今話題の結婚相談所ならコチラ

安い結婚相談所のおすすめ比較ランキングTOP7!料金が安くても成婚できるかも解説

安い結婚相談所のおすすめ比較ランキングTOP7!料金が安くても成婚できるかも解説
結婚相談所は基本的に、初期費用や成婚料が高額な場合が多いです。そのことから、利用したくても入会を戸惑ってしまう人も少なくありません。今回は婚活費用を抑えて利用できるおすすめの結婚相談所をご紹介しますので、負担なく利用できるところを探してみましょう!
目次

安心して婚活できる!安い結婚相談所のおすすめ比較ランキングTOP7

結婚相談所は真剣度が高い会員がほとんどのため、結婚に結びつく出会いが見つかりやすいです。

中でも会員数が多い大手結婚相談所には、様々な性格・価値観の人と知り合う機会があります。
日常で出会いを得るチャンスが増え、価値観が合う人・理想のタイプに近い人と出会える確率もアップ。

とはいえ利用料金が高額だと「なるべく早く婚活を終わらせよう」としてしまい、納得するまで相手を探せなくなってしまいがちです。
そこで今回はコスパの良い結婚相談所を紹介しますので、自分のペースで婚活を進めましょう!

この記事で紹介する料金が安い結婚相談所は、リーズナブルなだけでなく成婚実績が多くあります。
短期で成婚退会した場合、圧倒的な安さの費用負担で済むことも。

まずは特におすすめの安い結婚相談所を7つ紹介しますので、それぞれの特徴を見比べてみましょう。

下記の記事も参考にしながら、自分に合う結婚相談所を探してみてください。

【2024年版】結婚相談所のおすすめ人気ランキング9選!評判・口コミを徹底比較

1位:エン婚活エージェント

  • 登録料10,780円、月会費14,300円
  • 1か月無料体験プランあり
  • 条件から相手を紹介してもらう形式
  • 専任コンシェルジュによるサポート
  • デートの日時・場所調整をしてくれる
  • オンライン動画講座見放題

エン婚活エージェントは紹介可能人数が約187,000人と多く、専任コンシェルジュによる手厚いサポートが特徴のオンライン結婚相談所です。

専任コンシェルジュがお相手の紹介はもちろん、デートの日時や場所の調整もしてくれるため、仕事が忙しい方も効率よく婚活を進められます。

料金費用は登録料10,780円・月会費14,300円のみで、成婚料やお見合い料は一切かからないので、リーズナブルに婚活を始めたい方にはおすすめです。

こちらの記事は、エン婚活エージェントの口コミやメリット・デメリットについてまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
https://only-partner.com/konkatsu/4039

↓エン婚活エージェントの公式サイトはこちら↓

\結婚相談所/
エン婚活エージェント の無料資料請求をする!

料金プラン

料金プラン初期費用月額料お見合い料成婚料
基本プラン10,780円14,300円0円0円

エン婚活エージェントはオンライン型結婚相談所のため、店舗がない分料金を抑えられています。
高額になりがちな初期費用も低額なので、料金を気にせずはじめやすいです。

リーズナブルなのにコネクトシップも利用して結婚相手を探せるため、出会いが充実しています。
オンラインでアドバイザーのサポートも得られるので、婚活サイトよりも成功率を高められることも魅力です。

口コミ体験談

婚活をリーズナブルな価格で始めることができます。(中略)私はちょうどキャンペーン中に入会したので、入会金なしでした。時々キャンペーンを実施されているみたいなので、お得に入会したい方はチェックされると良いかと思います。電話やチャットでのサポートもありますがオンライン完結で、IBJなど別の結婚相談所よりは手厚くないので、基本的には能動的に動ける方に向いているのかなと思います。私は別の相談所に所属しているコネクトシップ会員の方と成婚退会して、入籍しました!引用元: www.google.com

