今話題の結婚相談所ならコチラ

オーネット(旧楽天オーネット)の評判・口コミを徹底調査!メリット・デメリットも解説

オーネット(旧楽天オーネット)の評判・口コミを徹底調査!メリット・デメリットも解説
本記事では、オーネットの評判・口コミを紹介しています。「利用のデメリットはある?」「成婚までどのような流れで進めていくの?」などの疑問にも答えられる内容です。現在オーネットでの婚活を考えている男女は、ぜひ参考にしてみてください!
  • 無料体験・無料カウンセリングを実施しており、効果的な婚活計画を提案してくれる
  • 会員数約5万人で業界最大級を誇る
  • 出会いから成婚退会までの平均交際期間は8.5カ月

↓詳しくはこちら↓

オーネットは、会員専用サイトで異性とつながるデータマッチング型の大手結婚相談所です。

運営開始から43年間婚活サービスを提供してきており、2022年は9,622人の成婚者を輩出しました。
オーネットの基本情報は、以下の通りです。

基本情報概要
紹介可能人数約43,000人
メインの年齢層20代後半〜40代
店舗札幌支社・盛岡支社・仙台支社・銀座支社・新宿支社・池袋支社・
渋谷支社・町田支社・横浜支社・大宮支社・千葉支社・柏支社・
宇都宮支社・高崎支社・水戸支社・名古屋支社・岡崎支社・静岡支社・
浜松支社・岐阜支社・金沢支社・長野支社・新潟支社・甲府支社・
大阪北支社・大阪南支社・京都支社・神戸支社・姫路支社・奈良支社・
岡山支社・広島支社・徳島支社・高松支社・松山支社・福岡支社・
小倉支社・熊本支社・鹿児島支社・沖縄支社

このような特徴を持つオーネットですが、中には「利用者からの評価はどうなのかな?」と気になった人もいますよね。
そこで本記事では、オーネットの口コミ・評判を紹介していきます!

目次

オーネットの口コミ・評判

早速婚活サービスの口コミサイト「婚活ナビ+(プラス)」から、オーネットの評判を探っていきます。

複数の観点から利用者の評価を確認して、オーネットのサービスの実態を正確に把握しましょう。

オーネットの料金に関する口コミ・評判

安いし自分のペースで婚活できるので、ちょうど良いなと感じました。アドバイザーには相談できてアドバイスもしてもらえますが、しつこかったり関与し過ぎない感じなのも好感が持てて良かったです。利用者も多いし同年代もたくさんいました。引用元: konkatsu-nav.jp

(前略)オーネットは成婚料がないので、比較的リーズナブルだと思います。引用元: konkatsu-nav.jp

上記は、オーネットの料金に関する口コミになります。

料金について触れている人たちからは、「安い」との声が多々見受けられました。
ただしオプションをつけると高くなってしまうので、注意が必要です。

オーネットのエージェントに関する口コミ・評判

楽天オーネットのカウンセラーはかなり丁寧なサポートをしてくれるという感じでした。

婚活計画表と婚活チェックリストを作成してくれて、私がどのように婚活を進めていくのかを長期的なプランでサポートしてくれたんです。

サポートは、ただ紹介をしてくれるというだけではなく、婚活がスムーズになるようにサポートしてくれました。

相手の会員に対してイメージが良くなるようにプロフ写真を撮ってくれたり、ファッションやヘアスタイルの指導、デートプラン、会話術などをいろいろアドバイスしてくれました。(後略)引用元: konkatsu-nav.jp

エージェントの方の手厚い対応でたくさん紹介してくれて、デート、付き合うまで行けました。
相手がどう思っているかや、どう行動すれば良いか、どういうデートプランが良いかなどたくさんアドバイスをくれたので、とても良かったです。引用元: konkatsu-nav.jp

上記は、オーネットのエージェントに関する評価です。

全体的には、様々な場面でアドバイスをくれたりサポートしてくれたりする点が高く評価されていました。
様々なサポートを受けながら婚活をしたい人は、オーネットが向いていると言えます。

オーネットで出会える男性に関する口コミ・評判

(前略)男性の職業は銀行員の方、システムエンジニアの方などがいて、会社員の方が多かったです。(後略)引用元: konkatsu-nav.jp

入会時に審査があるためか、きちんとした職業に就いた、一定以上の年収のある方がほとんどでした。

コミュニケーションに少し難ありの方もいらっしゃいましたが、メッセージのやり取りの段階で、ある程度判断してお断りすることが出来るので、実際にお会いした方はきちんとした方ばかりでした。(後略)引用元: konkatsu-nav.jp

