今話題の結婚相談所ならコチラ

ゼクシィ縁結びエージェントの評判を調査!口コミから分かるメリット・デメリットも紹介

ゼクシィ縁結びエージェントの評判を調査!口コミから分かるメリット・デメリットも紹介
本記事では、ゼクシィ縁結びエージェントの評判を紹介しています。「利用するうえでのメリット・デメリットは?」「活動はどのような流れで行うの?」などの疑問にも答えられる内容です。現在ゼクシィ縁結びエージェントへの入会を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください!
目次

結婚相談所「ゼクシィ縁結びエージェント」と

  • 専任のコーディネーターがサポート
  • 1ヶ月以内のデート成立80%
  • 無料相談会あり
  • 入会金33,000円(税込)+初期費用66,000円(税込)
  • 月会費9,900円(税込)から
  • 成婚料、活動費用なし

↓詳しくはこちら↓

ゼクシィ縁結びエージェントは、リクルートが運営の信頼して始められる結婚相談所です。
コネクトシップに加盟しています。

お見合いの後にフィードバック面談がついていて、苦手を克服しながら進めることができるのが特徴です!
相手が抱いた印象をカウンセラーから聞けるので、長所は伸ばし短所は改善させましょう。

オリコン顧客満足度ランキング「結婚相談所」において6年連続1位を獲得していることからも、利用者の評価が高いのが分かります。

結婚相談所⑤ゼクシィ縁結びエージェント

↓ゼクシィ縁結びエージェントの公式ホームページはこちら↓

\結婚相談所/
ゼクシィ縁結びエージェント の無料カウンセリングを予約する

【必見】婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」で結婚できる?口コミと結婚相手を見つける方法

【必見】婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」で結婚できる?口コミと結婚相手を見つける方法

↓ゼクシィ縁結びのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
ゼクシィ縁結び を使ってみる!

ゼクシィ縁結びエージェントは、結婚情報を発信しているマガジン「ゼクシィ」より生まれた結婚相談所です。
ゼクシィ縁結びエージェントの基本情報を、以下にまとめました。

基本情報概要
紹介可能人数31,800人
メインの年齢層30代
店舗北海道・宮城・東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・茨城・
静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・福岡

ゼクシィ縁結びエージェントの利用を考えている人の中には、「利用者からの評判はどのような感じなのかな?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ゼクシィ縁結びエージェントの口コミやメリット・デメリットなどを紹介していきます!

ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判

早速「婚活ナビ+(プラス)」「X(旧:Twitter)」などから、ゼクシィ縁結びエージェントの評判を紹介していきます。

それぞれの事柄について利用者からどう思われているのか把握し、結婚相談所としての総合的な価値を正確に見極めましょう!

ゼクシィ縁結びエージェントの料金に関する口コミ・評判

まずは、ゼクシィ縁結びエージェントの料金に関する口コミをご紹介します。

ゼクシィ縁結びエージェントゼクシィ縁結びエージェントの料金に関する口コミ・評判

出典: twitter.com

料金面では他の結婚相談所と比べてもコスパがいいので気兼ねなく始めることができるところも良いです。引用元: konkatsu-nav.jp

全体的には、「料金が手頃で利用しやすい」と評価する人の割合が高かったです。
入会のハードルが低いだけでなく続けやすいので、若い年代にも人気があります。

ゼクシィ縁結びエージェントのコーディネーターに関する口コミ・評判

次に、ゼクシィ縁結びエージェントのマッチングコーディネーターに関する口コミを見ていきましょう。

担当コーディネーターさんがとても親身になって相談を聞いてくれる方で、なおかつマメに連絡をくださったので、上手く婚活が進まずに辛い時もささえてくださいました。引用元: konkatsu-nav.jp

無料カウンセリングを実施してくれるのに、とても丁寧で細かい情報を聞き出して理想に近い相手を探してくれる安心感が素晴らしいです。紹介文に関しても適確なアドバイスでどのような作りにすれば良いのか教えてくれますし、デートの日時や場所の指定に関してもマッチングコーディネーターが取りつけてくれるので快適に利用することができます。引用元: konkatsu-nav.jp

このように、カウンセラーの親切さ・サポートの丁寧さに好印象を抱いている人が多かったです。
カウンセラーの対応が良いと、安心して婚活を進めることができます!

