
30代になると婚活を考え始める人も少なくありません。しかし、いざ婚活をしようと思っても時間がなかったり、何から始めたらいいのかがわからなかったりする場合もあります。そんなときは結婚相談所で婚活のプロと一緒に婚活を始めてみましょう!本記事では、30代におすすめの結婚相談所や結婚相談所を選ぶコツについて紹介します。
30代の男女の真剣婚活におすすめ結婚相談所ランキングTOP12
30代で将来のパートナーを見つけるために、真剣な婚活を始める人は少なくありません。
特に30代女性の場合は、今後のキャリアや出産なども考えると、結婚相手を探す重要な時期でもあります。
30代男性の場合は、仕事で重要なポストについたり残業が続いたりと出会いを探す時間が限られているケースも多いです。
なかなか婚活が進まないときは、結婚相談所で出会いを探すのがおすすめです。
結婚相談所はたくさんありますが、忙しい現代人向けの結婚相談所も多く存在します。
ここでは、30代の男女の真剣婚活におすすめ結婚相談所ランキングTOP12を紹介します。
それぞれの結婚相談所を比較した最新の情報のため、ぜひ参考にしてみてください!
1位:エン婚活エージェント


- 登録料10,780円、月会費14,300円
- 1か月無料体験プランあり
- 条件から相手を紹介してもらう形式
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整をしてくれる
- オンライン動画講座見放題
エン婚活エージェントは紹介可能人数が約187,000人と多く、専任コンシェルジュによる手厚いサポートが特徴のオンライン結婚相談所です。
専任コンシェルジュがお相手の紹介はもちろん、デートの日時や場所の調整もしてくれるため、仕事が忙しい方も効率よく婚活を進められます。
料金費用は登録料10,780円・月会費14,300円のみで、成婚料やお見合い料は一切かからないので、リーズナブルに婚活を始めたい方にはおすすめです。
こちらの記事は、エン婚活エージェントの口コミやメリット・デメリットについてまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
https://only-partner.com/konkatsu/4039
↓エン婚活エージェントの公式サイトはこちら↓
料金プラン
エン婚活エージェントは店舗のないオンライン結婚相談所のため、初期費用は登録料のみとなっています。
月会費以外の費用も一切かからず、コストを重視している方にはおすすめの結婚相談所です。
エン婚活エージェントの料金プランは以下の通りです。
料金表 | 料金 |
---|---|
登録料 | 9,800円 (税込10,780円) |
月会費 | 13,000円 (税込14,300円) |
成婚料 | 0円 |
お見合い調整料 | 0円 |
料金プランはシンプルで、他の結婚相談所と比べると「1/10の入会費」「半額以下の年間費用」と低価格ながら高品質のサービスを受けられるのが大きな魅力です。
口コミ体験談
エン婚活エージェントには、実際に成婚した方から喜びの声が多く届いています。
エン婚活エージェントの口コミ体験談を以下にまとめました。
料金設定が始めやすく、お財布に優しくて助かりました。
初めての婚活でどうすればいいのか不安でいっぱいでしたが、アドバイザーさんが1人1人ついてくださるので、行き詰まった時、親身になって相談に乗ってくださり進めやすかったです。
前向きに活動を進めることができました!引用元: en-konkatsu.com
証明書が必須で結婚に前向きな、誠実な人にたくさん会うことができて、価格もそこまで高くないところがポイントです。
こんなに良心的な結婚相談所があるなら、もっと早くから利用すればよかったと思います。
マッチングアプリに費やした時間と労力を思い出すと悲しいです。引用元: en-konkatsu.com
多く見られた口コミは、「料金設定がお財布に優しい」「婚活に真剣な人が多い」などです。
エン婚活エージェントでは、登録時に証明書の提出が必須のため、真面目に婚活をしている利用者が多いのが大きな魅力です。
2位:パートナーエージェント


- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
- 2017年度は3,264人が成婚した実績あり
パートナーエージェントは、業界トップクラスの成婚率を誇る結婚相談所です。
30代を中心に幅広い年齢層の会員が在籍しており、2017年度には結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得した実績もあります。
料金コースは3つ用意されているため、自分の婚活スタイルや予算に合わせて選択できるのが大きなメリットです。
こちらの記事では、パートナーエージェントの口コミやメリット・デメリットについてまとめているので、併せてご覧ください。
https://only-partner.com/konkatsu/4041
料金プラン
料金プランはコンシェルジュコースのみで、登録料や初期費用、月会費を支払うことで、さまざまなサービスを受けられます。
パートナーエージェントの料金プランは以下の通りです。
料金表 | コンシェルジュコース |
---|---|
登録料 | 33,000円(税込) |
初期費用 | 104,500円(税込) |
月会費 | 16,500円~(税込) |
紹介人数 | 12名以上/月 |
定期面談 | 3ヵ月に1度 |
婚活アドバイス | 電話・メール・来店・WEB面談 |
婚活アドバイスは自分の好きな方法を選択できるため、来店ができなくてもオンラインでコンシェルジュとやりとりできるのが大きな魅力です。
口コミ評判
パートナーエージェントには、実際に成婚した方から喜びの声が多く届いています。
パートナーエージェントの口コミ評判を以下にまとめました。
パートナーエージェントで出会った方々は、結婚願望がきちんとある方が多かったです。私も結婚を視野に入れた交際をしたいと考えていたので、自分の望む方と婚活できたのが良かったです。仕事がハードな時期は、ご飯に行くのがストレスだったこともあったのですが、辛い時にコンシェルジュの方が電話で相談に乗って下さったことが心の支えとなりました。一人で婚活をしていたら乗り越えられなかったかもしれません。コンシェルジュさんがいて下さって本当に良かったです。引用元: www.p-a.jp
成功の秘訣は、1年の活動期間を設定したことが大きかったかなと思います。交際前にコンシェルジュさんからいただいたアドバイスもそうですが、いろんな方とお会いしてみるのは大事だなと思いました。自分と会うか合わないかは結局頭で考えてもわからないので。結婚相談所のメリットは活動している方たちのお互いのゴール地点が同じところだと思います。目標が明確なので回り道することも無いんじゃないでしょうか。引用元: www.p-a.jp
口コミで多く見られるのは「コンシェルジュがいてくれてよかった」「活動期間を設定してよかった」などです。
「活動期間を決めてコンシェルジュと二人三脚で婚活に励んだので、効率よく婚活を進めることができて、早めに結果を出すことができた」との喜びの声もあります。
3位:IBJメンバーズ


- 業界最大級の90,000名以上の会員数
- 厳正な入会審査により圧倒的に質の高い出会いを実現
- 7つの出会い方で自分に合った活動ができる
- 交際中からプロポーズまでサポート
- 少人数専任制で会員一人ひとりにきめ細やかにサポート
IBJメンバーズは「日本結婚相談所連盟(IBJ)」直営の大手結婚相談所で、86,450名の会員を抱えています。
婚活サポートしてくれるカウンセラーは、合格率27.3%の厳しい社内テストをクリアして代表取締役の認定を受けた凄腕の持ち主のみです。
成婚率も業界最高クラスの54.5%を誇るので、これまで結婚相手探しで苦戦してきた人も成婚を叶えられる見込みがあります。
IBJメンバーズの特徴を知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。
https://only-partner.com/konkatsu/3891
↓IBJメンバーズの公式サイトはこちら↓
料金プラン
IBJメンバーズで婚活するための料金は、予算や自分の状況に応じて自由にプランを選択できます。
IBJメンバーズの料金プランの詳細は以下の通りです。
料金プラン | 初期費用 | 月会費 |
---|---|---|
エントリーコース | 165,000円 (税込18,1500円) | 15,500円 (税込17,050円) |
アシストコース | 229,500円 (税込25,2450円) | 15,500円 (税込17,050円) |
プライムコース | 364,500円 (税込400,950円) | 15,500円 (税込17,050円) |
エントリーコースは、仕事が忙しく婚活になかなか時間が取れない方でも、無理なく自分のペースで進められるコースです。
アシストコースは、毎月20人のお申込み可能枠と専任カウンセラーとの面談の時間を設けているため、短期間で結婚相手を探したい方は検討してみてください。
プライムコースは、毎月40人のお申込み可能枠を設けているので、たくさんの人と出会える可能性を広げたい方におすすめのコースです。
それぞれのコースの特徴から自分に合ったコースを選択して、理想の相手を見つけましょう!
口コミ評判
IBJメンバーズには、実際に成婚した方から喜びの声が多く届いています。
IBJメンバーズの口コミ評判を以下にまとめました。
他の婚活サービスよりも料金は高めですが、交際中のお相手とのデートや普段のやり取りの様子をこまめに報告する事でしっかりとアドバイスを受けられる点に魅力を感じました。
他の婚活サービスではプロポーズ・婚約まではサポートせずに成婚退会としている事が多い印象ですが、IBJではプロポーズ・婚約してから成婚退会になる点に安心感を感じました。専任カウンセラーさんについて頂き、専用ツールに気づいた事は何でも登録できる点も便利だと思いました。また自身が転勤の可能性がある仕事のため、全国規模で色々な条件の方が登録されており探せる点も決め手となりました。引用元: www.loungemembers.com
入会前はいつか結婚したいからとりあえず結婚相談所に入会しているという方も多いのかなという、漠然とした不安もありましたが、入会後に実際に活動すると結婚にとても前向きで、仕事の忙しい中でも短期間で相手を見つけたいという積極的な方が非常に多かったです。
また結婚を前提にお相手の方とお見合い、交際と進んでいけるので、お互いに判断基準がしっかりとある中で活動していけますし、一人一人に専任カウンセラーの方がついて下さる点も大きくとても良い印象に変わりました。引用元: www.loungemembers.com
口コミは、「カウンセラーがこまめにアドバイスをくれた」「短期間で結果を出せた」などが多く見られます。
IBJメンバーズでは専任カウンセラーが利用者に合ったサポートをしてくれるため相談しやすく、婚活も短期間で成功する点が高く評価されています。
4位:ツヴァイ


