
本記事では、京都府のおすすめ婚活パーティーを紹介しています。「利用者からの評価はどんな感じ?」「参加先はなにを基準に選べば良い?」などの疑問にも答えられる内容です。京都府の婚活パーティーで結婚相手を見つけたい人は、ぜひ参考にしてみてください!

- 大手企業勤務や音楽好き、婚姻歴理解者など検索条件が豊富
- 公式ホームページでは地域ごとの会場スタッフの顔と名前を公開している
- 性別・年代別にファッションコーディネートを写真付きでアドバイスしているので、初心者でも安心!
- 登録料は無料で、パーティーの参加費以外の料金は一切かからない
IBJ Matching(PARTY☆PARTY)は、東証プライム上場「株式会社IBJ」が提供している婚活パーティーです。
日付・都道府県・年代などの項目別にパーティーを探せることもあり、2021年には15万人以上のマッチングを成立させています。
当日はパーティーの流れや相手のプロフィールなどを確認できる独自のツールを使って婚活を進めていくので、初参加でも安心です。
参加者の口コミ体験談
IBJ Matching(PARTY☆PARTY)を利用した人の口コミは、以下の通りです。
PARTY☆PARTYに参加しました。参加者は20代後半~30代前半の男女で、全体的に清潔感のある印象でした。
イベント内容は、1対1の会話タイムとグループトークタイムがあり、多くの人と話すことができました。スタッフの方の対応も丁寧で、安心して参加できました。引用元: www.iid.co.jp
着席型で全員と話ができるタイプのものに参加をしましたが、しっかりとプライバシーが守られつつ、一人一人とゆっくりと話ができたので良かったなと感じました。
婚活パーティがたくさん開催されているので、自分が行きたい日付を選びやすくて便利です。引用元: www.iid.co.jp
他にも、
- 「たくさんの人と会話できて面白かった」
- 「スタッフのサポートもあり、緊張せずに会話を楽しめた」
- 「全体的に真剣な交際を求めている方が多いなと感じる婚活パーティーだった」
といった声が見られました。
中でも、開催数の多さや一人ひとりとじっくり話せる点を高く評価する意見が多かったです。
スタッフの対応が行き届いているため、安心して参加することができます。
OTOCON