結婚に至るまでのあらゆる問題に直面する際にも、親切丁寧にしっかりとサポートして下さると感じました。独身証明書等の提示がある為、本気で婚活している方々と出会えると言う安心感があります。ホテルのラウンジでの堅苦しいお見合いスタイルではないとの事なので、リラックスして自然体で活動出来そうです。引用元: www.google.com

エン婚活エージェントの口コミを見ると、リーズナブルな価格を高く評価している人が多いことがわかります。
成婚料を設けている結婚相談所と比べるとアドバイザーのサポートは手厚くありませんが、オンライン上でいつでも相談できるのは強みと言えるでしょう。

恋愛で悩みを抱えやすい人でも、サポートが得られる結婚相談所なら婚活ノウハウを取り入れたアドバイスがもらえるので安心です。

2位:ゼクシィ縁結びエージェント

  • 専任のコーディネーターがサポート
  • 1ヶ月以内のデート成立80%
  • 無料相談会あり
  • 入会金33,000円(税込)+初期費用66,000円(税込)
  • 月会費9,900円(税込)から
  • 成婚料、活動費用なし

↓詳しくはこちら↓

ゼクシィ縁結びエージェントは、リクルートが運営の信頼して始められる結婚相談所です。
コネクトシップに加盟しています。

お見合いの後にフィードバック面談がついていて、苦手を克服しながら進めることができるのが特徴です!
相手が抱いた印象をカウンセラーから聞けるので、長所は伸ばし短所は改善させましょう。

オリコン顧客満足度ランキング「結婚相談所」において6年連続1位を獲得していることからも、利用者の評価が高いのが分かります。

結婚相談所⑤ゼクシィ縁結びエージェント

↓ゼクシィ縁結びエージェントの公式ホームページはこちら↓

\結婚相談所/
ゼクシィ縁結びエージェント の無料カウンセリングを予約する

【必見】婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」で結婚できる?口コミと結婚相手を見つける方法

【必見】婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」で結婚できる?口コミと結婚相手を見つける方法

↓ゼクシィ縁結びのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
ゼクシィ縁結び を使ってみる!

料金プラン

料金表(税込)シンプルプランスタンダードプランプレミアムプラン
登録料33,000円33,000円33,000円
初期費用66,000円66,000円66,000円
月会費9,900円17,600円25,300円
成婚料0円0円0円
お見合い調整料0円0円0円
ご自身で検索した方へのファーストコンタクト20人/月20人/月20人/月
あなたをサポートするマッチングコーディネーターサポートコーディネーター専任コーディネーター専任コーディネーター
プロからの紹介6人/月6人/月
フォロー面談3カ月に1回2カ月に1回
ファーストコンタクト成立保証あり

ゼクシィ縁結びエージェントの料金プランは、初期費用が一律です。
リーズナブルに婚活したいのなら、月額料が最も安いシンプルプランを選びましょう。

他のプランでは専任コーディネーターがつきますが、シンプルプランではサポートコーディネーターが対応しています。
また対面面談はありませんが、オンラインで相談可能です。

口コミ体験談

Web無料カウンセリングで様々な知らないことを教わりました。担当者の女性の方が明るく爽やかな対応で、こちらが言ったらひくかな?と思うことも否定することがなかったのはうれしかったです。引用元: www.google.co.jp

成婚出来ずに退会した者ですが、2年2か月間、コーディネーターの方に手取り足取り支えてもらいました。料金も安くて何でも親身に相談に乗って貰えます。引用元: www.google.co.jp

婚活中はうまくいかないことも多く、悩みを抱えやすいです。
自分からはアドバイザーに相談しにくい人でも、ゼクシィ縁結びエージェントなら定期的にフォロー面談があるので悩みを溜め込まずに婚活を続けられます。

自分に合ったサポート量の料金プランを選んで、効率良く婚活を進めましょう!

