
本記事では、結婚相談所サンマリエの料金プランを紹介しています。「割引プランにはどんなものがある?」「他の結婚相談所と比べて高い?」などの疑問にも答えられる内容です。現在サンマリエの利用を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください!
結婚相談所サンマリエの3つの料金プラン

- 会員の中から希望に合った相手のプロフィールを無料で紹介してくれる
- 婚活応援セミナーやトータルコーディネートなどの手厚いサービス
- 成婚者は平均7ヶ月で成婚
- 成婚会員の93.8%が1年以内に成婚
↓詳しくはこちら↓
サンマリエは、日本全国に会員を持つ1981年から続く老舗結婚相談所です。
老舗ならではのノウハウに加え、地域ごとに特化した婚活をしています。
全国で24店舗・44サテライトを運営しており、実店舗がない地域の方の婚活もサポートしています。
「本気で結婚したい人が選び続けている結婚相談所」として会員の希望に合わせたお相手を無料で紹介しており、婚活応援セミナーやトータルコーディネートなどのサービスも充実していることが特徴です。
サンマリエの会員は平均すると2ヶ月以内に交際をスタートしており成婚会員の76%は1年以内に成婚している実績もあるため、1年以内に成婚を目指している方にもおすすめの結婚相談所といえます。
大手結婚相手相互紹介サービス「日本結婚相談所連盟」に加盟しており、そこに登録している約86,000人の会員と出会うことができます。
サンマリエを利用しようか迷っている人の中には、料金体系が気になっている人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、結婚相談所サンマリエの料金プランについて解説していきます!
カジュアルコース
サンマリエでは、3つの料金プランを用意しています。
まず最初に、カジュアルコースについて見ていきましょう。
以下の見出しでは、カジュアルコースの料金と特徴を紹介していきます。
カジュアルコースの料金
サンマリエのカジュアルコースで婚活する場合の料金は、以下の通りです。
カジュアルコース(税込) | 概要 |
---|---|
初期費用 | 33,000円+70,400円 (入会金・初期活動費) |
月会費 | 16,500円 |
お見合い料/1回 | 11,000円 |
成婚料 | 220,000円 |
表から分かるように、カジュアルコースではお見合いをする度に11,000円のお見合い料が発生します!
またカジュアルコースで1年間活動した際の費用は、532,400円〜です。
カジュアルコースの特徴
カジュアルコースの特徴は、費用を抑えられることです。
カジュアルコースで受けられるサービスには、以下のものがあります。
- 特別紹介(専任カウンセラーがあなたに合う相手をピックアップ)
- お見合いの場所選び・日程調整の代行
- 電話・チャットでの無料相談
- 話題・相手選びのアドバイス
- 相手の心理の分析
費用を抑えつつも色々なサポートを受けられるので、金銭的な余裕がない人にうってつけのプランです。
スタンダードコース
次に紹介するのは、1番人気のスタンダードコースです。
以下の見出しでは、スタンダードコースの料金と特徴に触れていきます。
カジュアルコースとの違いを踏まえ、どちらが自分に合っているか考えてみましょう!
スタンダードコースの料金
スタンダードコースの料金の内訳は、下記の通りです。
スタンダードコース(税込) | 概要 |
---|---|
初期費用 | 33,000円+154,000円 (入会金・初期活動費) |
月会費 | 17,600円 |
お見合い料/1回 | 無料 |
成婚料 | 220,000円 |
スタンダードコースで1年間活動した場合の費用は、618,200円です。
カジュアルコースと比較すると月会費は1,100円しか違いませんが初期活動費に大きな差があり、年間で比べると86,000円近く高くなります。
スタンダードコースの特徴
スタンダードコースの代表的な特徴としては、お見合い料が無料なことが挙げられます。
カジュアルコースはお見合いが成立する度に11,000円の支払いが発生しますが、スタンダードコースの場合は無制限・無料です。
この他にも、
サービス内容
- オーダーメイドの婚活プラン作成
- プロフィール写真撮影
- プロフィール添削
- 異性のネット検索
- 婚活セミナー
などのサービスを受けられます。
上記の特徴を考慮するとスタンダードコースは、「積極的に色々な人とお見合いしていきたい」「効率的に婚活を進めたい」と考えている人におすすめです!
