プレゼント
検索
閉じる
ベビー用ハンガー
赤ちゃんの洋服の型崩れを防ぐ!あると便利な「ベビー用ハンガー」3選
離乳食の冷凍保存容器
離乳食作りがラクになる!定番人気の「冷凍保存容器」3選
ママ用バスローブ
ワンオペのお風呂上がりも安心!ママ用バスローブのおすすめ3選
調乳ポット
機能・種類は?育児用ミルク作りに役立つおすすめ調乳ポット3つ
授乳クッション
授乳ママをやさしくサポート!優れものの授乳クッション
粉ミルクランキング
先輩ママ1,500人のリアルな口コミ!粉ミルクランキング
~専門家が監修!妊娠・出産・育児のこと~
妊娠31週(妊娠8カ月)【医師監修】赤ちゃんの成長、ママの体の変化・症状・注意点
妊娠31週(妊娠8カ月)のお腹の赤ちゃんの大きさやママの身体の変化、症状、この時期に気を付けることについて産婦人科医師がわかりやすく解説します。赤ちゃんは身長が41〜42cm、体重は1700gくらいになりました。呼吸の準備のため、羊水を飲み込んでは横隔膜を上下させています。大きな音や強い光にビクッと反応することもあります。やさしく話しかけてあげましょう。
妊娠中1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)のメニューや食事の量、食事の進め方
【助産師監修】モグモグごっくんがじょうずになってきたらもう1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)です。パクパク期とも言われます。ここでは1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)の食事の進め方や食べさせ方のコツなどを紹介します。
ベビー妊婦健診について
妊娠中はいつもより健康状態に気をつけなければなりません。妊婦健診では、ママの体の状態とおなかの中の赤ちゃんの成長を診るためにさまざまな検査をします。妊婦健診を受けることで、病気などに早く気づき、早く対応することができます。
妊娠中「私だって髪切りたい!」産後ボサボサ頭の私をよそに、月イチで美容院へ通う夫にイライラMAX!
ママネタ 2022/05/20 22:15「同情でいいねがもらえる!」コメントの影響でママがとんでもないことを…!? #私がSNSを辞めた理由 22
マンガ 2022/05/20 21:25「転勤決まるまでPTAの役員できるでしょ?」ビシッと言われたママたちが… #PTAのあれこれ話 4
マンガ 2022/05/20 20:55「がんばれ!みんながついてる!」たくさんの応援をもらい… #もぶもこ結婚 34
マンガ 2022/05/20 19:55「う~ん」予定日までお腹にいてほしいと医師。しかし点滴を外したとたん…!? #妊娠が超ハードだった話 17
マンガ 2022/05/20 19:25「まさか…」頼りになる友人に打ち明けた矢先、予想外の出来事が… ♯鬱から結婚 15話
マンガ 2022/05/20 18:55「泣いてる!抱っこしてあげて」泣く娘を放置してパソコン前から動かない夫。信じられない…! #僕と帰ってこない妻 219
マンガ 2022/05/20 18:25「恋ができないのはホルモンのせい?」恋愛から遠ざかった40代独女が走った先は… #くそ地味系40代独身女子 36
マンガ 2022/05/20 17:55「もしかしてモラハラ…!?」パパに隠れて投稿すると予想外のコメントが… #私がSNSを辞めた理由 21
マンガ 2022/05/20 17:25旦那への気持ちの変化
現在5か月になる息子がいます。高齢出産で授かった子どもです。旦那とは付き合っているときから子どもができなくても二人で楽しく暮らそうねと言い、なにをしても楽しくて明るく暮らしていました。そして妊娠がわかり無事に生まれて、こんなに幸せなことはないのに、何をしていても不安で仕方ありません。旦那の仕事が不安定なこともあります。二人で働いていたから楽しく暮らせていただけで、いま旦那一人の稼ぎとなるとまったくやっていけません。無計画に生きてきたのが悪いのは重々承知していますが、こんな状況でも楽天的な旦那にいらいらしてしまい、悲しくなって優しくできません。6か月になったら保育園へ預けてわたしがフルタイムで働ける場所を探すつもりです。 ただの愚痴になってしまいますが、だれにも吐き出せずにいます。旦那にはお金があれば幸せなんだったら俺じゃなくてもいいんだねと言われました。そうなんでしょうか。 もう、自分がどうしたいのかわかりません。
おさがり
誰にも言えないので(夫に話しても会話にならない)グチです、しょーもない話です…。 義妹から大量のおさがり服が流れてきました。多分捨てるのもったいないから、だと思うのですが正直い ら な い!好みの問題もありますが、彼女に良い感情を持っていないことが一番の原因です。そもそも中古の洋服ってちょっと抵抗があります。義母はいらなかったらこっち持ってきてね、と言ってくれたので夫に返してもらいました。サイズがあわないという理由で(ウソではない)もらわなくても何かしらお礼って…しますよね。気持ちだけいただきます、ってことで。こういうのを余計な出費っていうんだろうなぁ。気持ちが損をしている。もう流れてこないことをねがいます…。
悪阻
つわりが酷くて…おまけに偏頭痛持ちなので辛い。