3位:ツヴァイ

ツヴァイ

  • マッチング対象数は業界最多の9.4万人
  • 全国50店舗のネットワーク
  • 紹介や検索など7つの出会いの方法で、自分のスタイルに合わせて婚活が進められる
  • 20代は入会料金と月会費がお得

↓詳しくはこちら↓

ツヴァイは創業40年以上と歴史が長く、全国に50店舗以上展開している大手結婚相談所になります。
「ご紹介書」というシステムで互いの条件が合う会員を毎月6人紹介してもらえるため、相手選びが苦手な人や普段多忙な人も素敵な異性との成婚を叶えられる可能性が高いです。

会員の男女比はほぼ1:1で、年齢層は20代〜40代となっています。
成婚退会までの活動期間は8ヶ月くらいの方が多く、1年以内に成婚したい方におすすめです。

料金プラン

料金プラン初期費用月額料お見合い料成婚料
ご紹介プラン115,500円15,400円0円0円
ご紹介+IBJプラン129,800円17,600円0円220,000円

ツヴァイで安く婚活したいなら、成婚料無料のご紹介プランがおすすめです。

出会いの対象は自社会員のみですが、会員数は充実しています。
お見合い承諾率91%のアドバイザーによる会員紹介も得られるので、会って相性を見極めてみましょう。

口コミ体験談

自分に全く自信がありませんでしたが入会3ヶ月で出会い、入会5ヶ月で成婚退会する事が出来ました。引用元: www.google.com

担当コンサルタントの方が、とってもとっても愛溢れる方で、熱心に相談にのってくださったお陰で、いただいたアドバイス通りに進んでいたら、無事に成婚に至りました。本当に、心から感謝です。自分の気持ちに素直に、オープンにお相手の方に接することが、すごく大切だと思いました。そうすれば、素敵な方と結ばれると思います。引用元: www.google.com

ツヴァイではアドバイザーのサポートと無料セミナーが利用できるので、異性とのコミュニケーションに自信のない人でも安心です。
アドバイザーはお見合い前後や交際中の悩んだときにあなたの気持ちを聞き、解決策を一緒に考えてくれます。

悩みや気持ちを素直にアドバイザーに打ち明けることが、婚活を成功させるためのポイントです!

4位:naco-do

  • オンライン完結型の結婚相談所
  • 結婚までの平均利用期間は6.6ヶ月
  • 婚約率41.3%
  • 検索会員数19.1万名と業界最多!
  • 成婚料はかからない

naco-doは面談満足度97.6%の、良質なサポートを得られるオンライン型結婚相談所です。
「会員の本音を引き出すカウンセリング」をモットーに、160時間の研修を終えた婚活のプロがサポートしています。

婚活をしていても、どのような相手が自分に合うのか・どんな結婚生活を送りたいのかなどのイメージが明確でない人は多いです。
まだイメージできていない人は様々な価値観を掘り下げていくのが得意なnaco-doのカウンセリングで、自分の考えを明確にしていきましょう!

↓naco-doの公式サイトはこちら↓

\結婚相談所/
naco-do の無料資料請求をする!

料金プラン

料金プラン初期費用月額料お見合い料成婚料
基本プラン29,800円14,200円0円0円

naco-doの料金プランは1つのみで、初期費用がリーズナブルです。

お見合い料が無料なので、積極的にお見合いをしてみましょう。
また月会費が無料になる休会制度がある点も、大きなポイントです。

口コミ体験談

サポーターがつくことで、客観的に自分を分析できた。ひとりだと主観が強くなり迷走していたので、面談で考えが整理できたことがすごく助かった!引用元: naco-do.com

初回面談は一つ一つ具体的に説明をしてもらえ経験が少なく不安だったのが解消されました。毎月の振返り面談も一般的な恋愛や婚活に対する答えを教えてくれました。引用元: naco-do.com

その時々の状況に合わせて、密にカウンセリングをすることがnaco-doの特徴です。

不安を解消して次のステップに移れるため、恋愛経験の乏しい人でも安心できます。
アドバイザーに相談することで、考えを整理できる人も多いです。

5位:スマリッジ

  • 日本結婚相談所協会(JBA)加盟のオンライン型婚活サービス
  • 結婚相談所と同等のサービスを低価格で利用できる
  • 成婚料0円・全額返金保障付き

↓詳しくはこちら↓

スマリッジは、実店舗がなくすべてオンラインで完結する結婚相談所です。
料金の安さはもちろん、手厚いサポート体制が会員から高く評価されています。

スマリッジの基本サービスを、以下にまとめました。

基本サービス内容
紹介毎月最大6名
※オプション利用で最大8名
コンタクト申し込みは毎月10名まで
※オプション利用で5名ずつ追加可能
申し受けは無制限
その他のサービス・サポート・特典付きの提携写真スタジオあり
・フィードバックシート
・コネクトシップパーティーへの参加
・全額返金保証あり
・各種割引あり

スマリッジは他の結婚相談所の会員とも出会える「コネクトシップ」を導入しており、出会いの幅が広いことが特徴です。
婚活で困ったことがあればいつでも婚活アドバイザーに相談することができるため、初めての婚活で不安な方も安心して婚活を進められます。

スマリッジはすべてのサポートをオンライン化することで、登録料6,600円・月会費9,900円・成婚料0円と低価格でサービスを提供しています。

↓スマリッジの公式サイトはこちら↓

\結婚相談所/
スマリッジ を使ってみる!

料金プラン

料金プラン初期費用月額料お見合い料成婚料
基本プラン6,600円9,900円月8件まで0円、それ以降は1回1,100円0円

スマリッジは初期費用と月額料ともに、10,000円以下で利用できます。
お見合い料も8件まで無料なので、費用面の負担を抑えながら利用することが可能です。

ただし申し込み可能人数が月10名までと少ないため、アプローチ数を増やしたい人はオプションを利用して追加しましょう。

口コミ体験談

本当にお相手が見つかるのかな…と不安な気持ちになることもありましたが、ずっと一緒にいたいと思える人に出会えました。引用元: s-marriage.jp

婚活がうまく行かずに迷走した時期もありましたが、勇気をだしてお見合いを申し込んだ事がきっかけで彼と出会う事ができました。引用元: s-marriage.jp

オンライン型だと「婚活サイトと同じ」だと考える人も多いですが、やはり結婚相談所なので会員の婚活に対する真剣度の高さが違います。
結婚を見据えられる相手を探している人しかいないからこそ、成婚に結びつく出会いが豊富です。

受け身にならず、自分から申し込みをしてアプローチすることが成功のカギです!

6位:ソフィア

基本情報ソフィア
店舗数オンライン型のため店舗はない
加盟している連盟コネクトシップ・日本ブライダル連盟・良縁ネット・全国結婚相談事業者連盟

ソフィアは、心理学科の教授が監修したAIシステムを採用している結婚相談所です。

ソフィアでは、24時間365日迅速な対応を心がけてサポートしています。
1人で悩みを抱え込むことを減らせるので、婚活疲れを引き起こしにくいことがメリットです。

悩みを抱え込み過ぎると、モチベーションや自信が減ってしまいます。
前向きになれるように解決策を一緒に考えてもらえることが、アドバイザーのサポートで得られるメリットの1つです。

ソフィアはサポートがオンラインのみになっている分、価格設定がリーズナブルになっています。
中でも最もリーズナブルなのは、シングルプランです。

シングルプランなら初期費用19,800円と、月会費7,800円のみで婚活をはじめられます。
またお見合い料や成婚料が無料なのも、嬉しいポイントです。

7位:仲人協会連合会

基本情報仲人協会連合会
店舗数北海道エリア:1サテライト
東北エリア:1店舗・5サテライト
東京エリア:1店舗
関東・甲信越エリア:4店舗・5サテライト
東海・北陸エリア:4店舗・3サテライト
近畿エリア:4店舗・2サテライト
中国・四国エリア:2店舗・7サテライト
九州エリア:7サテライト
加盟している連盟なし