カスタムコース
最後に、カスタムコースをご紹介します。
カスタムコースは、カウンセラーに自身の状況に合わせてプランを組んでもらえるシステムです。
相談自体は無料なので、「自分に適しているプランが分からない」「不要なサービスにお金を支払いたくない」と思っている人は一度カウンセラーに聞いてみることをおすすめします。
結婚相談所サンマリエの成婚料
サンマリエでは成婚退会する際に、成婚料を払う必要があります。
サンマリエにおける成婚料とは、プロポーズをしてお互いが結婚への意思を固めた際に発生する費用のことです。
成婚料は全プラン共通で、22,0000円を支払うことになります。
結婚相談所の5つの料金割引制度
ここでは、サンマリエで割引が適用される条件と割引額について解説していきます。
それぞれのポイントを押さえて、自身がお得に利用できるか確かめましょう!
乗り換え割
サンマリエでは他社から乗り換える人に向けて、乗り換え割を用意しています。
割引の適用条件を、以下にまとめました。
- 他社と契約中で、証拠となる書類や画像を提出できる
- カジュアルコース以外のコースへの加入を希望している
上記2つに当てはまる人であれば、初期費用50,000円OFFで活動をスタートできます。
補足として他の割引プランとの併用は不可能となっているため、50,000円以上安くなるケースはないことを把握しておきましょう。
エリア限定割
サンマリエは、東北から九州まで全国各地で店舗を展開しています。
しかし中には店舗のないエリアもあり、その地域の方にはエリア限定割を用意しています。
エリア限定割の適用条件は、下記の通りです。
- 店舗がない都道府県に住んでいる
- カジュアルコース以外のコースへの加入を希望している
これら2つを満たしている人は、初期費用が30,000円安くなります!
こちらも、他の割引プランとの併用は不可能です。
20代割
近年では、20代のうちに結婚相談所で婚活をはじめる人も少なくありません。
しかし費用面が気になり、結婚相談所への入会を諦める20代の人もたくさんいます。
そこで「20代の人が少しでも婚活をはじめやすいように」と考えて作られたのが、20代割です。
20代割の割引適用条件を、以下にまとめました。
- 契約時の年齢が20歳〜29歳
- カジュアルコース以外のコースへの加入を希望
上記に該当する人は、初期費用が30,000円OFFになります。
こちらも別の割引プランとの併用はできませんので、あらかじめ理解しておきましょう。
ミドル割
基本的に婚活市場では、年齢が若い人ほど有利です。
とはいえミドル世代で婚活し成婚している人もたくさんいるので、諦める必要は全くありません!
ミドル世代の婚活を応援するために、サンマリエにはミドル割があります。
ミドル割が適用されるのは、以下の2つを満たした人です。
- 年齢が50歳以上
- カジュアルコース以外のコースへの加入を希望
割引額は30,000円で、こちらも他のプランとの併用は受け付けていません。
ひとり親限定プラン
サンマリエには、ひとり親限定プランもあります。
ひとり親限定プランの割引適用条件は、18歳未満の子どもと同居していることです。
割引額は初期費用が120,000円OFFで、月会費が毎月6,000円OFFになります。
その他、下記のようなサポートを受けることが可能です。
- 専門家によるシンママ・シンパパへの婚活アドバイス
- 提携先のシッターサービス・家事代行サービスの割引
- 再婚時の法的手続きに関する事柄を、弁護士が無料で相談対応
1つ注意点として一部対応していない店舗があるため、ひとり親限定プランを利用したい場合は事前に公式サイトの「お問い合わせ」から確認しておくようにしましょう。
結婚相談所サンマリエのキャンペーン情報
2025年3月現在、サンマリエで開催されているキャンペーンはありません。
過去開催されていたキャンペーンとしては、以下のものが挙げられます。
- 「秋からはじめる♪婚活応援キャンペーン」:抽選でホワイトシルキーマスクをプレゼント
- 「8万人突破キャンペーン」:期間中の入会で初期活動費30,000円OFF
- 「残暑を乗り切ろう!婚活応援キャンペーン」:抽選で2,000円分のAmazonギフトカードをプレゼント
その他特定の店舗では「ベガルタ仙台」「サンフレッチェ広島」など、サッカーチームに所属している選手のサイン入りグッズのプレゼントキャンペーンも行っていました。
結婚相談所サンマリエをやめた場合の返金は?