ゼクシィ縁結びエージェントで出会える男性に関する口コミ・評判

ゼクシィ縁結びエージェントで出会える男性に関する口コミは、以下の通りです。

ゼクシィ縁結びエージェントを利用してみて感じたのはここは真剣に結婚したいと思っている人が多いと感じたのが良かったです。
また真剣に結婚したいと思っている人が多いだけあってスペックもそこそこ高い人が多いと感じたのも良かったです。引用元: konkatsu-nav.jp

ゼクシィは、有名な会社であるリクルート社が運営している結婚相談所というだけあり 会員数が非常に多くてしっかりとした会社で働いている人が多かった印象があります。 ボーナスもしっかりしていた会社が多くて素敵な男性ばかりでした!引用元: konkatsu-nav.jp

基本的に会社員の方が多かったです。1年3万円程でネットで婚活をするゼクシィ縁結びは少し不安定な職業の方も多いですが、縁結びカウンターの場合しっかりとした仕事についている方が多かったです。

大体20~30代の方が多かったので安心できました。引用元: konkatsu-nav.jp

多くの女性が、「真面目で将来を考えられる男性ばかり」と主張していました。
結婚相手の候補に入れられる男性が豊富なので、条件と照らし合わせながら相性の良い人を見つけられます。

ゼクシィ縁結びエージェントで出会える女性に関する口コミ・評判

続いては、ゼクシィ縁結びエージェントで出会える女性に関する口コミをご紹介します。

ゼクシィ縁結びエージェントゼクシィ縁結びエージェントで出会える女性に関する口コミ・評判

出典: x.com

ハイクラスの仕事をしている人だけじゃなくて、普通のOLの方も登録しており、会員の質は様々だと思います。引用元: konkatsu-nav.jp

さまざまな職業の人に会ったのですが、みんなきちんとした仕事に就いていました。保育士やOLなど、女性の定番とも言える職業の方が多かったです。引用元: konkatsu-nav.jp

男性会員の体験談からは、普通レベルの女性〜美人まで様々な層の会員に出会えることが読み取れました。
職業も幅広いので、自分が求める条件に合わせて相手を探しやすくなっています!

ゼクシィ縁結びエージェントの成婚に関する口コミ・評判

ゼクシィ縁結びエージェントの成婚に関する評判は、以下の通りです。

10人の方とファーストコンタクトして結婚相手を見つけることができ、今年の春に結婚しました。
担当の方には時々メールで相談していましたが、とても親身になってアドバイスしてくれました。
本当に感謝しています。引用元: minhyo.jp

初めてだったので緊張とワクワク感でした。スタッフの皆さんがとても丁寧かつ親切な対応だったのですごく安心しました。カウンセリングもしっかりやってくれたので素敵な男性と巡り合うことができました。みなさんにオススメしたいです。引用元: konkatsu-nav.jp

上記のように成婚報告が多数寄せられていたので、ゼクシィ縁結びエージェントのサービスの質は「一定レベルを満たしている」と判断できます。
公式サイトでも「幸せエピソード」として成婚者の声を公開しているため、併せてチェックしてみてください。

ゼクシィ縁結びエージェントのプランに関する口コミ・評判

最後に、ゼクシィ縁結びエージェントのプランに関する口コミをご紹介します。

私の場合、月に10回気になる相手にコンタクトを送ることが出来ます。他にもスタンダードプランなら、定期的な面談や紹介もあります。

サポートの質や料金のバランスを考えた結果、初めてならスタンダードプランが一番良いと思いました。引用元: konkatsu-nav.jp

料金プランはシンプル、スタンダード、プレミアがあり、自分が選んだスタンダードは入会金が3万円で月会費は1万6千円でした。プレミアだけファーストコンタクト成立保証がありますが、自分はスタンダードで十分でしたね。引用元: konkatsu-nav.jp

利用者からは特に、スタンダードプランを評価する声が多く寄せられていました。
ゼクシィ縁結びエージェントには3つのプランが用意されているので、予算や要望に合わせて選ぶことが可能です。

評判・口コミから分かる! ゼクシィ縁結びエージェントの7つのメリット

ここでは上記の口コミを基に、ゼクシィ縁結びエージェントのメリットを紹介していきます。
メリットは活動のしやすさの指標になるので、入会検討中の人はぜひ参考にしてみてください!

①オリコン顧客満足度6年連続1位の実績がある

ゼクシィ縁結びエージェントは、オリコン顧客満足度調査で6年連続No.1に輝いています。

オリコン顧客満足度調査とは、「株式会社oricon ME」が実施している結婚相談所の利用者へのアンケートです。
IBJメンバーズツヴァイなど数多くの結婚相談所が対象となっている中で、ゼクシィ縁結びエージェントは2018年〜2023年までずっと1位を守り続けています。

企業努力を怠らず良質な婚活サービスを提供し続けている証なので、ゼクシィ縁結びエージェントは結婚相談所としての信頼性が高いです。

②料金が圧倒的に安い

料金が圧倒的に安いことも、ゼクシィ縁結びエージェントのメリットとして挙げられます。
以下、料金プランの詳細です。

料金表(税込)シンプルプランスタンダードプランプレミアムプラン
登録料33,000円33,000円33,000円
初期費用66,000円66,000円66,000円
月会費9,900円17,600円25,300円
成婚料0円0円0円
お見合い調整料0円0円0円
ご自身で検索した方へのファーストコンタクト20人/月20人/月20人/月
あなたをサポートするマッチングコーディネーターサポートコーディネーター専任コーディネーター専任コーディネーター
プロからの紹介6人/月6人/月
フォロー面談3カ月に1回2カ月に1回
ファーストコンタクト成立保証あり

上記の表を見ると、ゼクシィ縁結びエージェントの年間料金が他社よりもかなり安価であることが分かります。

結婚相談所全体の相場は30万円〜40万円ほどなので、ゼクシィ縁結びエージェントの料金設定は破格レベルです!

③店舗数が多い

店舗数が多いことも、ゼクシィ縁結びエージェントのメリットです。

現在ゼクシィ縁結びエージェントは全国各地に27店舗を構えており、都心の人だけでなく地方の人もアクセスしやすくなっています。
入会後に引っ越すことになっても近くの店舗で活動できることが多いので、転勤・転職の可能性がある人も安心です。

④アプローチ可能な人数が多い

アプローチ可能な人数が多いことも、ゼクシィ縁結びエージェントのメリットの1つです。
アプローチ可能人数の他社との比較表は、下記の通りです。

アプローチ可能数比較表概要
ゼクシィ縁結びエージェント
(シンプルプラン)
20人
パートナーエージェント
(コンシェルジュライトコース・エリアⅡ)
7人
IBJメンバーズ
(エントリーコース)
10人

他社と比べると申し込み可能数には2倍以上の差があるので、気軽にたくさんの異性にアプローチできます。

⑤検索&紹介で自分のペースに合わせて婚活できる

ゼクシィ縁結びエージェントは、ネットの検索機能とカウンセラーからの紹介の2つの方法で出会い探しを進めていく仕組みです。
活動の仕方に細かな決まりはないため、片方の方法だけを使って出会いを探すことも両方活用して相手を探すこともできます。

カウンセラーとのやり取りの頻度も自由に調整できるので、担当者から必要以上に口出しされて自身のペースを乱される心配もありません!