上記は、オーネットで出会える男性に関する口コミです。

とくに、「安定した職に就いている男性に出会える」「誠実な人が多かった」との意見が目立っていました。
ある程度経済力のある男性と出会いたい方は、オーネットの利用に向いていると言えます。

オーネットで出会える女性に関する口コミ・評判

楽天オーネットのカウンセラーから、月に6人の女性を紹介されます。

自分と相性が良いというデータ分析の結果、紹介される女性ですので、合コンで偶然出会う女性に比べると、「好感を持ちやすい」という印象があります。(後略)引用元: konkatsu-nav.jp

(前略)どの方も結婚を前提としたお付き合いを考えている人達ばかり、そして年齢も30歳前後の女性が多かったです。引用元: konkatsu-nav.jp

上記は、オーネットで出会える女性に関する評判になります。

多くの男性が、「女性会員の積極性・真剣度が高い」と主張していました。
「20代の女性が多い」といった口コミもあったため、年齢が低めな人を狙っている人にもおすすめです。

オーネットの成婚に関する口コミ・評判

私は活動開始して3か月で交際がスタートし、無事に成婚退会できたので、本当に入会して良かったと思います。普通に生活していたら出会っていない人なので、このご縁をいただいた楽天オーネットに感謝しています。

結婚相談所のメリットは、沢山の人と出会えることはもちろんですが、会員の方は基本的に皆さん本気で結婚したいと思っていることだと思います。(後略)引用元: konkatsu-nav.jp

私はオーネットで出会った人と1年後に結婚することができました。
登録しなければ彼に会うことはなかったし、もしかしたら結婚できなかったかもしれません。

利用して良かったことは、やはり結婚願望が強い人達が登録するので、頑張れば必ず結婚できるということです。

普通の恋愛からの結婚も憧れますが、私は駆け引きが苦手で、それに付き合えたとしても結婚に結びつくとも限らない世の中です。

結婚願望がある人達だけが登録するオーネットに入って本当に良かったです。(後略)引用元: konkatsu-nav.jp

上記は、オーネットの成婚に関する口コミです。

全体としては、「本気で結婚を考えている人ばかりだから婚活を進めやすかった」との意見が多くありました。
真剣に結婚を考えている人は、ぜひオーネットを利用してみましょう!

良い口コミ・評判から分かる!オーネットの8つのメリット

ここでは、オーネットのメリットを紹介していきます。

8つのメリットを把握して、自分が満足できそうな婚活サービスかを見極めましょう。

①自分のペース婚活できる

オーネットのメリットは、自分のペースで婚活できることです。

オーネットの場合AIによるデータマッチング・プロフィール検索・イベントなど、自主的な方法で異性を探せます。
仲人型の結婚相談所と異なりカウンセラーの紹介による出会いはないため、「他者から干渉されたくない」といった気持ちがある人にはおすすめの環境です。

ただし有料オプションに加入することで担当アドバイザーから異性を紹介してもらえるので、自分で選べない方は利用してみましょう!

②成婚者が多い

成婚者が多いことも、オーネットのメリットです。

2022年にオーネットの会員同士で成婚した人は、4,652名になります。
また会員以外と結婚した人も成婚者数に含めた場合は、9,622名です。

後者の算出方法を使っている他の大手結婚相談所の年間成婚者数を見てみると、ツヴァイは5,427名・パートナーエージェントは3,136名となっています。
他社の2倍・3倍近くの成婚数なので、オーネットはサービスの信頼性が高い結婚相談所です。

③会員数が多い

オーネットのメリットとして、会員数が多いことが挙げられます。

前提として大手他社の会員数を、以下にまとめました。

会員数
  • スマリッジ:約30,000人
  • エン婚活エージェント:約30,000人
  • ゼクシィ縁結びエージェント:約32,400人

上記のように他社の会員数は30,000人ほどとなっていますが、オーネットの場合は約43,000人です!
10,000人以上多くの会員がいるため、自分好みの異性も「比較的見つかりやすい」と捉えられます。

④20代・子育てママは安く婚活できる

20代・子育てママは安く婚活できることも、オーネットのメリットです。

オーネットでは20代の男女・シングルマザーに向けて、「エントリープラン」という割引プランを設けています。
通常のプレミアムプランだと年間料金347,000円ですが、エントリープランは194,400円です。

結婚相談所の年間活動費の相場は30万円〜40万円ほどなので、金銭的な余裕がない20代や子育てママにとってオーネットは活動しやすい環境になります。

⑤オンラインでの婚活も可能

オーネットでは、オンラインでの婚活ができます。

インターネット上でできることの例は、以下の通りです。

  • 入会相談
  • 活動中の悩み相談
  • 出会い探し
  • お見合い

ほとんどの事柄をオンラインで完結させられるため、「普段仕事で忙しくてまとまった時間を確保できない」といった人も無理せず婚活を進められます。

⑥引っ越し・転勤しても活動を続けやすい

引っ越し・転勤しても活動を続けやすいことも、オーネットのメリットです。

現在オーネットは、全国各地に40店舗を展開しています。
どの地方に引っ越しても近くに店舗があるケースが多いため、万が一あなたが婚活中に転職・転勤などになった際も新しい地で今まで通り婚活できる見込みがあります。

⑦サクラなど不正な会員がいない

サクラなど不正な会員がいないことも、オーネットのメリットです。

サクラがいないことを主張できるのは、オーネットが法を守って透明性のある運営をしている証の「マル適マーク」を取得しているからになります。
また会員数や成婚者数が多く、わざわざサクラを雇う意味がありません。

以上2つの理由から、オーネットにはサクラのような不正な会員はいないことが考えられます。

⑧入会前に無料相談できる

オーネットのメリットとして、入会前に無料相談ができることが挙げられます。

オーネットの無料相談で受けられるサービスの例、以下の通りです。

  • カウンセラーが婚活における悩み・希望条件・理想の結婚像についてヒアリング
  • お互いの希望条件が合う会員を表示(データマッチングシミュレーション体験)
  • 相談者の要望に沿った婚活プランを提案

上記のようにオーネットにおける活動の雰囲気を明確に知ることができるため、入会後によくある「イメージと違った」となる問題が発生しにくくなっています。

悪い口コミ・評判から分かる!オーネットの3つのデメリット

結婚相談所選びで失敗しないためには、その企業のメリットだけではなくデメリットもチェックしておきましょう!

ここでは、オーネットのデメリットを紹介していきます。

①アドバイザーのサポート対応が良くないという評判がある

オーネットを利用した経験がある男女の中には、アドバイザーのサポート対応の悪さを指摘している人がいます。

具体的には、「サポートしてもらえることがほとんどない」との意見です。
この問題の実態としては、主に自分からアドバイザーを頼らなかった人の結果になります。

オーネットにかかわらずデータマッチング型の結婚相談所での活動は、基本的に自分のペースで進めていく形となります。
アドバイザー側からはあまり干渉されないので、自主的に頼るようにしないとマメなサポートは受けられません。

積極性があり他者を頼ることに抵抗がない人であれば問題ないですが、あなたが消極的・受け身の性格の場合は満足いくサポートを受けられない恐れがあるため注意しましょう。

②地方では出会いにくいという評判がある

オーネットのデメリットとして、「地方では出会いにくい」という評判があることが挙げられます。

実際オーネットの会員は都心に集まっている傾向があるので、地方在住の人は出会いの母数が少なめです。
ただし会員数が約43,000人と比較的多い結婚相談所ではあるため、地方でも異性に求める条件が厳しすぎなければ出会いを実現させられる見込みがあります!

③会員レベルが低いという評判がある

会員レベルの低さを主張している人がいることも、オーネットのデメリットです。

もちろん会員の中にはレベルが低い・性格に難ありの人もいる可能性が高いですが、利用者全体に不満を持つ人は自分自身に問題があることが少なくありません。
会員のレベルを低く感じる原因は、以下の通りです。

原因
  • 自分が受け身なため、素敵な人が入会しても他の同性にすぐ取られてしまう
  • パートナーへのこだわりが強すぎて、魅力的な異性がいても悪い面ばかり目に付く
  • 結婚相談所に「余り物の集まり」という先入観を持っているため、どの会員も悪く見えてしまう

オーネットは全体の6割を超える男女が大学を卒業しており、平均年収も男性の60%が500万円以上・女性の77%が300万円以上となっています。
多くの人は普通レベル以上であることが考えられるので、「会員全体のレベルが低い」との意見にはあまり信憑性がありません。

オーネットの入会・利用の流れ

  • 無料体験・無料カウンセリングを実施しており、効果的な婚活計画を提案してくれる
  • 会員数約5万人で業界最大級を誇る
  • 出会いから成婚退会までの平均交際期間は8.5カ月

↓詳しくはこちら↓

ここでは、オーネットの入会・利用の流れについて解説していきます。

オーネットでの活動を前向きに検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

1:入会・プランニング

オーネットへ入会したら、まずは専用サイトへのデータ登録・必要書類の提出・写真撮影・プロフィール作成をしましょう!