ここでは、サンマリエをやめた場合に返金されるかについて解説していきます。
婚活失敗によるお金の損失を恐れている人は、ぜひ参考にしてみてください!
サンマリエの返金制度
サンマリエを途中退会する際に返金してもらえるのは、以下のケースのみです。
- 入会契約日を含めて8日以内に、担当支社に退会申請したケース:全額返金
- 月額費を余分に支払っているケース:過払い分を返金
上記以外のケースは、返金対象外となっています。
本格的に利用した場合は、「基本的にお金は戻ってこない」と思っておくようにしましょう。
サンマリエを途中退会する方法
サンマリエを途中退会する際の手続きの流れは、下記の通りです。
- 1.担当カウンセラーか運営スタッフに、電話やメールで退会したい旨を伝える
- 2.カウンセラーから退会理由について聞かれるので回答する
- 3.自宅に退会手続き用の書類が届くので、必要事項を記入して提出
以上の手順を踏むと、スタッフ側で退会処理をしてくれます。
解約の際の手数料は、一切かかりません。
ただし違約金に関しては公式サイト上に記載がないため、途中退会を申し出るときはあらかじめ確認しておいた方が良いです。
サンマリエと大手結婚相談所の料金比較
ここでは、サンマリエと大手結婚相談所の料金を比較していきます。
各結婚相談所の通常プランの年間料金は、以下の通りです。
年間料金比較表 | 概要 |
---|---|
エン婚活エージェント | 182,380円 |
パートナーエージェント | 279,400円〜 |
IBJメンバーズ | 677,050円〜 |
ゼクシィ縁結びエージェント | 151,800円〜 |
サンマリエにおける通常プランの年間活動費用は532,400円〜なので、大手他社と比べると「かなり高い」ことが分かります。
サンマリエの料金に関する口コミ体験談
ここでは、サンマリエ会員から寄せられた料金に関する口コミを見ていきましょう。
サンマリエは他の結婚相談所より若干値段は高いですが、
その分カウンセラーさんがしっかりサポートしてくれます。引用元: minhyo.jp
金額の割に婚活に慣れていない人に対するフォローが微妙引用元: minhyo.jp
私は本当に運が良く、直ぐに結婚が決まり相手も申し分ないので、結果には満足、感謝してます。
しかし内容はイマイチ、不満もありました。
まず、料金が高いです。他の相談所をお勧めします。引用元: minhyo.jp
この他にも、
- 「サービスに対して金額が見合っていない」
- 「料金の負担が大きすぎてストレスだった」
- 「料金は高いけど、その分様々な場面で助けてもらった」
などの意見が見受けられました。
「値段に見合うサービスか」については意見が分かれましたが、料金だけで見れば「高い」との声が多かったです。
料金以外の口コミ評判
次に、サンマリエの料金以外の口コミをご紹介します。
複数名の担当がつくこと、プロフィールに出てこない条件も加味して紹介してくれることなど、決め細やかなサポートが受けられそうだと思って入会しましたが、実際には放置で、数か月どの担当からも連絡がこないこともざらにありました。こちらから連絡しても、担当が忙しいのか、なかなかつかまりませんでした。また、横の連携はできておらず、担当がいないときの伝言も伝わっていないことがよくありました。引用元: minhyo.jp
初めは結婚相談所というとハードルが高い気がしていましたが、入会してみると直ぐにお見合いができました。良かった点はカウンセラーさんのサポートが充実していて安心して婚活が出来ました。引用元: minhyo.jp
サポートはしてくれましたが、紹介してくる人は、好みではない男性ばかり。かなりの年配の男性も紹介され、担当の方からは、何度も『会うだけ会ったら?』会ったら会ったらで、『一回じゃわからないわよ。2回は会わないと』と、気がすすまない相手ばかり、推してきます。うんざりしました。
退会するとき、最後の挨拶で電話しても無視。お礼のメールしても返信なし。引用元: minhyo.jp
その他には、
- 「残念ながらご縁はなかったけど、美人とお見合いできた」
- 「アドバイスがありきたりだったから、カウンセラーの質はひどい部類だと思う」
- 「積極的にお見合いを申し込んだけどほぼ断られ、結局誰とも結婚できないまま終わった」
などの声が挙がっていました。