- 大人の婚活のためのイベントやパーティーを開催
- 開催総数約3万回、参加総数約40万人の大手サービス
- 男性3,000円~、女性1000円~で参加できる
- 男女比8:8の小規模パーティーが中心
OTOCONは、料金が男性3,500円〜・女性500円〜と業界最安値クラスの婚活パーティーです。
「最後の恋」「再婚」「公務員」などさまざまなテーマの婚活パーティーを開催しているため、自身に適した婚活パーティーも高確率で見つかります!
基本的に会場は席が横並びになっていてリラックスできる空間なので、緊張することが多い人も気になる異性との距離をスムーズに縮めやすいです。
参加者の口コミ体験談
OTOCONの口コミは、下記の通りです。
OTOCONの婚活パーティーでは、参加者の職業や年収水準が高めの層が多く、価値観の合う女性との出会いが多かったです。医者という自分と同業種の女性ともマッチングがありました。
年齢的にも自分より若干年下の女性が多く、好みのタイプだったので会話も弾みました。引用元: www.iid.co.jp
初めて婚活パーティーに参加しました。
30代限定のイベントだったので、参加者同士の年齢層が近く、話しやすかったです。
スタッフの方の対応も丁寧で、安心して参加できました。
イベント内容は、自己紹介やフリートーク、ゲームなどがありました。ゲームは、参加者同士の距離を縮めるのに効果的だったと思います。引用元: www.iid.co.jp
この他にも、
- 「初参加だったけどスタッフが丁寧に説明してくれたから、安心して楽しめた」
- 「男性も女性も料金がかなり安くて、手軽にできるのが良かった」
- 「進行役の人がとても丁寧で良かった」
などの意見が見受けられました。
特に、料金の手頃さを評価する人の割合が高かったです。
自然に距離を縮められる企画が用意されていることも、高評価の理由として挙げられます。
TMSイベントポータル(エクシオ)
TMSイベントポータル(エクシオ)は、婚活総合カンパニー「TMSグループ」が運営する婚活パーティーです。
プロフィールカードを使ったカードスタイルで、参加者全員と1対1でじっくりコミュニケーションをとることができます。
スポーツコン・料理コン・趣味コンなどイベント系のパーティーをたくさん用意しているため、婚活特有の堅苦しい雰囲気が苦手な人も気軽に参加してみてください!
参加者の口コミ体験談
TMSイベントポータル(エクシオ)の評判は、以下の通りです。
遅刻をしてしまったにも関わらず柔軟な対応をしてくださいました。
人数も多すぎず、誰が誰だかわからなくなるようなこともなかったのが良かったです。
プロフィールカードでは自分の好きなことのランキングなどがあり、相手の好きな事を深掘りしてお話することができました。引用元: www.iid.co.jp
年齢や職業など条件が指定されたパーティーでしたので、結婚に対して真剣な方が多い印象でした。
大手だけあって初めて参加した立場としても居心地は悪くなく、適度な席替えやちょっとしたイベントもあり、普段接する機会のない様々な職業の会員と交流を深めることができました。引用元: www.iid.co.jp
その他の意見としては、
- 「トークタイムがしっかり確保されていた」
- 「スタッフが協力的で、サポート体制が整っていた」
- 「とにかく企画の種類が多かったから、純粋に楽しかった」
などが挙げられます。
全体としては、パーティの種類が豊富なことやスタッフのサポート力の高さに満足する声が目立っていました。
楽しみながら出会いを探したい人は、ぜひ自分好みのイベントに参加してみてください。
コンパde恋ぷらん
コンパde恋ぷらんは、合コン形式の交流を中心とした婚活パーティーです。
合コンの進め方・自己紹介・話題選びなどのコツがわかる合コンナビというシステムを導入しているため、当日気まずい空気になる心配があまりありません。
楽しく交流を進められる工夫が施されていることから、カップル誕生率も62.4%と高めです!
参加者の口コミ体験談
コンパde恋ぷらんの口コミは、下記の通りです。
初参加でしたがとてもスタッフの方が気遣ってくれて参加しやすかったです。
参加してる女性にも話す機会も色んなゲームなどをとおして接することができてやりやすかったです。
アットホームで非常に楽しかったし成果もありました。引用元: www.iid.co.jp
カジュアルな飲み会をしながら仲良くなれるゲームなども企画してくれたので、楽しかったです。気になる人がいたら何となく察してくれて、二人で話しやすい空気も作ってくれました。おかげでLINEの交換ができました。引用元: www.iid.co.jp
この他にも、
- 「趣味の話で盛り上がった」
- 「会場へのアクセスが良かった」
- 「相手とのやり取りを担当の人が一緒に進めてくれたから安心できた」
などの意見がありました。
総評としては、気軽に楽しく婚活を進められる点を評価する声が多かったです。
スタッフのサポートに満足する声も、多く寄せられていました。
フィオーレパーティー

- 総参加者数は13万人以上の大手婚活パーティ
- 開催数は1万回を超える大手なので安心
- 当日参加OKのイベントもある
- 「男女のホンネアンケート結果」や「好印象を与えるトーク術」など、有意義なコラムを掲載
- 1週間前までに申し込むと、参加費が最大 1,500円オフ
フィオーレパーティーは、参加者総数が20万人を突破している婚活パーティーです。
運営が参加者の男女比を重視しているため、男性・女性のどちらかが異性が少なすぎて出会いにくくなる恐れがありません。
参加する際は身分証による本人確認が必須なので、心配性な人も安心して異性との交流に集中できます!
参加者の口コミ体験談
フィオーレパーティーの評判は、以下の通りです。
専用のサロンで開催される婚活パーティーなので開催する側の準備もきちんと行き届いていると感じたし、少人数制のものに参加したので一人ひとりときちんと話をする時間もあって良かったです。
男女比率もちょうど良く、人数割れもしていませんでした。引用元: www.iid.co.jp
半個室タイプなので、周りの目を気にせず婚活に取り組めます。
会場となるラウンジは自社が保有しているため、参加料が安くて助かります。リーズナブルに利用したい方、婚活初心者の方にオススメです。
運営スタッフの対応も親切で好印象でした。引用元: www.iid.co.jp
この他の意見としては、
- 「女性も有料のケースが多く、冷やかしと思われる人が少ない」
- 「男女の比率が調整されているようで、ほぼ同じくらいだった」
- 「少人数の婚活パーティーで、じっくりトークできた」
などが挙げられます。
中でも、男女比のバランスの良さが好評でした。
それぞれのイベントがしっかり企画されており、安心して出会いを探せる環境です。
ホワイトキー
ホワイトキーは、15年以上の運営実績を持つ婚活パーティーです。
ほぼ毎日さまざまな時間帯にイベントを開催していて会場も「駅から10分以内」とアクセスが良いため、仕事帰りでも気兼ねなく参加できます!
司会者が適宜婚活サポートをしてくれるので、婚活初心者や異性との会話に慣れていない人にも優しい環境です。
参加者の口コミ体験談
ホワイトキーの口コミは、下記の通りです。
友人に誘われて参加してみたところ、年齢方は同じか少し年上と言ったパーティーだったこともありわりとリラックスして参加できたので良かったです。引用元: www.iid.co.jp
司会者やスタッフが参加者のサポートをしてくれるので、初めての人でも安心して参加できます。
飲食やアクティビティも用意されており、楽しい時間を過ごせると共に、素敵な出会いもありました。引用元: www.iid.co.jp
その他、
- 「男女ともに品や清潔感のある人が多かった」
- 「予想以上に安全対策に力を入れていて驚いた」
- 「サクラの存在を心配していたけど、そのような人はいなくて安心して参加できた」
といった意見がありました。
結論としては、会員の真剣度の高さと安全性の高さを評価する人の割合が高かったです。
イベント自体を楽しめるよう工夫されているので、会話が弾まず気まずくならないか心配な人も参加しやすくなっています。
京都エリアの婚活パーティー2選
ここでは大手ではなく、京都エリア内で婚活パーティーを開催している会社を2つ紹介していきます。
地元での出会いにこだわりがある人は、参加先の候補の1つに入れてみてください!
きょうと婚活応援センター
きょうと婚活応援センターは、京都府が提供している婚活支援サービスです。
少子化対策を目的としていて、婚活支援団体や婚活マスターと連携を取りながら独身の男女の後押しをおこなっています!
開催しているパーティーの中には料金が1,000円前後のものも複数あるため、婚活にかけられる予算が少ない人も無理なく参加しやすいです。
参加者の口コミ体験談
きょうと婚活応援センターの口コミは、以下の通りです。
婚活応援センターイベントで知り合った方と結婚しました。恋愛下手のコミュニケーション下手の自分が結婚までたどり着けたのはセンターのスタッフの方々、婚活マスターと言われる一人ひとりアドバイスして下さる方たちのおかげです。センターでは婚活の為のセミナーもあり、私はセミナーでの経験が大変役に立ちました。確かにイベントは抽選なので当たるまで根気よく申込ま無ければなりませんが…しかしこれを全て無料でやってくれるので(ありがたい)そこは仕方がないのかなと思いますよ。回数参加したければ有料のところに行けばいいのかなと思いますが…。婚活マスターさんスタッフの皆さんは本当に親身になって相談に乗って下さりました。引用元: www.google.com
私はここで結婚がてきました。
無料なので金銭的消耗が無かった事が心にゆとりができ良い自己アピール 良い出会いになったと思います。
自分磨きにマスターさんを活用したのも吉と出たのかもしれません。引用元: www.google.com
この他の意見には、
- 「費用がほとんどかからないからおすすめ」
- 「公的機関が関わっていて独身証明も必要だから、安心して利用できた」
- 「積極的にコミュニケーションを取るためのアドバイスをしてもらえた」
などがあります。
多くの人が、安心して参加できる点とスタッフのアドバイスの的確さを高く評価していました。
金銭的負担が少ないことから、自分に合う人を焦らずに見極められます。
ナチュラル・スタイル
ナチュラル・スタイルは、関西を中心に開催している老舗の婚活パーティーです。
イベントはホテルやホールでおこなうものもあれば酒蔵や公園など屋外でおこなうものもあるので、それぞれが自分に合う環境下で婚活を進められます。
当日気になる異性と話すチャンスがなかった場合も専用アプリを使えば後から連絡先交換を提案できるため、出会いを逃してしまう問題が起きにくいです。
参加者の口コミ体験談
ナチュラル・スタイルの口コミは、下記の通りです。
スタッフによるスムーズな対応で気まずい時間が流れることもなかったし、豪華なホテルでのパーティーでリッチな気分になれたのも良かったです。引用元: 婚活サイト比較h.com
堅苦しい感じのものばかりではなく、お散歩デート系のものも多いので、室内での一般的な婚活パーティーが苦手な人にもおすすめできます。私はそれほど異性との会話が得意な方ではありませんが、お散歩デート系の婚活パーティーだと会話がつまって困るようなことが少ないので積極的に利用していました。年齢的にもお散歩デート系のものは高齢の参加者が多いので、その点でも積極的に利用していました。引用元: 婚活サイト比較h.com
他にも、
- 「真剣に結婚を考えている人ばかりで、自分もワクワクしていたのを覚えている」
- 「とてもきちんとしたシステムで運用されていると感じた」
- 「屋外のパーティーが参加しやすくて良かった」
などの声が見られました。
特に、参加者の本気度の高さ・誠実さを評価している人が多かったです。
特に屋外でのイベントは、緊張しがちな人からも高評価を得ていました。
京都府の婚活パーティーが探せるサイト3選
ここまで京都府の婚活パーティー開催会社を紹介してきましたが、参加先選びで悩んでいるなら検索サイトを使うのもおすすめです。
検索サイトでは、全国の開催会社の婚活パーティー情報を掲載しています。
検索機能の項目も多数揃っていることから、自分に合う婚活パーティーが見つかりやすいです。
ここからは、京都府の婚活パーティーが探せるサイトを3つ紹介していきます!
オミカレ
オミカレは、総会員数86万人以上の婚活パーティー検索サイトです。
検索機能でエリアを京都に絞ると画面左上のサイトの表記がオミカレ京都に変わり、京都府で開催予定のパーティーだけを一覧に表示させられます。
検索項目には他にも日付・パーティー形式・年代などがあるため、「今日参加できる20代限定の個室パーティーに絞ろう」のように細かな条件指定も可能です。
またサイト上にはオミカレおすすめの婚活パーティーランキングも載せられているので、参加先選びで悩まされる可能性もあまりありません。
machicon JAPAN

- 会員数200万人以上
- イベント数No.1!
- スタッフのサポートが充実
- 特定の趣味を持つ人に限定した街コンも開催
- 1週間前までに申し込むと、参加費が最大 1,500円オフ
machicon JAPANは、総会員数261万人超えの街コン・婚活パーティー情報サイトです。
結婚相手探しだけでなく恋人や友達を作れるイベントも紹介しているため、自然な形の恋愛結婚を目指すこともできます!
運営元が東証グロース上場「株式会社リンクバル」なので、提供しているサービス自体の信頼性も高いです。
街コンまとめ
街コンまとめは、全国の出会いイベント情報をまとめているサイトです。
これまで紹介してきたイベント開催会社は計4,000社以上で、「オンライン」「年の差」「アニメ好き」など多種多様なパーティー情報が掲載されています。
会員になると自分の条件に合ったパーティーが登録された際にメールで通知してもらうことも可能なので、参加先選びにおける手間もあまりかかりません。
京都で婚活パーティーを選ぶときのポイント
ここからは、京都で婚活パーティーを選ぶときに重視すべきことを紹介していきます。
どこに参加するかで婚活の成功率は大幅に変わってくるので、これから解説するポイントはしっかり押さえましょう!
年齢に合った婚活パーティーに参加する
京都で婚活パーティーを選ぶときは、年齢に合ったところに参加しましょう。
婚活では年齢が若いほど異性から魅力を感じてもらいやすく、高齢になるほど恋愛対象にされにくくなる傾向にあります。
そのため以下のようなパターンでは、婚活パーティーに参加しても失敗に終わることが多いです。
- 60代の人がアラフォー世代メインの婚活パーティーに参加する
- 50代の人がアラサー世代メインの婚活パーティーに参加する
反対に下記のような婚活パーティーなら必然的に自分が年下に部類されるため、婚活の成功率が上がります。
- 20代の人が30代中心の婚活パーティーに参加する
- 40代の人が50代中心の婚活パーティーに参加する
- 50代の人が60代中心の婚活パーティーに参加する
効率的に婚活を進めたいのであれば自分より年上の異性がメインのものに参加するのがベストなので、婚活パーティー選びでは年齢層を重視するようにしてみてください。
条件で選びたいなら大手がおすすめ
婚活パーティーを条件で選びたいなら、大手を利用しましょう!
大手はパーティー掲載数・開催数が多く、検索機能も充実しています。
「バツイチ・再婚」「公務員の年下男性」「ひとり参加限定」など細かな指定をしても高確率で該当するパーティーが見つかるので、条件で参加先を選びたい人には大手がおすすめです。
会場や開催スタイルも確認しよう
会場や開催スタイルを確認することも、京都の婚活パーティーを選ぶときのポイントです。
前提として婚活パーティーには、主に4つのタイプがあります。
- ホテルやレストランなどの会場を借りて大人数で交流するパーティー系:1対1が苦手な人向け
- 個室にて参加者一人ひとりと交流するお見合い系:静かな空間でゆったり異性と話したい人向け
- 居酒屋やカフェなどにて少人数で交流する合コン系:異性と近い距離感で会話をしたい人向け
- 婚活バスツアーや趣味コンなどの企画を通して交流するイベント系:自然な流れで異性と仲良くなりたい人向け
上記の内容から読み取れる通り婚活パーティーの種類によってどんな人が向いているのかは異なるので、参加先選びでは会場や開催スタイルもチェックするようにしましょう。
男女の人数比率も要確認
京都府の婚活パーティーを選ぶときは、男女の人数比率を確認することも大切です。
男女比が同性側に偏っている婚活パーティーは、ライバルが多すぎたり異性が少なすぎたりして婚活を成功させにくい傾向にあります。
その点男女同程度の婚活パーティーなら、男性・女性のどちらかが不利になる恐れがありません!
婚活を早々に終わらせやすいため、参加先を決めるときは男女比も重視しましょう。
男女比率の良い婚活パーティーには下記の特徴があるので、参加先を選ぶ際は参考にしてみてください。
- 男性・女性それぞれの参加人数に上限を設けている
- 募集期間中、定期的に現在の男性・女性の参加人数情報を更新している
- 男性だけでなく女性も有料の料金設定にしている(ドタキャンで異性が減る問題が起きにくい)
真剣な出会い探しなら女性も有料のパーティーがおすすめ
真剣な出会い探しなら、女性も有料の婚活パーティーへの参加がおすすめです。
女性無料の婚活パーティーには女性が集まりやすいメリットがありますが、その一方で婚活に対してあまり本気でない人と遭遇しやすくなるデメリットもあります。
婚活の効率が下がってしまいかねないので、本格的に結婚相手を探したい人は女性有料の婚活パーティーに参加するのが賢明です。
婚活の真剣度が高い人におすすめの結婚相談所2選
少しでも早く結婚したい気持ちがある場合は、婚活パーティーではなく結婚相談所をおすすめします!
ここでは真剣に婚活したい人におすすめな結婚相談所を紹介するので、自分に合った環境で効率良く活動を進めていきましょう。
人気の結婚相談所をもっとたくさん知りたい人は、こちらの記事を参考にしてみてください。
【2024年版】結婚相談所のおすすめ人気ランキング9選!評判・口コミを徹底比較
エン婚活エージェント