⑥コーディネーターのサポートが手厚い

ゼクシィ縁結びエージェントは、担当コーディネーターのサポートが手厚いことでも人気です。
サポートの内容を、以下にまとめました。

内容

  • プロからの紹介
  • フォロー面談
  • カウンセリングによる価値観分析
  • 自身の価値観・希望などを基にした、婚活プランの提案
  • 自己紹介文作成
  • お見合いの日程変更やお断りの代行
  • お見合い相手から見た自分の印象を、カウンセラーを介してフィードバック

成婚を目指すに当たって様々な場面で手助けをしてもらえるため、婚活初心者も出会いを実現させやすいです。

⑦入会前に無料カウンセリングを受けられる

ゼクシィ縁結びエージェントでは、入会前に無料カウンセリングを受けられます。
無料カウンセリングの内容・流れは、下記の通りです。

内容・流れ

  • 1.過去の恋愛・婚活の振り返り
  • 2.現在の結婚観・希望を基に、相性の良い相手を明確化
  • 3.サービスの説明
  • 4.これまでのヒアリング内容から、あなたに合うプランを提案

自身の目指すべき方向性をハッキリさせつつ最適な活動プランを紹介してもらえるため、結婚相談所での活動に不安がある人も安心して入会できます。

評判・口コミから分かる! ゼクシィ縁結びエージェントの3つのデメリット

ゼクシィ縁結びエージェントに入会して後悔しないためには、メリットだけでなくデメリットもチェックしておくことが大切です。

ここからは、ゼクシィ縁結びエージェントの問題点を紹介していきます!

①会員数が少なめ

ゼクシィ縁結びエージェントは、大手他社と比べると会員数が少なめな傾向にあります。
他社との比較表は、以下の通りです。

会員数比較表概要
ゼクシィ縁結びエージェント約32,000名
パートナーエージェント約73,000名
IBJメンバーズ85,854名

大手他社の方が2倍以上会員がいるので、ゼクシィ縁結びエージェントは「会員数が少ない」と判断できます。
会員数が少ないと出会いのチャンスも減るため、異性へのこだわりが強い人や地方住みの人は特に相手を見つけられない可能性があります。

②会員の質が低いという評判もある

「会員の質が低い」という声があるのも、ゼクシィ縁結びエージェントのデメリットです。
ここで、質の低い会員の例を以下にまとめました。

  • 上から目線な人
  • やる気のない人
  • 老けている人

真偽は分かりませんが、このような口コミがあることも考慮したうえで入会するか決めるようにしましょう!

③サポートがいまいちという評判もある

ゼクシィ縁結びエージェントには、「サポートがいまいち」という声も寄せられています。
サポートへの不満の例を、以下にまとめました。

  • 入会後は放置される
  • メールの返信が遅い
  • アドバイスに的確さがない

特に「放置される」との意見が目立っていたため、自分からカウンセラーを頼れないタイプの人はゼクシィ縁結びエージェントに向いていない可能性があります。

ゼクシィ縁結びエージェントの入会・利用の流れ

ここでは、ゼクシィ縁結びエージェントの入会〜利用の流れを紹介していきます。

自分にとって入会する価値があるかを正確に判断するためにも、これから解説するポイントはしっかり押さえましょう!

1:入会

ゼクシィ縁結びエージェントに入会する際は、店舗か郵送で手続きを進めることになります。
入会時に必要な書類は、以下の通りです。

必要書類

  • 本人確認書類
  • 収入証明書
  • 学歴証明書
  • 独身証明書(発行日が3カ月以内のもの)
  • 資格証明書(資格の必要な職業のみ)

上記の書類を提出して無事審査を通過すれば、正式に会員となります。

2:パートナー候補検索&レコメンド(紹介)

入会したら、パートナー候補検索とレコメンドを用いて相手探しをしていきます。

パートナー候補検索では、「年齢」「身長」「年収」「休日」などの項目で異性を絞り込むことが可能です。
一方レコメンドには、担当のマッチングコーディネーターがこちらの希望や結婚観などを基に選んだ相手が掲載されます。

3:ファーストコンタクト(お見合い)

相手探しの中で気になる異性を見つけたら、お見合いを申し込みましょう!