- マッチング対象数は業界最多の9.4万人
- 全国50店舗のネットワーク
- 紹介や検索など7つの出会いの方法で、自分のスタイルに合わせて婚活が進められる
- 20代は入会料金と月会費がお得
ツヴァイは創業40年以上と歴史が長く、全国に50店舗以上展開している大手結婚相談所になります。
「ご紹介書」というシステムで互いの条件が合う会員を毎月6人紹介してもらえるため、相手選びが苦手な人や普段多忙な人も素敵な異性との成婚を叶えられる可能性が高いです。
会員の男女比はほぼ1:1で、年齢層は20代〜40代となっています。
成婚退会までの活動期間は8ヶ月くらいの方が多く、1年以内に成婚したい方におすすめです。
ツヴァイの料金プランはシンプルで、初期費用は115,500円、月会費は15,400円からと他の結婚相談所と比較しても安く、リーズナブルな金額で真剣に婚活に取り組めます。
5位:オーネット

活動プランは、初めての婚活におすすめな月会費12,600円の「エントリープラン」、コスパ重視で本気の婚活をしたい方には月会費18,700円の「プレミアムプラン」、多彩な出会いのチャンスを求めている男性向けの月会費26,400円の「プレステージプラン」があります。
6位:ゼクシィ縁結びエージェント


- 専任のコーディネーターがサポート
- 1ヶ月以内のデート成立80%
- 無料相談会あり
- 入会金33,000円(税込)+初期費用66,000円(税込)
- 月会費9,900円(税込)から
- 成婚料、活動費用なし
ゼクシィ縁結びエージェントは、リクルートが運営の信頼して始められる結婚相談所です。
コネクトシップに加盟しています。
お見合いの後にフィードバック面談がついていて、苦手を克服しながら進めることができるのが特徴です!
相手が抱いた印象をカウンセラーから聞けるので、長所は伸ばし短所は改善させましょう。
オリコン顧客満足度ランキング「結婚相談所」において6年連続1位を獲得していることからも、利用者の評価が高いのが分かります。

↓ゼクシィ縁結びエージェントの公式ホームページはこちら↓

【必見】婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」で結婚できる?口コミと結婚相手を見つける方法
↓ゼクシィ縁結びのインストールはこちら↓
自分で自由に婚活を進めたい方は月会費9,900円の「シンプルプラン」、コーディネーターの手厚いサポートを希望する方は月会費17,600円の「スタンダードプラン」、マッチング成立保障を重視したい方は月会費25,300円の「プレミアムプラン」から選択できます。
7位:サンマリエ