仲人協会連合会は一般社団法人が運営しており、非営利で出会いの機会を提供しています。

月額料が6,600円とリーズナブルなので、費用面の負担を気にせずに納得できるまで婚活を続けられることが魅力です。
初期費用も55,000円~とはじめやすい価格設定で、無理なく利用できます。

出会いの手段は条件検索と会員紹介ですがどちらで知り合ってお見合いするかで女性はお見合い料金が変わるので、あらかじめ理解しておきましょう。

交際中は、アドバイザーが専任でサポートしてくれます。
双方の気持ちを汲んでアドバイスしてもらえるため、すれ違いが起きにくいのがメリットです。

月額プランが格安!無料~1000円台の結婚相談所2選

月額料は入会後定期的に発生する費用なので、婚活が長期になればなるほど負担を感じやすいです。
じっくりと自分に合う人を見極めたい人は、月額料が低額な結婚相談所を検討してみましょう!

自分に合った価格設定の結婚相談所なら、ストレスなく自分のペースで婚活しやすくなります。

月額0円:ノッツェ

基本情報ノッツェ
店舗数北海道エリア:15サテライト
東北エリア:1店舗・14サテライト
甲信越・北陸エリア:10サテライト
東京エリア:1店舗・11サテライト
関東エリア:1店舗・15サテライト
東海エリア:1店舗・16サテライト
関西エリア:1店舗・20サテライト
中国エリア:9サテライト
四国エリア:6サテライト・1サロン
九州エリア:1店舗・15サテライト
沖縄エリア:2サテライト
加盟している連盟コネクトシップ・日本ブライダル連盟・良縁ネット・日本結婚相談協会

ノッツェは、サービスを開始してから30年が経過している人気の結婚相談所です。
婚活パーティーやDNAマッチングなど、様々な方法で婚活をサポートしています。

コネクトシップ・日本ブライダル連盟・良縁ネットなどの複数の連盟に加盟しており、出会いの母数が多いことが特徴です。
コースによってアドバイザーのサポート内容が異なり、サポートが少ない料金プランほど月額料を抑えることができます。

自分で積極的に出会いを探せる人には、アドバイザーのサポートが最小限のベーシックコースがおすすめです。
プロフィールには写真の他に動画も登録できるので、人柄の伝わるプロフィールで出会いを引き寄せましょう。

料金プラン初期費用月額料お見合い料成婚料
ベーシックコース毎月2名110,000円4,950円0円0円
毎月5名110,000円9,900円0円0円
毎月10名110,000円14,850円0円0円
お見合いアシストコース110,000円21,450円11,000円110,000円
マッチングコース88,000円0円16,500円110,000円

ベーシックコースは、毎月の紹介人数を選ぶことができます。
自分が会いたいと思う人に厳選して、1回1回を大切にしながら相手と向き合いましょう。

これらの他に、シングルマザーや20代女性向けのプランも用意されています。

月額1000円代:エンジェル

基本情報エンジェル
店舗数オンライン型のため店舗はない
加盟している連盟なし

エンジェルは、独自の性格分析を基に相性の良い相手を紹介している結婚相談所です。

この性格分析はスタンフォード大学で体系化された理論をベースに開発されたものなので、信頼性があります。
性格・価値観・行動履歴などの100万件を超える事例データを踏まえ、相性の良い相手をマッチングしていることから、カップル継続率が96.7%と非常に高いです。

「幸せな結婚生活」を視野に入れて活動をサポートしているので、相性重視で出会いたい人にもおすすめです!

