アカウントに関して
機種変更に関しましては、端末間で引き継ぐことが可能です。
データの引き継ぎ方法は、新しい端末でアプリをインストールいただいた後、メニュー画面のログインボタンよりログインしていただくことでデータ引き継ぎが完了いたします。
※アプリホーム画面のイラストや妊娠週数または赤ちゃんの月齢等の表示に関しましては、新しい端末でアプリをインストールし、初回起動時に再度出産予定日または赤ちゃんの誕生日を設定することで表示されます。
ベビーカレンダー会員のパスワードを忘れてしまった場合は、「パスワード再発行」からご登録されましたメールアドレスをご入力し、再度パスワードを設定していただけますでしょうか。
ご登録メールアドレスの変更方法は下記のとおりです。
-
ログイン後、こちらをタップ
※アプリ版では右下部のメニュー内【マイページ】となります。 -
マイページの設定メニュー「登録情報」をタップ
-
「ユーザー情報を編集する >」をタップ
-
メールアドレスの「変更」ボタンをタップ
-
新しいメールアドレスとパスワードをご入力いただき、「メールアドレスを変更する」ボタンをタップ
上記の設定でメールアドレスのご変更が完了いたします。
大変お手数ではございますが、以下の手順に沿って再度ご確認をお願いできますでしょうか。
<iPhoneをご利用の場合>
- アプリをアンイストールする。
- AppStoreから再度アプリをインストールする。
- アプリを再度起動して初期設定画面で赤ちゃんの誕生日 or 出産予定日を設定する。(設定するとホーム画面が表示される)
- アプリを終了して再度起動した際に、ホーム画面が表示されるかどうかのご確認をお願いします。
<Androidをご利用の場合>
- 端末設定の「アプリと通知」をタップし、ベビカレの設定を開いてください。設定画面の中で「ストレージ(またはデータ)」をタップして、「ストレージを消去(またはデータを削除)」を実行してください。
- アプリを再度起動して初期設定画面で赤ちゃんの誕生日 or 出産予定日を設定する。(設定するとホーム画面が表示される)
- アプリを終了して再度起動した際に、ホーム画面が表示されるかどうかのご確認をお願いします。
アプリの機能・設定に関して
クリップとは、また読みたいと思った記事や、レシピを保存して後で見返す事のできる機能です。
※クリップ機能は、会員機能となっております。
大変恐れ入りますが【いいね】を取り消す機能はございません。
ご要望に添えず申し訳ございませんが何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。
クリップしたコンテンツは、マイページのクリップ一覧より閲覧可能となっております。
- ログイン後、こちらをタップ
- 閲覧したいクリップタグをタップいたしますと一覧が表示されます。
ベビーカレンダーアプリをご利用の場合は、メニュー画面でログインしていただきますと「クリップ一覧へ」というボタンが表示されます。こちらをタップすることでクリップ一覧ページを閲覧することが可能です。
※クリップ機能は、会員機能となっております。
ベビーカレンダー会員としてアプリにログインの上、ご利用いただいている場合は、会員機能を共有することが可能です。
会員機能の共有方法としては、ご家族のアプリのメニュー画面上部のログインより、共有したいアカウントの会員メールアドレスとパスワードでログインする事で共有が可能となっております。
プッシュ通知のOFF設定を以下にご案内いたします。
<iPhoneの場合>
iPhoneでアプリからのプッシュ通知をオフにする方法ですが、スマートフォンの設定画面を開いていただき、通知というメニューがありますので通知をタップしていただき、その画面内にあるベビカレアプリをタップしていただけますでしょうか。
表示されたベビカレアプリの通知設定画面で、「通知を許可」をオフにしていただきますと、通知がオフとなります。
<Androidの場合(一例)>
基本機能>設定>音と通知>アプリの通知>ダウンロード済み一覧の中の「ベビーカレンダー」アプリをタップ>ブロック(スライドでブロックをONにする)
※Android端末では機種によって通知の設定方法が異なります。
ベビーカレンダーアプリは月額無料でご利用いただけます。有料のコンテンツはございません。
専門家に相談コーナーや離乳食、妊娠食コンテンツなども無料でお試しいただけますので、ぜひご活用いただけますと幸いです。
メールマガジンに関して
メールマガジンの配信停止は下記の手順です
-
ログイン後、こちらをタップ
※アプリ版では右下部のメニュー内【マイページ】となります。
-
マイページの設定メニュー「登録情報」をタップ
-
登録情報設定画面にある「ユーザー情報を編集する」というリンクをタップ
-
編集画面で「メールマガジン」を受けとらないに選択
上記の設定でメールマガジンの配信が停止となります。
大変お手数おかけいたしますがメールマガジンを受け取っているメールアドレス、メールマガジンの件名をお問合せフォームより送っていただけますでしょうか。運営より配信停止手続き後にご連絡を差し上げます。