3年連続県内1位!【共働き子育てしやすい街】「厚木市」の子育て支援をマンガで解説
自治体の子育て支援制度を調査した「共働き子育てしやすい街ランキング2023」で3年連続神奈川県内1位(全国「11位」)に輝いた「厚木市」。一体どんなサービスが提供されているのでしょうか? 子育てしやすい街の魅力をマンガで紹介します。
厚木市が「共働き子育てしやすい街」に選ばれた理由
「共働き子育てしやすい街ランキング」とは、日本経済新聞社と日経BPの情報サイト「日経×WOMAN」が全国の政令指定都市や県庁所在地、人口20万人以上の都市など180市区を対象に9~10月に実施した調査で、157市区からの回答をもとに配点を取りまとめ客観的に評価しランキング化したものです。
最新の2023年版で厚木市は3年連続神奈川県内1位(全国11位)になりました。評価されたポイントについて、厚木市の担当者に伺いました。
- 12種類から選べる紙おむつの無料宅配サービスを始め、高校生までの医療費無償化、時間外における幼稚園送迎サービスなど、子育て世帯のニーズや悩みに応える支援を実施してきたことが高く評価されたものと考えています。
- 先輩ママたちへのアンケートでは「厚木市がうらやましい」という声もたくさん届いていました。
ありがとうございます。これからも、目立ちにくいけれど軽視できないような悩みに応えられるよう、子育て世帯の声に耳を傾けていきたいと思います。
厚木市では「子育て・教育で選ばれるまち」を目指し、さまざまな子育て支援を提供しています。次章では、編集部が特に注目したサービスを紹介します!
紙おむつの宅配もあり!厚木市の子育て支援をチェック
編集部まとめ
子育て中のママ・パパにとって、自治体の子育て支援は住みやすさに直結します。自然豊かで都心や横浜のベッドタウンとしても知られる厚木市。気になる方は、見学を兼ねて遊びに行ってみても良いかもしれませんね。さらなる街の魅力に出合えるはずです。
アンケートにご協力いただくとプレゼントが当たる!?
本記事を読んで、アンケートにご協力いただいた方の中から抽選で3名様にギフト券をプレゼント!是非アンケートへのご協力お願いいたします♪