料金プラン初期費用月額料お見合い料成婚料
1ヶ月プラン0円3,980円0円0円
3ヶ月プラン0円3,184円0円0円
6ヶ月プラン0円2,587円0円0円
12ヶ月プラン0円1,980円0円0円

エンジェルの料金プランは、1ヶ月プラン・3ヶ月プラン・6ヶ月プラン・12ヶ月プランの4つです。
入会した月は料金を支払う必要がなく、翌月から費用が発生します。

12ヶ月プランなら1月あたり1,980円と格安で利用できるので、婚活が長期になったとしても費用面の負担が少ないです。

IBJ加盟!人気の安い結婚相談所3選

IBJは加盟している結婚相談所が多く、出会いの母数を重視したい人におすすめの連盟です。
上場企業運営のIBJメンバーズが直営店で、信頼性が高いのも安心して利用できるポイント。

ただしサポートが手厚いIBJメンバーズは料金が高額なので、利用をためらっている人も多いのではないでしょうか。
ここではIBJを安く利用できる結婚相談所を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

東京:Rachel Ann.

基本情報Rachel Ann.
店舗数東京エリア:1店舗
近畿エリア:1サテライト
加盟している連盟IBJ

Rachel Ann.は、東京青山オフィスと大阪梅田サテライトオフィスを運営している結婚相談所です。
お見合いの申し込みは毎月100名まで行えるため、気になる人には積極的にアプローチできます。

女性アドバイザー専任制で、会員専用システムとZoom面談でサポートしてもらうことが可能です。
オンラインで効率的に婚活できることもあり、お見合い成立率99.6%・交際成立率93.2%と高い実績を誇っています。

料金プラン初期費用月額料お見合い料成婚料
基本プラン22,000円7,700円0円220,000円

Rachel Ann.は、初期費用・月額料ともにリーズナブルです。
お見合い料が無料なので、多くの人と会って相性を確かめられます。

東京の有名フォトスタジオと複数提携しているので、好印象なプロフィール写真で出会いを引き寄せましょう!

千葉:婚活レッツ

基本情報婚活レッツ
店舗数関東エリア:1店舗
加盟している連盟IBJ

婚活レッツは、お見合い突破率90%以上を実現しているアドバイザーがサポートしている結婚相談所です。
アドバイザーはサポートの質だけでなく、原則100分以内に対応するレスポンスの早さにも力を入れています。

365日営業しており22時まで対応しているため、婚活に行き詰まったら自分から積極的に相談しながら成婚を目指しましょう。

料金プラン初期費用月額料お見合い料成婚料
ライト55,000円11,000円0円300,000円
ライトplus33,000円11,000円3,300円300,000円
スタンダード110,000円16,500円0円300,000円
フルサポート165,000円22,000円0円300,000円
6ヶ月バリューパック248,000円0円0円250,000円
カスタムプラン300,000円

ライトコース・ライトplusコースは、月額料だけでなく初期費用も低額です。
アドバイザーとの対面面談はありませんが、メール・LINEでの相談は無制限に行えます。

自分の希望が明確にある人は、カスタムプランを利用してみましょう。

大阪:セブン結婚相談所

基本情報セブン結婚相談所
店舗数東京エリア:1店舗
近畿エリア:1店舗
加盟している連盟IBJ・日本ブライダル連盟・日本仲人連盟

セブン結婚相談所は、東京と大阪に店舗を構えている結婚相談所です。
会員紹介を希望すれば、月の回数や紹介人数無制限でサービスを受けられます。

写真付きの日記を投稿できる機能があるので、文面から人柄をイメージしたい人はチェックしてみましょう。
写真付きの日記投稿は、自分が興味のあることをアピールしたい場合にもおすすめの機能です。

料金プラン初期費用月額料お見合い料成婚料
基本プラン14,800円7,900円0円98,000円

セブン結婚相談所は毎月50名まで申し込みができるのに、月額料が8,000円以下と格安です。
2つの連盟を使う場合はシステム追加料3,000円と月額料に1,500円が加算されるので、あらかじめ理解しておきましょう。