全体的には、「放置される」「返信が遅い」といったカウンセラーに関する悪い口コミの割合が高かったです。
サンマリエが合わない人に人気のおすすめ結婚相談所3選
サンマリエが合わない人は、他の大手結婚相談所を利用するのがおすすめです。
大手結婚相談所を使うメリットとしては、以下のことが挙げられます。
- 企業としての信頼性がある
- きちんと入会審査を行っているため、会員の安全性が高い
- カウンセラーの人数が多い分、会員1人1人へのサポートがおそろかになりにくい
最近ではオンライン婚活も導入されてきているため、気兼ねなく活動できるのも大きな強みです。
ここでは、人気の結婚相談所を3つ紹介していきます。
結婚相談所の人気ランキングを知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。
【2024年版】結婚相談所のおすすめ人気ランキング9選!評判・口コミを徹底比較
エン婚活エージェント

- 登録料10,780円、月会費14,300円
- 1か月無料体験プランあり
- 条件から相手を紹介してもらう形式
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整をしてくれる
- オンライン動画講座見放題
エン婚活エージェントは紹介可能人数が約187,000人と多く、専任コンシェルジュによる手厚いサポートが特徴のオンライン結婚相談所です。
専任コンシェルジュがお相手の紹介はもちろん、デートの日時や場所の調整もしてくれるため、仕事が忙しい方も効率よく婚活を進められます。
料金費用は登録料10,780円・月会費14,300円のみで、成婚料やお見合い料は一切かからないので、リーズナブルに婚活を始めたい方にはおすすめです。
こちらの記事は、エン婚活エージェントの口コミやメリット・デメリットについてまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
https://only-partner.com/konkatsu/4039
↓エン婚活エージェントの公式サイトはこちら↓
パートナーエージェント

- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
- 2017年度は3,264人が成婚した実績あり
パートナーエージェントは、業界トップクラスの成婚率を誇る結婚相談所です。
30代を中心に幅広い年齢層の会員が在籍しており、2017年度には結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得した実績もあります。
料金コースは3つ用意されているため、自分の婚活スタイルや予算に合わせて選択できるのが大きなメリットです。
こちらの記事では、パートナーエージェントの口コミやメリット・デメリットについてまとめているので、併せてご覧ください。
https://only-partner.com/konkatsu/4041
IBJメンバーズ

- 業界最大級の90,000名以上の会員数
- 厳正な入会審査により圧倒的に質の高い出会いを実現
- 7つの出会い方で自分に合った活動ができる
- 交際中からプロポーズまでサポート
- 少人数専任制で会員一人ひとりにきめ細やかにサポート
IBJメンバーズは「日本結婚相談所連盟(IBJ)」直営の大手結婚相談所で、86,450名の会員を抱えています。
婚活サポートしてくれるカウンセラーは、合格率27.3%の厳しい社内テストをクリアして代表取締役の認定を受けた凄腕の持ち主のみです。
成婚率も業界最高クラスの54.5%を誇るので、これまで結婚相手探しで苦戦してきた人も成婚を叶えられる見込みがあります。
IBJメンバーズの特徴を知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。
https://only-partner.com/konkatsu/3891
↓IBJメンバーズの公式サイトはこちら↓
真剣な婚活にはマッチングアプリもおすすめ
「料金が高い」「活動環境が自分に合わなそう」などの理由で結婚相談所の利用を躊躇している人は、マッチングアプリを使うのも1つの手です。
ここからは、真剣な婚活におすすめのマッチングアプリを2つ紹介していきます!