- 会員の中から希望に合った相手のプロフィールを無料で紹介してくれる
- 婚活応援セミナーやトータルコーディネートなどの手厚いサービス
- 成婚者は平均7ヶ月で成婚
- 成婚会員の93.8%が1年以内に成婚
↓詳しくはこちら↓
サンマリエは、日本全国に会員を持つ1981年から続く老舗結婚相談所です。
老舗ならではのノウハウに加え、地域ごとに特化した婚活をしています。
全国で24店舗・44サテライトを運営しており、実店舗がない地域の方の婚活もサポートしています。
「本気で結婚したい人が選び続けている結婚相談所」として会員の希望に合わせたお相手を無料で紹介しており、婚活応援セミナーやトータルコーディネートなどのサービスも充実していることが特徴です。
サンマリエの会員は平均すると2ヶ月以内に交際をスタートしており成婚会員の76%は1年以内に成婚している実績もあるため、1年以内に成婚を目指している方にもおすすめの結婚相談所といえます。
利用者の年齢層は20代後半~40代が中心で、年齢層が広いため自分に合った人と出会いやすいと利用者からも評価されています。
サンマリエは、プロ仲人が利用者が希望する条件に合った人を紹介したり、「本性診断レコメンド」のデータを活用して相性の合う利用者を紹介したりと、さまざまな出会いの可能性を利用者に提供しています!
サンマリエの料金プランは、費用を抑えて婚活をしたい方は月会費16,500円の「カジュアルコース」、充実したサポートを受けたい方は月会費17,600円の「スタンダードコース」から選択できます。
自分に合うプランがわからないときは、「カスタムコース」を選択すると、プロが利用者の状況に応じて最適なプランを案内してくれるためおすすめです。
8位:ムスベル

8位のムスベルは、プロ仲人が利用者一人ひとりの希望に合わせて成婚までサポートする結婚相談所です。
ムスベルの大きな特徴は、本物の仲人がいる点で、自分で婚活をするよりも成婚率が2.4倍まで上がる点です。
成婚者の70%以上が5ヵ月以内に成婚している実績もあるため、スピーディーに婚活を進めたい方にはおすすめの結婚相談所です!
料金プランは、「カジュアルコース」「レギュラーコース」「エクセレントコース」で、コースが上がるごとに受けられるサービスが充実します。
全てのコースで月会費は15,400円ですが、自分に合ったコースを選択することが大切です。
>>ムスベルの公式サイトは こちら!
9位:naco-do
9位のnaco-doは、会員数19万人以上、面談満足度は97.6%と利用者からの評価が高い結婚相談所です。
会員数が多いと「サクラがいるんじゃないか」と不安になりがちですが、会員になるには必要書類の提出とビデオ面談が必要なため、会員全員の身元が保証されていて安心です。
naco-doは成婚まで全てオンラインで完結するので、料金も入会金29,800円、月会費14,200円とリーズナブルな価格設定になっています。
naco-doの利用を検討している方は、90分の無料オンライン面談も実施しているため、実際に婚活の悩みをサポーターに相談してみましょう!
>> naco-doの公式サイトはこちら!
10位:フィオーレ
10位のフィオーレは、「サポート品質」「サポートの手厚さ」「コーディネーターからのお相手紹介」の満足度が高いと思う結婚相談所の3部門でNo.1を獲得した実績がある結婚相談所です。
成婚率は11年で累計52.8%と高水準を保っており、会員数も8万人以上と多いため、希望に合った相手と出会える可能性が高いのが特徴です。
フィオーレでは婚活のプロが利用者に合った人を紹介するだけではなく、成功までの道のりを一緒に立ててくれるため、婚活疲れを起こすことなく前向きに婚活に取り組めます。
料金プランは、月会費8,800円と費用を抑えつつ紹介を受けたい方向けの「リミテッドコース」、費用を抑えつつ積極的に行動したい方向けの月会費13,200円の「セレクトコース」が人気です!
月会費7,700円と低めに設定されている「フレキシブルコース」、入会金は他のコースより高額ですが月会費4,400円で手厚いサポートが受けられる「フィオーレコース」もおすすめです。
>> フィオーレの公式サイトはこちら!
11位:スマリッジ


