにまで手を出すワケは

私は、夫と子ども2人の4人家族。毎日4人分の食事を作るのはとても大変です。そのため、夕食のおかずを多めに作り、残った分は次の日のお弁当に入れたいのですが、夫のある習慣によりそれができず……。

夫は料理を残すのが大嫌い

夫は食欲旺盛で、どんなごはんでも文句を言わずたくさん食べます。好き嫌いせず食べるのはいいのですが、夫はおなかがいっぱいになっても、食べ物を余らせないように最後まで平らげるという習慣があるのです。

 

というのも、義母が食べ残しにとても厳しかったらしく、「食べ物を残すのは悪!」 という考えが染みついているよう。そのため、その日の夕飯に並べた料理が残ることはほぼなく、どんなにたくさん作ってもお皿は空っぽになります。

 

私は夫に、「無理して食べる必要はない。余った分は次の日に食べるから」と言っているのですが、なかなか直りません。そのため、どうしても残しておきたい料理は、食卓に出す前に取り分け、キッチンに隠しておくようになりました。

 

私が席を離れると…

そんなある日のことです。私は鶏もも肉の煮込み料理を作り、作ったその日は夕飯のメインディッシュに、残りは次の日のランチにしようと思っていました。

 

いつものように、翌日分を取り分けてから食卓に出したのですが、私が少し席を外している間に、夫は取り分けた料理をキッチンから持ち出して食べていたのです! 気づいたときには、ほとんどなくなっていました。

 

食べ過ぎて気持ち悪いと言う夫に激怒!

明日のランチは作らなくていいと思っていたので、私はとてもショックでした。そんな私を横目に夫は、「余ってたから食べちゃったよ」「食べ過ぎて気持ち悪い……」と発言。私は思わず、「残すのが嫌なのはわかるけど、気持ち悪くなるまで食いつくすなんてバカじゃないの!」と激怒してしまい、夫はぽかんとしていました。

 

この事件をきっかけに私は、食事を用意する大変さや、全部食べられないようにわざわざ取り分けていること、食べ過ぎは体に悪いことなどを夫に力説したのでした。

 

 

するとこの日以降、夫はお皿に料理が残っていても、自分のおなかの具合と相談しながら食事をするように。残った分は次の日のおかずにできるので、とても助かっています。

 

著者/中野 迷子

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →