
本記事では、結婚相談所TMSパートナーの特徴について解説しています。「利用者からの評判は良い?」「どのような流れで婚活を進めていくの?」などの疑問にも答えられる内容です。現在結婚相談所TMSパートナーでの婚活を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください!
結婚相談所TMSパートナーの7つの特徴
結婚相談所TMSパートナーでの婚活に興味があるとき、中には「自分に合う環境かわからないしな」と入会を躊躇してしまっている人もいますよね。
そこで本記事では、TMSパートナーの特徴や利用者の口コミなどについて紹介していきます。
結婚相談所連盟TMSの直営店で全国24店舗
TMSパートナーは、結婚相談所連盟「TMS」の直営店です。
全国各地でサービスを提供しており、店舗数は24店舗を誇ります。
各店舗の配置については、以下にまとめました。
- 北海道:札幌店・函館店
- 宮城県:仙台店
- 群馬県:前橋店
- 埼玉県:大宮店
- 千葉県:木更津店
- 東京都:東京店・新宿店
- 神奈川県:横浜店
- 愛知県:名古屋駅前店・半田店
- 三重県:四日市店
- 滋賀県:草津店
- 京都府:京都四条店
- 大阪府:心斎橋店・梅田店・泉佐野店
- 兵庫県:神戸三宮店
- 和歌山県:和歌山店
- 岡山県:岡山駅前店
- 香川県:高松店
- 福岡県:福岡天神店・久留米店
- 大分県:大分店
様々な場所で活動できることから、もし入会後に引っ越すことになった場合も次の拠点でそのまま婚活を継続しやすいです!
紹介可能な会員数が多い
紹介可能な会員数が多いのも、TMSパートナーの特徴です。
2024年10月現在、TMSパートナーで紹介可能な会員は64,845名います。
これだけ多くの会員を紹介できるのは、TMSパートナーが「SCRUM(スクラム)」と連携しているからです。
SCRUM(スクラム)は、全国1,900店舗以上の結婚相談所をつなぐサービスを提供しています。
このSCRUM(スクラム)との連携により64,805名の会員との出会いを可能にしているため、TMSパートナーでは条件に合う相手が見つかりやすいです!
会員の傾向については、以下を参考にしてみてください。
- 男女比は同程度
- 初婚の男女が多い
- 20代〜40代が中心
- 関東・関西エリアの会員がメイン
- 会員の過半数が大卒以上の会社員
- 年収400万円以上の男性の割合が高い
3つの方法で出会いが探せる
3つの方法で出会いが探せるのも、TMSパートナーの特徴です。
具体的には、自身での会員検索・AIによる紹介・担当からの紹介の3つです。
このように複数の出会いの方法が用意されていると、
- 「仕事が忙しいし、AIに探してもらおう」
- 「相手選びに自信がないから、担当に紹介してもらおう」
- 「自分でじっくり相手を選びたいから、会員検索を使おう」
といった使い分けをおこなえます。
多くの人が自分が快適に思えるやり方で相手を探せるため、お見合いや成婚も早くに成立させやすいです。
TMSメンバーズネットで効率的に婚活ができる
TMSメンバーズネットで効率的に婚活ができるのも、TMSパートナーの特徴に挙げられます。
TMSメンバーズネットとは、TMSの所属会員用のアプリのことです。
TMSメンバーズネットでできることの例を、以下にまとめました。
- 担当への婚活相談
- 担当とデートの記録を共有
- お見合い・交際管理
- 婚活セミナーや婚活パーティーへの参加予約
担当と密に連携を取れたり手軽に出会いの管理をおこなえたりするため、TMSメンバーズネットでは婚活の効率アップが期待できます!
補足としてTMSメンバーズネットは、アプリのログインページよりIDとパスワードを入力することで利用を開始させられますが、会員以外は使えません。
もし会員になったのにログインできない場合は、システムエラーか運営側での手続きが未完了の恐れがあります。
再度IDやパスワードに間違いはないか・通信状態は良好かなどを確認してみて、こちらに問題がなさそうなら運営に問い合わせをしましょう。
専任の担当者が細やかにサポート
TMSパートナーの特徴として、専任の担当者が細やかにサポートしてくれることが挙げられます。
TMSパートナーでは、各会員に専任カウンセラーが1人就きます。
サポート内容の例は、以下の通りです。
- 活動方針の提案
- メッセージでの婚活相談
- 自身の希望を基にした相手の紹介
- お見合いの日程調整
- 婚約準備のアドバイス
専任担当制の場合カウンセラー側はこちらの性格・希望・状況等を細かく把握できるため、適切なサポートをしてくれやすいです。
またある程度の信頼関係を構築できる分相談も気兼ねなくおこなえるので、スムーズに婚活を進められます!
成婚確率が上がる婚活セミナーと活動分析
成婚確率が上がる婚活セミナーと活動分析をおこなっているのも、TMSパートナーの特徴です。
TMSパートナーでは活動実績を基に、自身の婚活力の分析ができます。
分析の対象となる項目は、以下の通りです。
- お見合い成立力
- お見合い力
- 初デート力
- 仮交際力
- 交際継続力
こちらは5段階でチャート化されるので、自分の優れている点・改善すべき点を明確に把握できます。
課題の分析後はそのジャンルに特化したセミナーで、解決するための手段を学ぶことが可能です。
「同じ問題でつまづいてしまう」といったことが起きにくくなるため、必然的に成婚確率も上がります。
リーズナブルな料金体系
TMSパートナーの特徴として、リーズナブルな料金体系なことが挙げられます。
TMSパートナーの料金は、年間306,900円〜です。
一方他大手結婚相談所の通常プランの年間料金は、以下のようになっています。
- IBJメンバーズ:677,050円
- オーネット:347,000円
- ムスベル:360,800円
上記の結婚相談所と金額を比べると40,100円〜370,150円の差があるので、TMSパートナーの料金は「他より安め」と捉えられます!
TMSパートナーの口コミ評判
以下は、TMSパートナーを利用したことがある人の口コミです。
こちらの結婚相談所に登録、約半年活動した後、成婚退会しました。
初回説明時や契約時にこちらの会場にて担当者とやりとりしましたが、中は大変明るい雰囲気でとてもよかったです。
相談所の契約時に訪問したため、奥にある婚活パーティーの会場まではじっくり見れてませんが、その手前までの雰囲気からも明るくよい会場だと思われます。引用元: www.google.com
担当者の方は、とても女性らしく親身になって相談に乗ってくれます。引用元: www.google.com
初めは不安でしたがとても親身になって相談に乗って頂けます。活動中も良い人ど出会えるか不安になりましたが、必ず良い人と出会えると思い活動を続け6ヶ月で成婚退会となりました。
一歩前へ踏み出して下さい!引用元: www.google.com
活動から半年ですが、信頼できる人とお会いできました。
色々と悩みや迷う部分はありましたが、最後は自分の気持ちに正直になって「この人だ」と思う信念が大切だなと思います。
またお相手から積極的に来られるのも決め手にもなりますし、その気持ちに答えたいと思える相手は大切にするべきだと思いました。
相談所で経験できてよかったと思います。引用元: www.google.com
2022年10月〜2023年1月で幸せ卒業出来ることが出来ました。 システムの説明を教えてもらって担当さんと一緒にプロフィール見て担当さんがお見合いを申し込んでくれたら女性の方と初めてのお見合いをして、僕の一目惚れと相手の女性の方も気に入ってくれてお付き合い3ヶ月でゴールしました。 担当さんに何でもない自分の事等を聞いてもらったりして、時間のある時は、担当さんに連絡して事務所にたまに行ってアドバイス等サポートしてもらいながら素敵な方とゴールするとが出来て本当に感謝してます。 (後略)引用元: www.google.com
この他にも、
- 「素敵な人と出会えたから入会して良かった」
- 「担当してくれた人が丁寧で話しやすかった」
- 「心温まるアドバイスをもらえた」
といった意見が見られました。
全体的には、担当カウンセラーの寄り添いのある接し方・サポートを評価する声が多かったです。
TMSパートナーの料金プラン
TMSパートナーの料金プランは、シンプルプラン・スタンダードプラン・プレミアムプランの3つです。
ここでは、TMSパートナーの3つの料金プランについて詳しく解説していきます!
シンプルプラン
TMSパートナーのシンプルプランの概要は、以下の通りです。
料金表 (税込み) | 概要 |
---|---|
入会金 | 33,000円 (WEB来社予約の場合は16,500円) |
登録費 | 33,000円 |
月会費 | 7,700円〜/月 |
活動サポート費 | – |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 165,000円 |
検索システムで紹介/お気に入り/お気にいられ機能 | 〇 |
申込人数 | 10名 |
AIマッチング紹介 | 〇 |
推薦紹介 | 〇 |
おでかけ記録 | 〇 |
婚活セミナー「TMSスクール」 | 〇 |
専任担当者に随時相談 | 可能 |
お客様相談室利用 | 可能 |
定期フィードバック | – |
ブライダルサポート「BRIFE」 | 〇 |
シンプルプランはサポートが最小限に抑えられていますが、月額費が安く他のプランでは発生する活動サポート費もかかりません。
金銭的負担が小さいので、気軽に加入・活動しやすいです。
スタンダードプラン
TMSパートナーのスタンダードプランの料金の内訳は、以下の通りです。
料金表 (税込み) | 概要 |
---|---|
入会金 | 33,000円 (WEB来社予約の場合は16,500円) |
登録費 | 33,000円 |
月会費 | 9,900円〜/月 |
活動サポート費 | 1,100円〜×12カ月 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 165,000円 |
検索システムで紹介/お気に入り/お気にいられ機能 | 〇 |
申込人数 | 20名 |
AIマッチング紹介 | 〇 |
推薦紹介 | 〇 |
おでかけ記録 | 〇 |
婚活セミナー「TMSスクール」 | 〇 |
専任担当者に随時相談 | 可能 |
お客様相談室利用 | 可能 |
定期フィードバック | 4カ月に1回 |
ブライダルサポート「BRIFE」 | 〇 |
スタンダードプランはシンプルプランより少し値段が上がるものの、その分お見合い申し込み可能数が増えたり定期フィードバックを4ヶ月に1回受けられるようになったりします。
プレミアムプラン
TMSパートナーのプレミアムプランの料金詳細は、以下の通りです。
料金表 (税込み) | 概要 |
---|---|
入会金 | 33,000円 (WEB来社予約の場合は16,500円) |
登録費 | 33,000円 |
月会費 | 11,000円〜/月 |
活動サポート費 | 3,300円〜×12カ月 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 110,000円 |
検索システムで紹介/お気に入り/お気にいられ機能 | 〇 |
申込人数 | 40名 |
AIマッチング紹介 | 〇 |
推薦紹介 | 〇 |
おでかけ記録 | 〇 |
婚活セミナー「TMSスクール」 | 〇 |
専任担当者に随時相談 | 可能 |
お客様相談室利用 | 可能 |
定期フィードバック | 3カ月に1回 |
ブライダルサポート「BRIFE」 | 〇 |
プレミアムプランは、TMSパートナーの中でもっとも高額なプランとなっています。
利用のメリットとしては、お見合い申し込み可能数がシンプルプランの4倍になること・3ヶ月に1回定期フィードバックを受けられることです。
TMSパートナーでの婚活がおすすめの人とは
TMSパートナーでの婚活は、以下のような人におすすめです。
- カウンセラーと連携を取りながら成婚を目指したい人
- 結婚相手に求める条件が複数ある人
- 自己分析が苦手な人
反対に以下のような人はTMSパートナーが合わない可能性が高いため、該当者は他の結婚相談所での活動を検討してみましょう!
- カウンセラーを頼らず自分だけで婚活を進めたい人
- トータルの出費を20万円前後に抑えたい人
- 毎月カウンセラーと面談したい人
TMSパートナーで婚活する方法
TMSパートナーで自分が成婚できそうかは、婚活の流れを確認することで見極めやすくなります。
ここでは、TMSパートナーで婚活する方法について見ていきましょう。
入会方法
TMSパートナーに入会するときは、以下の手順で手続きを進めていきます。
- 1.公式HPの「個別相談予約フォーム」より、来店orオンラインでの無料相談を予約
- 2.当日サービスについて説明を受け、気に入れば入会したい旨を伝える
- 3.入会資格の審査と必要書類の提出をおこなう
以上の手順を踏んで書類に不備・問題がなければ、カウンセラーのほうで会員手続きをしてもらえます。
入会資格
TMSパートナーで設けている入会条件は、以下の通りです。
- 20歳以上
- 人柄に問題がない
- 真剣に結婚を考えている
- 法律上独身で、同棲関係を含む事実上の婚姻関係もない
上記の条件を満たしている人に限り会員の資格を得られるので、利用者は安心して婚活を進めることができます。
必要書類
TMSパートナーに入会する際に必要な書類は、以下の通りです。
- 本人確認書類(運転免許証もしくは健康保険証の写し)
- 独身であることを証明できる公的書類
- 最終学歴を証明できる書類
- 卒業証明書(卒業証書のコピー可)
- 年収証明書(前年度の源泉徴収票)
- 資格証明書(医師・弁護士など、資格や免許が必要な職業の場合のみ)
- 登録用顔写真
上記の書類チェックによってステータス詐称者を入会できないようにしているため、TMSパートナーでは出会った相手に騙される心配がほとんどありません。
婚活の流れ
TMSパートナーに入会できたら、以下の流れで婚活を進めます。
- 1.専任カウンセラーと活動計画を立てる
- 2.インターネット検索・AIからの紹介・カウンセラーからの紹介で相手を探す
- 3.気になる異性が見つかった場合は、お見合いを申し込む
- 4.相手が承諾したらお見合いが成立し、カウンセラーのほうで日程調整がおこなわれる
- 5.お見合い後はカウンセラーを介し、お互い相手からの返事が伝えられる
- 6.双方が交際を希望していた場合は交際成立
- 7.相手への理解を深め、お互いの中で相手が特別な存在になったら真剣交際へと移る
- 8.結婚への意思が固まったら、プロポーズをする
- 9.成婚退会手続きをする
成婚退会までの期間については、平均6.9ヶ月です。
退会する方法
TMSパートナーを成婚以外で退会したいときは、担当者にその旨を伝えてください。
契約日から8日以内であれば、クーリング・オフ制度により無条件で解約・返金対応をしてもらえます。
また契約日から9日以降の中途解約に関しても、特定商取引法に則った形で返金をしてもらうことが可能です。
詳しい手続きのやり方・解約料・返金額については公式HPでは記載されていないため、気になる人は無料相談にて直接カウンセラーに確認しましょう!
TMSパートナーが合わない人に人気のおすすめ結婚相談所3選
「TMSパートナーは合いそうにないな」と感じた人には、他の大手結婚相談所の利用がおすすめです。
大手結婚相談所を使うメリットを、以下にまとめました。
- 会員数が多い
- 安全対策が万全
- 豊富な成婚実績がある
また最近ではオンライン婚活サービスも導入され始めているため、出会いの自由度が高いのも大きな強みです。
ここからは、TMSパートナーが合わない人に人気の大手結婚相談所を3つ紹介していきます。
結婚相談所のおすすめ人気ランキングを知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。
【2024年版】結婚相談所のおすすめ人気ランキング9選!評判・口コミを徹底比較
エン婚活エージェント

- 登録料10,780円、月会費14,300円
- 1か月無料体験プランあり
- 条件から相手を紹介してもらう形式
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整をしてくれる
- オンライン動画講座見放題
エン婚活エージェントは紹介可能人数が約187,000人と多く、専任コンシェルジュによる手厚いサポートが特徴のオンライン結婚相談所です。
専任コンシェルジュがお相手の紹介はもちろん、デートの日時や場所の調整もしてくれるため、仕事が忙しい方も効率よく婚活を進められます。
料金費用は登録料10,780円・月会費14,300円のみで、成婚料やお見合い料は一切かからないので、リーズナブルに婚活を始めたい方にはおすすめです。
こちらの記事は、エン婚活エージェントの口コミやメリット・デメリットについてまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
https://only-partner.com/konkatsu/4039
↓エン婚活エージェントの公式サイトはこちら↓
パートナーエージェント

- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
- 2017年度は3,264人が成婚した実績あり
パートナーエージェントは、業界トップクラスの成婚率を誇る結婚相談所です。
30代を中心に幅広い年齢層の会員が在籍しており、2017年度には結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得した実績もあります。
料金コースは3つ用意されているため、自分の婚活スタイルや予算に合わせて選択できるのが大きなメリットです。
こちらの記事では、パートナーエージェントの口コミやメリット・デメリットについてまとめているので、併せてご覧ください。
https://only-partner.com/konkatsu/4041
IBJメンバーズ

- 業界最大級の90,000名以上の会員数
- 厳正な入会審査により圧倒的に質の高い出会いを実現
- 7つの出会い方で自分に合った活動ができる
- 交際中からプロポーズまでサポート
- 少人数専任制で会員一人ひとりにきめ細やかにサポート
IBJメンバーズは「日本結婚相談所連盟(IBJ)」直営の大手結婚相談所で、86,450名の会員を抱えています。
婚活サポートしてくれるカウンセラーは、合格率27.3%の厳しい社内テストをクリアして代表取締役の認定を受けた凄腕の持ち主のみです。
成婚率も業界最高クラスの54.5%を誇るので、これまで結婚相手探しで苦戦してきた人も成婚を叶えられる見込みがあります。
IBJメンバーズの特徴を知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。
https://only-partner.com/konkatsu/3891
↓IBJメンバーズの公式サイトはこちら↓
結婚相談所が合わない人の婚活にはマッチングアプリがおすすめ
料金や雰囲気的な理由で結婚相談所の利用をためらっている人には、マッチングアプリがおすすめです。
ここからは、婚活に人気のマッチングアプリを2つ紹介していきます。
本気度が高いおすすめのマッチングアプリ8選を知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。
【真面目な出会い】真剣度が高いマッチングアプリおすすめ8選!真面目な人の特徴・見分け方まとめ
Omiai

- 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 登録は無料でできる
- 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!
Omiaiは、利用目的を「結婚を見据えたお相手探し」にしているユーザーが90%以上のマッチングアプリです。
20代~30代のユーザーが多く、2024年7月時点で累計会員数は1,000万人を突破しています。
24時間365日の厳重な監視体制で、サクラや業者の心配もなく安心して自分に合った相手を探せます。
マッチングした相手とは「オンラインデート機能」を利用してアプリ内でやり取りできるため、実際に会う前にお互いのことを知れるのも大きな特徴です。
こちらの記事ではOmiaiの評判や料金についてまとめているので、併せてご覧ください。
https://only-partner.com/love-log/136
Pairs(ペアーズ)

- 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
- 合計マッチング数は4,300万人以上
- 20代〜30代が中心
- 恋活にも婚活にもおすすめ
Pairs(ペアーズ)は、会員数2,000万人以上の利用率№1マッチングアプリです。
会員数が多いので、高収入男性と出会いが期待できます。
毎日約8,000人が登録しているので、新規会員との出会いも多いです。
相性の合う男性と出会うなら、興味関心から出会いを探せる「コミュニティ機能」を使いましょう。
約10万ものコミュニティがあり、共通の趣味がある相手が見つかる可能性が高いです。
相性の合うハイスペ男性と出会うなら、Pairs(ペアーズ)をご利用ください。

恋活するならPairs(ペアーズ)がおすすめ!6つのメリットと出会い方のコツとは

Pairs(ペアーズ)女性の口コミ500件から見た実際の評判とは?本音を徹底調査
↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓
Pairs(ペアーズ)の記事はこちらから。
結婚相談所TMSパートナーのまとめ
今回は、結婚相談所TMSパートナーの特徴について解説してきました。
本記事の重要ポイントは、以下の通りです。
- TMSパートナーの特徴として、結婚相談所連盟「TMS」の直営店・全国に24店舗を展開・紹介可能な会員数が多い・3つの方法で出会いが探せる・TMSメンバーズネットで効率的に婚活ができる・専任の担当者が細やかにサポートしてくれる・成婚確率が上がる婚活セミナーと活動分析をおこなっている・料金がリーズナブルな設定になっているなどが挙げられる
- TMSパートナーの料金プランは、シンプルプラン・スタンダードプラン・プレミアムプラン
- TMSパートナーでの婚活がおすすめなのは、カウンセラーと連携を取りながら成婚を目指したい人・結婚相手に求める条件が複数ある人・自己分析が苦手な人
- TMSパートナーでの婚活がおすすめではないのは、カウンセラーを頼らず自分だけで婚活を進めたい人・毎月カウンセラーと面談したい人・出費を20万円前後に抑えたい人
- 「TMSパートナーは合いそうにないな」と感じた人には、大手結婚相談所のエン婚活エージェント・パートナーエージェント・IBJメンバーズがおすすめ
- 「結婚相談所自体が合わなそうだな」と思った人には、マッチングアプリのPairs(ペアーズ)・Omiaiがおすすめ
いち早く婚活を成功させたいなら、自分に合った環境で相手探しをすることがポイントです。
ぜひ本記事を活用して、素敵な人との結婚を実現させましょう!