本気度が高いおすすめのマッチングアプリを知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。
【真面目な出会い】真剣度が高いマッチングアプリおすすめ8選!真面目な人の特徴・見分け方まとめ
Omiai

- 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 登録は無料でできる
- 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!
Omiaiは、利用目的を「結婚を見据えたお相手探し」にしているユーザーが90%以上のマッチングアプリです。
20代~30代のユーザーが多く、2024年7月時点で累計会員数は1,000万人を突破しています。
24時間365日の厳重な監視体制で、サクラや業者の心配もなく安心して自分に合った相手を探せます。
マッチングした相手とは「オンラインデート機能」を利用してアプリ内でやり取りできるため、実際に会う前にお互いのことを知れるのも大きな特徴です。
こちらの記事ではOmiaiの評判や料金についてまとめているので、併せてご覧ください。
https://only-partner.com/love-log/136
Pairs(ペアーズ)

- 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
- 合計マッチング数は4,300万人以上
- 20代〜30代が中心
- 恋活にも婚活にもおすすめ
Pairs(ペアーズ)は、会員数2,000万人以上の利用率№1マッチングアプリです。
会員数が多いので、高収入男性と出会いが期待できます。
毎日約8,000人が登録しているので、新規会員との出会いも多いです。
相性の合う男性と出会うなら、興味関心から出会いを探せる「コミュニティ機能」を使いましょう。
約10万ものコミュニティがあり、共通の趣味がある相手が見つかる可能性が高いです。
相性の合うハイスペ男性と出会うなら、Pairs(ペアーズ)をご利用ください。

恋活するならPairs(ペアーズ)がおすすめ!6つのメリットと出会い方のコツとは

Pairs(ペアーズ)女性の口コミ500件から見た実際の評判とは?本音を徹底調査
↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓
Pairs(ペアーズ)の記事はこちらから。
サンマリエの料金プランのまとめ
今回は、サンマリエの料金プランについて解説しました。
本記事の重要ポイントは、下記の通りです。
- サンマリエのカジュアルコースは、費用を安く抑えられる
- サンマリエのスタンダードコースは、サポート内容が充実している
- サンマリエのカスタムコースでは、専任カウンセラーに自分に合ったプランを作成してもらえる
- サンマリエでは相手とお互いに結婚への意思を固めた際に、220,000円の成婚料が発生する
- サンマリエの割引プランには、乗り換え割・エリア限定割・20代割・ミドル割・ひとり親限定プランがある
- サンマリエは過去に、Amazonギフトカードのプレゼントキャンペーンを行っていた
- サンマリエで返金対応してもらえるのは、入会契約日を含めて8日以内に担当支社に退会申請した人・月額費を余分に支払っている人のみ
- サンマリエを途中退会する際は、スタッフに電話やメールでその旨を伝えれば手続きを進められる
- サンマリエが合わない人に人気の結婚相談所は、エン婚活エージェント・パートナーエージェント・IBJメンバーズ
- 真剣な婚活におすすめのマッチングアプリは、Omiai・Pairs(ペアーズ)
サンマリエの料金は、他の結婚相談所と比べて少し高めです。
しかしサポート内容が自分に合っていて予算にも余裕があるのなら、試してみる価値はあります。
ぜひ本記事を活用して、今後自分の予算に合った環境で無理なく婚活を進めていきましょう!