- 登録料10,780円、月会費14,300円
- 1か月無料体験プランあり
- 条件から相手を紹介してもらう形式
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整をしてくれる
- オンライン動画講座見放題
エン婚活エージェントは紹介可能人数が約187,000人と多く、専任コンシェルジュによる手厚いサポートが特徴のオンライン結婚相談所です。
専任コンシェルジュがお相手の紹介はもちろん、デートの日時や場所の調整もしてくれるため、仕事が忙しい方も効率よく婚活を進められます。
料金費用は登録料10,780円・月会費14,300円のみで、成婚料やお見合い料は一切かからないので、リーズナブルに婚活を始めたい方にはおすすめです。
こちらの記事は、エン婚活エージェントの口コミやメリット・デメリットについてまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
https://only-partner.com/konkatsu/4039
↓エン婚活エージェントの公式サイトはこちら↓
パートナーエージェント

- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
- 2017年度は3,264人が成婚した実績あり
パートナーエージェントは、業界トップクラスの成婚率を誇る結婚相談所です。
30代を中心に幅広い年齢層の会員が在籍しており、2017年度には結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得した実績もあります。
料金コースは3つ用意されているため、自分の婚活スタイルや予算に合わせて選択できるのが大きなメリットです。
こちらの記事では、パートナーエージェントの口コミやメリット・デメリットについてまとめているので、併せてご覧ください。
https://only-partner.com/konkatsu/4041
カジュアルに婚活したい人に人気のマッチングアプリ2選
「結婚を考えられる相手とまずは恋愛から始めたい」と思っているのなら、結婚相談所や婚活パーティーよりもカジュアルに出会えるマッチングアプリがおすすめです!
マッチングアプリの中には、真剣な恋活・婚活目的で利用できるものもあります。
ここからは婚活したい人におすすめの人気マッチングアプリを紹介していくので、ぜひ気軽に利用してみてください。
こちらの記事では、真剣に出会いを探している人が多いマッチングアプリをまとめて紹介しています。

【真面目な出会い】真剣度が高いマッチングアプリおすすめ8選!真面目な人の特徴・見分け方まとめ
「マッチングアプリ」は、インターネット上で恋人を見つけることができる大人気サービ…
Omiai

- 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 登録は無料でできる
- 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!
Omiaiは、利用目的を「結婚を見据えたお相手探し」にしているユーザーが90%以上のマッチングアプリです。
20代~30代のユーザーが多く、2024年7月時点で累計会員数は1,000万人を突破しています。
24時間365日の厳重な監視体制で、サクラや業者の心配もなく安心して自分に合った相手を探せます。
マッチングした相手とは「オンラインデート機能」を利用してアプリ内でやり取りできるため、実際に会う前にお互いのことを知れるのも大きな特徴です。
こちらの記事ではOmiaiの評判や料金についてまとめているので、併せてご覧ください。
https://only-partner.com/love-log/136
Pairs(ペアーズ)

- 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
- 合計マッチング数は4,300万人以上
- 20代〜30代が中心
- 恋活にも婚活にもおすすめ
Pairs(ペアーズ)は、会員数2,000万人以上の利用率№1マッチングアプリです。
会員数が多いので、高収入男性と出会いが期待できます。
毎日約8,000人が登録しているので、新規会員との出会いも多いです。
相性の合う男性と出会うなら、興味関心から出会いを探せる「コミュニティ機能」を使いましょう。
約10万ものコミュニティがあり、共通の趣味がある相手が見つかる可能性が高いです。
相性の合うハイスペ男性と出会うなら、Pairs(ペアーズ)をご利用ください。

恋活するならPairs(ペアーズ)がおすすめ!6つのメリットと出会い方のコツとは

Pairs(ペアーズ)女性の口コミ500件から見た実際の評判とは?本音を徹底調査
↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓
Pairs(ペアーズ)の記事はこちらから。
京都のおすすめ婚活パーティーのまとめ
今回は、京都のおすすめ婚活パーティーを紹介しました。
本記事の重要ポイントは、下記の通りです。
- 京都のおすすめ大手婚活パーティーは、「IBJ Matching(PARTY☆PARTY)」「OTOCON」「TMSイベントポータル(エクシオ)」「コンパde恋ぷらん」「フィオーレパーティー」「ホワイトキー」
- 京都エリアの婚活パーティーは、「きょうと婚活応援センター」「ナチュラル・スタイル」
- 京都府の婚活パーティーが探せるサイトは、「オミカレ」「machicon JAPAN」「街コンまとめ」
- 京都で婚活パーティーを選ぶときのポイントとしては、自分の年齢に合ったものに参加すること・会場や開催スタイルを確認すること・男女の人数比率をチェックすることなどが挙げられる
- 京都の婚活パーティーを条件で選びたいなら、大手がおすすめ
- 京都で真剣な出会い探しをしたいなら、女性も有料のパーティーがおすすめ
京都では、ほぼ毎日さまざまなジャンルの婚活パーティーが開催されています。
ぜひ本記事を活用して、京都で気の合う異性との出会いを実現させましょう!