マッチングが成立すると、会員専用システムを通じてお見合いの日時・場所の設定ができるようになります。
オンラインお見合いにも対応しているので、「自分・相手の仕事が忙しい」「いきなり直接会うのは怖い」といった場合も手軽にデートを取り付けやすいです。

4:トライアル期間(仮交際)

トライアル期間は、様々な人とお見合いをして真剣に結婚を考えられる相手を探す段階です。

この期間は「仮交際」とも呼ばれており、複数人とやり取りしてもOKです。
相手に失礼だと思われることもないので、積極的にたくさんの人とお見合いしてみましょう。

デートの場所選びや2回目デートのつなげ方などで分からないことがあった際は、担当のマッチングコーディネーターを頼れば都度アドバイスをもらえます。

5:フォーカス期間(真剣交際)

お見合いの中でお互いに「この人となら結婚を考えられそう」と思えたら、フォーカス期間に移っていきます。

フォーカス期間はトライアル期間とは違い、他の異性とのお見合いはできません!
本格的に1人の相手と結婚観の擦り合わせを行い、お互いへの理解を深めていくフェーズとなっています。

6:パートナーシップ成立(成婚)

フォーカス期間を経てお互いに結婚への意思を固められたら、パートナーシップ成立です。

パートナーシップ成立後は、担当マッチングコーディネーターを通じて退会手続きを進めていく流れになります。
希望者には結婚準備のサポートも行っているため、式場選びや両家顔合わせなどで悩んだ際は相談してみてください。

ゼクシィ縁結びエージェント以外のおすすめ結婚相談所

ここでは、ゼクシィ縁結びエージェント以外のおすすめ結婚相談所を紹介していきます。
自分に適した結婚相談所を見つけて、快適に活動を進めましょう!

エン婚活エージェント

  • 登録料10,780円、月会費14,300円
  • 1か月無料体験プランあり
  • 条件から相手を紹介してもらう形式
  • 専任コンシェルジュによるサポート
  • デートの日時・場所調整をしてくれる
  • オンライン動画講座見放題

エン婚活エージェントは紹介可能人数が約187,000人と多く、専任コンシェルジュによる手厚いサポートが特徴のオンライン結婚相談所です。

専任コンシェルジュがお相手の紹介はもちろん、デートの日時や場所の調整もしてくれるため、仕事が忙しい方も効率よく婚活を進められます。

料金費用は登録料10,780円・月会費14,300円のみで、成婚料やお見合い料は一切かからないので、リーズナブルに婚活を始めたい方にはおすすめです。

こちらの記事は、エン婚活エージェントの口コミやメリット・デメリットについてまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
https://only-partner.com/konkatsu/4039

↓エン婚活エージェントの公式サイトはこちら↓

\結婚相談所/
エン婚活エージェント の無料資料請求をする!

エン婚活エージェントは、東証プライム上場のエン・ジャパングループが設立した結婚相談所です。

オンライン形式で婚活サービスを提供しているため、自宅で入会手続き・カウンセラーとのやり取り・相手探しなどを完結させられます。
3カ月以内に出会いが見つからなかった場合には全額返金してもらえるので、「失敗してお金を無駄にしたら嫌だな」といった不安がある人も気軽に入会しやすいです。

パートナーエージェント

  • 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
  • 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
  • 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
  • 2017年度は3,264人が成婚した実績あり

パートナーエージェントは、業界トップクラスの成婚率を誇る結婚相談所です。

30代を中心に幅広い年齢層の会員が在籍しており、2017年度には結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得した実績もあります。

料金コースは3つ用意されているため、自分の婚活スタイルや予算に合わせて選択できるのが大きなメリットです。

こちらの記事では、パートナーエージェントの口コミやメリット・デメリットについてまとめているので、併せてご覧ください。
https://only-partner.com/konkatsu/4041

↓パートナーエージェントの公式サイトはこちら↓

\結婚相談所/
パートナーエージェント の無料資料請求をする!

パートナーエージェントは、年間お見合い成立数が30万件を超えている結婚相談所です。

紹介・AIマッチング・婚活パーティーなど全9種類の方法を駆使して相手を探せるため、入会後に「活動の仕方が自分に合わない」と悩む問題が発生しにくいです。
専門機関に個人情報を厳重に管理していることを認められた証の「プライバシーマーク」を取得済みなので、自身のデータが外部に流出する危険性もほとんどありません!

スマリッジ

  • 日本結婚相談所協会(JBA)加盟のオンライン型婚活サービス
  • 結婚相談所と同等のサービスを低価格で利用できる
  • 成婚料0円・全額返金保障付き

↓詳しくはこちら↓

スマリッジは、実店舗がなくすべてオンラインで完結する結婚相談所です。
料金の安さはもちろん、手厚いサポート体制が会員から高く評価されています。

スマリッジの基本サービスを、以下にまとめました。

基本サービス内容
紹介毎月最大6名
※オプション利用で最大8名
コンタクト申し込みは毎月10名まで
※オプション利用で5名ずつ追加可能
申し受けは無制限
その他のサービス・サポート・特典付きの提携写真スタジオあり
・フィードバックシート
・コネクトシップパーティーへの参加
・全額返金保証あり
・各種割引あり

スマリッジは他の結婚相談所の会員とも出会える「コネクトシップ」を導入しており、出会いの幅が広いことが特徴です。
婚活で困ったことがあればいつでも婚活アドバイザーに相談することができるため、初めての婚活で不安な方も安心して婚活を進められます。

スマリッジはすべてのサポートをオンライン化することで、登録料6,600円・月会費9,900円・成婚料0円と低価格でサービスを提供しています。

↓スマリッジの公式サイトはこちら↓

\結婚相談所/
スマリッジ を使ってみる!

スマリッジは、LINE(ライン)で入会相談ができるオンライン型の結婚相談所です。

店舗がない分維持費がかからないため、年間料金125,400円〜とゼクシィ縁結びエージェントよりも安い価格設定です!
結婚カウンセラーの資格を持ったプロが相談に乗ってくれるので、婚活サポートの質にも信頼性があります。

IBJメンバーズ

  • 業界最大級の90,000名以上の会員数
  • 厳正な入会審査により圧倒的に質の高い出会いを実現
  • 7つの出会い方で自分に合った活動ができる
  • 交際中からプロポーズまでサポート
  • 少人数専任制で会員一人ひとりにきめ細やかにサポート

↓詳しくはこちら↓

IBJメンバーズは「日本結婚相談所連盟(IBJ)」直営の大手結婚相談所で、86,450名の会員を抱えています。

婚活サポートしてくれるカウンセラーは、合格率27.3%の厳しい社内テストをクリアして代表取締役の認定を受けた凄腕の持ち主のみです。
成婚率も業界最高クラスの54.5%を誇るので、これまで結婚相手探しで苦戦してきた人も成婚を叶えられる見込みがあります。

IBJメンバーズの特徴を知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。

https://only-partner.com/konkatsu/3891

↓IBJメンバーズの公式サイトはこちら↓

\結婚相談所/
IBJメンバーズの無料資料請求をする!

IBJメンバーズは、合格率27.3%の社内試験をクリアしたカウンセラーがサポートを行っている結婚相談所です。

会員数が85,854名と業界最多クラスであることから、自分が理想とする異性を高い確率で見つけられます。
実際に2人に1人がパートナーと結ばれているため、これまで婚活で苦戦してきた人も成婚できる可能性が高いです。

サンマリエ

  • 会員の中から希望に合った相手のプロフィールを無料で紹介してくれる
  • 婚活応援セミナーやトータルコーディネートなどの手厚いサービス
  • 成婚者は平均7ヶ月で成婚
  • 成婚会員の93.8%が1年以内に成婚