- 日本結婚相談所協会(JBA)加盟のオンライン型婚活サービス
- 結婚相談所と同等のサービスを低価格で利用できる
- 成婚料0円・全額返金保障付き
スマリッジは、実店舗がなくすべてオンラインで完結する結婚相談所です。
料金の安さはもちろん、手厚いサポート体制が会員から高く評価されています。
スマリッジの基本サービスを、以下にまとめました。
基本サービス | 内容 |
---|---|
紹介 | 毎月最大6名 ※オプション利用で最大8名 |
コンタクト | 申し込みは毎月10名まで ※オプション利用で5名ずつ追加可能 申し受けは無制限 |
その他のサービス・サポート | ・特典付きの提携写真スタジオあり ・フィードバックシート ・コネクトシップパーティーへの参加 ・全額返金保証あり ・各種割引あり |
スマリッジは他の結婚相談所の会員とも出会える「コネクトシップ」を導入しており、出会いの幅が広いことが特徴です。
婚活で困ったことがあればいつでも婚活アドバイザーに相談することができるため、初めての婚活で不安な方も安心して婚活を進められます。
スマリッジはすべてのサポートをオンライン化することで、登録料6,600円・月会費9,900円・成婚料0円と低価格でサービスを提供しています。
↓スマリッジの公式サイトはこちら↓
12位:ノッツェ.