成婚料も相場と比べるとリーズナブルなので、若い世代にもおすすめです。

安い結婚相談所でも成婚できる?高い結婚相談所との違い

「料金が安いのは成婚率が低いことが理由なのではないか」と不安視する人もいますが、リーズナブルな価格でも高い成婚率を誇る結婚相談所はたくさんあります。

一般的にアドバイザーのサポートが手厚いと、費用が高額になりやすいです。
とはいえいくらサポートが手厚くても、アドバイザーやシステムが自分に合っていない場合は効率的に婚活を進められません。

どちらにもメリット・デメリットがあるため、安さだけで判断せず自分がイメージする婚活ができる結婚相談所かどうかを踏まえて選ぶことが重要です。

ここでは高い結婚相談所との違いについて解説しますので、自分に合うのはどちらかイメージしてみてください!

仲人ではなくデータマッチング型

基本的に仲人型結婚相談所は費用が高額になりやすく、データマッチング型だと低額で利用できます。

仲人型結婚相談所はアドバイザーが密にサポートをする体制が整っているので、異性とのコミュニケーションに自信がない人におすすめです。
相手の気持ちをアドバイザー同士で情報共有していることも多く、的確なアドバイスがもらえます。

対してデータマッチング型結婚相談所は条件検索機能を使い、プロフィールを見て気になった相手にお見合いを申し込むスタイルです。
アドバイザーのサポートは最小限なので、干渉されずに自分のペースで婚活したい人に適しています。

店舗が少なくオンライン活動がメイン

費用が高めの仲人型結婚相談所は、地域密着型の場合が多いです。

データマッチング型はオンラインで入会できることもあり、全国各地の広い範囲のエリアで利用できます。
オンラインでサポートを受けられるため、店舗に来店せずに婚活を進められるのも強みです。

サポート重視で結婚相談所型を利用したくても、活動エリアに店舗がないと通うこと自体が負担になってしまいます。
結婚相談所を選ぶ際には、利用エリア内の店舗の有無をチェックしておきましょう!

プラン内容とオプション

費用が安い結婚相談所は基本的に、料金プランに含まれるサポート内容が少なめです。
一方仲人型結婚相談所は写真撮影・買い物同行・お見合いシミュレーションなど、婚活の成功率を高めるサポートが充実しています。

安い結婚相談所でも魅力アップのサポートをオプションで追加できる場合はありますが、プラスし過ぎてしまうと結局費用がかさんでしまうこともあるので注意しましょう。

また「毎月の申し込み可能人数が少ない」のように最小限の活動内容になっている場合もあるため、入会前に確認してみてください。

安い結婚相談所での婚活がおすすめの人とは

結婚相談所を利用する上で費用は無視できない問題ですが、自分に合った場所を選ぶことが成婚への近道です。
安い結婚相談所にもおすすめの人とおすすめしない人がいるので、ここでチェックしておきましょう。

おすすめの人
  • 最低限のサポートで良い人
  • 基本的に自分で進めたい人
  • まだ結婚に焦っていない人
おすすめしない人
  • とにかく手厚いサポートを望んでいる人
  • 自分主体で進めるのは不安な人
  • 早く結婚したい人

まだ結婚に焦っておらず自分のペースで進められる人なら、安い結婚相談所で満足できる可能性があります。
一方担当アドバイザーとしっかり連携を取りながら最短で成婚を目指したいのなら、価格よりもサービスを重視して選ぶのがおすすめです。

こちらの記事では結婚相談所をおすすめしない人の特徴を紹介していますので、併せてご確認ください。

結婚相談所をおすすめしない人の8つの特徴!向いていない人のおすすめ婚活法

安い結婚相談所に入会するときの注意点

安い結婚相談所での婚活を成功させるためには、入会前に自分が対象としている年齢や条件の人がどのくらいいるのか確認することが重要です!
いくら安く利用できても自分の望む結婚相手像に当てはまる人が少ないと、なかなか満足する出会いを見つけることができません。