↓詳しくはこちら↓

サンマリエは、日本全国に会員を持つ1981年から続く老舗結婚相談所です。
老舗ならではのノウハウに加え、地域ごとに特化した婚活をしています。

全国で24店舗・44サテライトを運営しており、実店舗がない地域の方の婚活もサポートしています。
「本気で結婚したい人が選び続けている結婚相談所」として会員の希望に合わせたお相手を無料で紹介しており、婚活応援セミナーやトータルコーディネートなどのサービスも充実していることが特徴です。

サンマリエの会員は平均すると2ヶ月以内に交際をスタートしており成婚会員の76%は1年以内に成婚している実績もあるため、1年以内に成婚を目指している方にもおすすめの結婚相談所といえます。

サンマリエは、サービス開始から42年が経過している老舗の結婚相談所です。

無料婚活カレッジでは異性への立ち振る舞い・外見磨きなど計80種類の講座を無料で受けられるので、婚活中に課題を見つけた際もスムーズに乗り越えられます。
男女比も男性48%・女性52%とキレイなバランスになっているため、性別関係なく相手探しを行いやすい環境です。

気軽に出会いを探したいならマッチングアプリ・婚活アプリも検討しよう!

結婚相談所に対して「自分にはハードルが高い・合わない」と思った人は、マッチングアプリ・婚活アプリの利用を検討してみましょう。

ここからは、婚活におすすめのアプリを3つ紹介していきます!

ゼクシィ縁結び

  • 大手・リクルートが運営するマッチングアプリ
  • 会員数は140万人を突破
  • 有料プランは月額2,640円から
  • デートの調整を代行してくれる「お見合いオファー」も好評
  • 会員の80%が6ヶ月以内に恋人を見つけている

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ

ゼクシィ縁結びはゼクシィから生まれた婚活アプリで、利用者の94%が結婚相手を探しています。

結婚相談所と同じようにコンシェルジュにプロフィール添削や悩み相談などを依頼できるため、比較的成婚を実現させやすい環境です。
会員の男女比も5:5とキレイにバランスが取れているので、男性だけ・女性だけ出会いにくいといった問題もありません。

ゼクシィ縁結びの口コミは、こちらの記事で紹介しています。

婚活アプリゼクシィ縁結びの口コミ・評判総まとめ!本音の感想・辛口評価まで徹底解剖

婚活アプリゼクシィ縁結びの口コミ・評判総まとめ!本音の感想・辛口評価まで徹底解剖

「ゼクシィ縁結び」はご存知ですか?価値観を大事にする各種サービスが豊富で、会員数…

↓ゼクシィ縁結びのインストールはこちら↓

\マッチングアプリ/
ゼクシィ縁結び を使ってみる!

マリッシュ(marrish)

marrish(マリッシュ)

marrish(マリッシュ)

  • 真面目な出会いを探す女性・男性を応援する婚活アプリ
  • 再婚・シングルマザーにもおすすめ
  • アクティブユーザーの年齢層は40代が中心
  • 安心安全に利用ができるよう24時間有人でパトロールをしている
  • 連絡先を交換せずに通話が可能

↓詳しくはこちら↓

マリッシュは、恋活・婚活・再婚活を応援してくれるマッチングアプリです。
累計マッチングは200万件を突破しており本気で結婚したい人におすすめですよ!

マリッシュは女性誌にも掲載されるほど若い人の注目度が高いです。
20代の会員はもちろん、年上を狙いたい人は30~50代の会員もいますよ!

身分証明書による年齢の確認や、24時間365日のサポート・監視体制もしっかりしているので安心安全に利用することができるアプリです。

マリッシュのポイントはこちら!

ポイント

・理想の相手の条件を設定して検索が可能
・興味のあるグループに参加して共通の趣味趣向の相手を探せる

・Facebookで簡単ログインができる

・特別プロフィールが閲覧できる

・声プロフィールで音声が聞ける

・マリッシュ内で電話ができる

理想の相手を検索をして「いいね」をつけ、マッチングすればメッセージのやりとりができます。
マッチングまでのSTEPが簡単なので、隙間時間に始めてみてくださいね!