12位のノッツェ.は、最寄りの店舗で婚活アドバイザー立ち会いのもと、お見合いをするのが可能な結婚相談所です。
婚活が初めての方や初めから二人きりで会うのが不安な方も安心して利用することができて、お見合いの進め方も婚活アドバイザーに気軽に相談できるのが大きな魅力です。
ノッツェ.は多彩な料金プランも魅力で、「ベーシックコース」「お見合いアシストコース」「マッチングコース」に加えて、「シングルマザー限定プラン」「20代女性のための限定プラン」「他社から乗りかえプラン」など、利用者のニーズに応じた多彩な料金プランを用意しています!
>> ノッツェ.の公式サイトはこちら!
30代の婚活には結婚相談所がおすすめ!理想の結婚相手と出会える
30代になると、仕事が落ち着いてきて結婚のことを考え始める方も少なくありません。
しかし、職場と自宅の往復だけでなかなか出会いに恵まれない場合もあります。
「婚活はしたいけどどうやって始めたらいいかわからない」「婚活をする時間がない」などに当てはまる方は、結婚相談所で理想の結婚相手を探しましょう!
ここでは、結婚相談所のメリットとデメリットを紹介します。
結婚相談所のメリット
結婚相談所では、専門のカウンセラーやプロのコンシェルジュが成婚までサポートしてくれるため、比較的短期間で婚活を進められるメリットがあります。
婚活のプロが、利用者に理想の相手についてカウンセリングを行った上で婚活を順調に進めるためのアドバイスをしてくれるので、安心して婚活に取り組めます。
利用者に合った人を紹介したりお見合いをセッティングしたりとサポートも手厚く、自分で相手を探す必要もないため、効率良く出会いたいと思っている方にはおすすめです!
日々忙しく自分で婚活をする暇がない方や、期間を決めて真剣に婚活に取り組みたい方は結婚相談所を利用すれば、時間をかけずに成婚までたどり着けます。
結婚相談所のデメリット
結婚相談所のデメリットとして、費用が高額である点や婚活が成功する保証がない点が挙げられます。
結婚相談所ではプロのコンシェルジュと二人三脚で婚活を進めていくため、登録料や月会費、成功報酬などさまざまな費用がかかって、結果的に家計を圧迫してしまう場合もあります。
あらかじめ予算を決めて、予算内の結婚相談所を選択することが大切です。
結婚相談所ではたくさんの人との出会いはありますが、必ずしも成婚までたどり着ける保証はありません。
特に地方によっては会員数自体が少ないところもあるため、結婚相談所に登録するとかえってデメリットになる恐れもあります。
結婚相談所での婚活は、「金銭的に余裕がない」「真剣に婚活をする意思がない」「都会ではなく地方に住んでいる」などに該当する方にとってはハードルが高い選択肢です。
30代が結婚相談所を選ぶときの5つのコツ
結婚相談所は数多くあるため、「30代になったし結婚相談所に登録したいけど選び方がわからない」と悩んでいる人も少なくありません。
自分に合わないところを選択してしまうと、なかなか成婚しなかったり、かえってストレスになったりする恐れもあります。
ここでは、30代が結婚相談所を選ぶときの5つのコツを紹介します!
自分に合った結婚相談所を検討する際の参考にしてください。
オンライン婚活ができる結婚相談所を選ぶ
オンライン婚活を実施している結婚相談所は多く、どこにいても婚活のプロがサポートしてくれるため、初心者や地方にいる方も安心して婚活に取り組めます。
オンライン婚活では、利用者のタイプと希望に合わせて多くの種類のオプションを提供していて、婚活のプロと相談しながら自分にとって最適な手段で婚活に取り組めます。
コンシェルジュとの相性を確認する
結婚相談所のコンシェルジュや仲人との相性は、婚活が成功するかどうかに大きな影響を与えます。
特に仲人型では担当者との相性がとても重要なため、相性が合わなかった場合のことも考えて、1人ではなく複数人の仲人が常駐している結婚相談所を選ぶことが大切です!
オンライン婚活を行っている大手の結婚相談所には、多数のコンシェルジュが在籍しているため、相性の良い担当者と出会える確率も高くなります。
コンシェルジュとの相性を確認するのは、初回面談の際がチャンスです。
コミュニケーションがうまく取れなかったり目標がうまく合致しなかったりと、ストレスを感じた場合は早急に担当者の変更を検討しましょう。
入会前に無料カウンセリングを受ける
結婚相談所をどこにしようか悩んでいる場合は、入会前に無料カウンセリングを受けてみましょう。
無料カウンセリングは、結婚相談所を利用する前に提供される無料の相談サービスで、「コンシェルジュとの相性」「具体的なサービス」「自分がどのように婚活を進めていきたいのか」「活動にかかる費用」などがわかるメリットがあります。
無料カウンセリングを受けてから、自分に合う結婚相談所がはっきりとわかるケースが多いため、情報収集も兼ねてまずは気軽にカウンセリングを受けてみる方法がおすすめです!
希望条件に合う人がいるか確認する
結婚相談所の中には、入会前にどんな会員がいるのかを無料で確認できるところもあります。
オンラインの結婚相談所では、ウェブサイトやオンラインプロフィールを調べて、登録されている候補者やメンバーの情報を確認することが可能です。
事前に会員情報を見て自分に合う人がいるかどうかを確認できるので、結婚相談所を選択するための大切な情報になります。
事前に情報を確認できない場合は、無料カウンセリングでどんな利用者が多いか確認してみるのも一つの方法です。
安い結婚相談所に飛びつかない
安い結婚相談所はお財布に優しく魅力的ですが、サービスが悪いところもあるため、登録する前に価格以外のサービスはどのようになっているのかを事前に調べましょう。
安くても会員数が少なく、コンシェルジュのサポートが充実していない結婚相談所では、結果的に成婚まで長い期間を要して費用も高くつく場合があります。
もちろん安くてもサービスが充実していて、短期間で成婚までたどり着ける結婚相談所もあるため、せっかくの婚活が失敗に終わらないよう、十分な調査と検討を行って自分の婚活目標に合った相談所を選ぶことが大切です!
30代におすすめ結婚相談所のまとめ
今回は、30代におすすめの結婚相談所や結婚相談所を選ぶコツについて解説しました。
本記事のまとめは、以下の通りです。
- 30代の男女の真剣婚活におすすめ結婚相談所は、エン婚活エージェント・パートナーエージェント・IBJメンバーズなど
- 結婚相談所は、婚活のプロが成婚までサポートしてくれる
- 会員数が多い結婚相談所は、自分の理想の相手が見つかりやすい
- オンライン婚活を取り入れている結婚相談所は、料金が安めに設定されている
- 結婚相談所には20代~40代と幅広い年齢層の方が登録していて、30代から婚活を始めても遅くはない
- 結婚相談所を選ぶ際は、コンシェルジュとの相性を確認することが大切
- 価格が安い結婚相談所に登録する際は、サービスの充実度も確認する
30代で真剣に婚活を始めようと思った方は、自分の予算や希望するサービスなどを明確にして、自分に合った結婚相談所に登録することが大切です。
せっかくの婚活が失敗に終わらないよう、信頼できる担当者と一緒に前向きに婚活に取り組んでいきましょう!