また安い結婚相談所では自分で積極的に活動することが成婚をつかみ取るコツですが、重要な場面では担当アドバイザーとやり取りすることになります。
担当アドバイザーが信頼できない人だった場合、モチベーションを維持できなくなってしまうことも多いです。

スタッフが多い結婚相談所なら担当を変えてもらうこともできるので、心配な人は大手の結婚相談所を選ぶようにしましょう。

キャンペーンや割引を利用して入会する場合は、自分がその対象になっているかしっかり確認しておくこともポイントです。
どれも無料カウンセリングで確認できることなので、料金以外の点も入念に確認するようにしてみてください。

婚活費用を抑えたいならマッチングアプリもおすすめ

安い結婚相談所の料金を見て「これでも高い」と思った人は、マッチングアプリを利用してみてはいかがでしょうか。

ここからは特におすすめの婚活向けマッチングアプリを紹介しますので、ぜひ気軽に登録してみてください。

こちらの記事では、真面目に出会いを探している人が多いマッチングアプリを紹介しています。

【真面目な出会い】真剣度が高いマッチングアプリおすすめ8選!真面目な人の特徴・見分け方まとめ

【真面目な出会い】真剣度が高いマッチングアプリおすすめ8選!真面目な人の特徴・見分け方まとめ

「マッチングアプリ」は、インターネット上で恋人を見つけることができる大人気サービ…

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代〜30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

Pairs(ペアーズ)は、会員数2,000万人以上の利用率№1マッチングアプリです。

会員数が多いので、高収入男性と出会いが期待できます。
毎日約8,000人が登録しているので、新規会員との出会いも多いです。

相性の合う男性と出会うなら、興味関心から出会いを探せる「コミュニティ機能」を使いましょう。
約10万ものコミュニティがあり、共通の趣味がある相手が見つかる可能性が高いです。

相性の合うハイスペ男性と出会うなら、Pairs(ペアーズ)をご利用ください。

恋活するならPairs(ペアーズ)がおすすめ!6つのメリットと出会い方のコツとは

恋活するならPairs(ペアーズ)がおすすめ!6つのメリットと出会い方のコツとは

Pairs(ペアーズ)女性の口コミ500件から見た実際の評判とは?本音を徹底調査

Pairs(ペアーズ)女性の口コミ500件から見た実際の評判とは?本音を徹底調査

↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Pairs(ペアーズ) を使ってみる!

Pairs(ペアーズ)の記事はこちらから。

安い結婚相談所のまとめ

今回は、安い結婚相談所をご紹介しました。
最後にポイントをまとめるので、振り返ってみましょう。

  • 安い結婚相談所の中で、一番おすすめなのはエン婚活エージェント
  • 月額プランが格安な結婚相談所は、ノッツェとエンジェル
  • IBJに加盟している安くて人気の結婚相談所は、Rachel Ann.と婚活レッツとセブン結婚相談所
  • 安い結婚相談所と高い結婚相談所にはそれぞれメリット・デメリットがあり、自分に合っているかどうかが重要
  • 最低限のサポートで、自分のペースで進めたい人には安い結婚相談所がおすすめ
  • 安い結婚相談所に入会する際は、無料カウンセリングで出会える会員の傾向やキャンペーン内容を確認しておくことが大切
  • 婚活費用を抑えたい人には、マッチングアプリがおすすめ

婚活は継続して行うものなので、費用は無視できないポイントです。
とはいえ費用だけに注目して選ぶと、結果に繋がらないことがあります。

費用と自分が必要としているサービスのバランスを見極め、快適な環境で婚活を進められる結婚相談所を見つけましょう!







  • URLをコピーしました!













目次