マリッシュの使い方を初心者向けに詳しく解説!登録からマッチング・退会までの流れ

マリッシュの使い方を初心者向けに詳しく解説!登録からマッチング・退会までの流れ

マリッシュ口コミ評判をSNSや2ch・知恵袋で徹底調査!高評価多めも悪い評判あり

マリッシュ口コミ評判をSNSや2ch・知恵袋で徹底調査!高評価多めも悪い評判あり

↓マリッシュのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
マリッシュ を使ってみる!

Omiai

  • 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
  • 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
  • お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
  • 24時間365日の厳重な監視体制あり
  • 登録は無料でできる
  • 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!

Omiaiは、利用目的を「結婚を見据えたお相手探し」にしているユーザーが90%以上のマッチングアプリです。

20代~30代のユーザーが多く、2024年7月時点で累計会員数は1,000万人を突破しています。
24時間365日の厳重な監視体制で、サクラや業者の心配もなく安心して自分に合った相手を探せます。

マッチングした相手とは「オンラインデート機能」を利用してアプリ内でやり取りできるため、実際に会う前にお互いのことを知れるのも大きな特徴です。

こちらの記事ではOmiaiの評判や料金についてまとめているので、併せてご覧ください。
https://only-partner.com/love-log/136

↓Omiai(オミアイ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Omiai(オミアイ) を使ってみる!

ゼクシィ縁結びエージェントの評判・口コミのまとめ

  • 専任のコーディネーターがサポート
  • 1ヶ月以内のデート成立80%
  • 無料相談会あり
  • 入会金33,000円(税込)+初期費用66,000円(税込)
  • 月会費9,900円(税込)から
  • 成婚料、活動費用なし

↓詳しくはこちら↓

ゼクシィ縁結びエージェントは、リクルートが運営の信頼して始められる結婚相談所です。
コネクトシップに加盟しています。

お見合いの後にフィードバック面談がついていて、苦手を克服しながら進めることができるのが特徴です!
相手が抱いた印象をカウンセラーから聞けるので、長所は伸ばし短所は改善させましょう。

オリコン顧客満足度ランキング「結婚相談所」において6年連続1位を獲得していることからも、利用者の評価が高いのが分かります。

結婚相談所⑤ゼクシィ縁結びエージェント

↓ゼクシィ縁結びエージェントの公式ホームページはこちら↓

\結婚相談所/
ゼクシィ縁結びエージェント の無料カウンセリングを予約する

【必見】婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」で結婚できる?口コミと結婚相手を見つける方法

【必見】婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」で結婚できる?口コミと結婚相手を見つける方法

↓ゼクシィ縁結びのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
ゼクシィ縁結び を使ってみる!

今回は、ゼクシィ縁結びエージェントの評判・口コミを紹介しました。
本記事の重要ポイントは、下記の通りです。

まとめ

  • ゼクシィ縁結びエージェントのメリットには、オリコン顧客満足度6年連続1位の実績がある・料金が圧倒的に安い・店舗数やアプローチ可能な人数が多い・検索&紹介で自分のペースに合わせて婚活できる・コーディネーターのサポートが手厚い・入会前に無料カウンセリングを受けられるなどがある
  • ゼクシィ縁結びエージェントのデメリットは、会員数が少なめなこと・「会員の質が低い」「サポートがいまいち」という評判があること
  • ゼクシィ縁結びエージェント以外のおすすめ結婚相談所は、エン婚活エージェント・パートナーエージェント・スマリッジ・IBJメンバーズ・サンマリエ
  • 婚活におすすめのアプリは、ゼクシィ縁結び・マリッシュ(marrish)・Omiai

ゼクシィ縁結びエージェントは、サポートの手厚さと料金の安さで定評のある結婚相談所です。
ぜひ本記事を活用し、自分にとって最適な環境で婚活をスムーズに進めていきましょう!







  • URLをコピーしました!













目次