すべての手続きが終わったら、アドバイザーから結婚までの希望期間や活動方法などについてヒアリングが行われます。
ヒアリングが終わるとあなた専用の婚活プランを提案してくれるので、それを参考に活動していきます。

2:お相手探し

婚活プランが完成した人は、実際に相手を探していきましょう。

オーネットでは、AIによるデータマッチング・プロフィール検索・婚活パーティーなど計5つの出会いの方法を用意しています。
出会いのスタイルのほとんどがオンラインに対応しているので、それぞれ自分の状況や性格に合った方法で自由に活動を進めることが可能です。

3:メッセージ交換

良い相手が見つかったら、メッセージ交換をします。

専用サイトの掲示板でやり取りしていくので、LINE(ライン)や電話番号など個人の連絡先を教える必要はありません。
現在インターネット上の異性との交流に不安を抱いている人も、気軽に相手とやり取りできます。

4:顔合わせ

メッセージの中で相手に会うことを受け入れてもらえたら、2人で顔合わせの場所や日時を決めましょう。

その際「どこで会うのが正解なの?」「異性ウケする服装は?」といった悩みが生じた場合は、スタッフに相談すれば都度アドバイスをしてくれます。
顔合わせの時間の目安に関しては、1時間程度です。

5:交際開始

お見合いを重ねていく中でお互いに「この人が良い」と思えたら、交際スタートです。

この期間は、相手との信頼関係を築いたり結婚観のすり合わせを行ったりしていきます。
交際中もアドバイザーのサポートはこれまで通り受けられるため、デート内容やプロポーズ等で悩んだときは迷わず頼りましょう!

6:プロポーズ&成婚退会

お互いに結婚への意思を固めたら、プロポーズの段階に入ります。

無事プロポーズがうまくいった人は成婚となり、退会手続きをしていきます。
オーネットは成婚料を設けていないことから成婚退会時はお金が一切かからないため、安心して手続きしましょう。

コスパ&気軽に入会しやすい完全オンライン結婚相談所もおすすめ

コスパや気軽さを重視している人は、完全オンライン型の結婚相談所を利用することも1つの手です。

ここからは、おすすめのオンライン結婚相談所を紹介していきます。

エン婚活エージェント

  • 登録料10,780円、月会費14,300円
  • 1か月無料体験プランあり
  • 条件から相手を紹介してもらう形式
  • 専任コンシェルジュによるサポート
  • デートの日時・場所調整をしてくれる
  • オンライン動画講座見放題

エン婚活エージェントは紹介可能人数が約187,000人と多く、専任コンシェルジュによる手厚いサポートが特徴のオンライン結婚相談所です。

専任コンシェルジュがお相手の紹介はもちろん、デートの日時や場所の調整もしてくれるため、仕事が忙しい方も効率よく婚活を進められます。

料金費用は登録料10,780円・月会費14,300円のみで、成婚料やお見合い料は一切かからないので、リーズナブルに婚活を始めたい方にはおすすめです。

こちらの記事は、エン婚活エージェントの口コミやメリット・デメリットについてまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
https://only-partner.com/konkatsu/4039

↓エン婚活エージェントの公式サイトはこちら↓

\結婚相談所/
エン婚活エージェント の無料資料請求をする!

スマリッジ

  • 日本結婚相談所協会(JBA)加盟のオンライン型婚活サービス
  • 結婚相談所と同等のサービスを低価格で利用できる
  • 成婚料0円・全額返金保障付き

↓詳しくはこちら↓

スマリッジは、実店舗がなくすべてオンラインで完結する結婚相談所です。
料金の安さはもちろん、手厚いサポート体制が会員から高く評価されています。

スマリッジの基本サービスを、以下にまとめました。

基本サービス内容
紹介毎月最大6名
※オプション利用で最大8名
コンタクト申し込みは毎月10名まで
※オプション利用で5名ずつ追加可能
申し受けは無制限
その他のサービス・サポート・特典付きの提携写真スタジオあり
・フィードバックシート
・コネクトシップパーティーへの参加
・全額返金保証あり
・各種割引あり

スマリッジは他の結婚相談所の会員とも出会える「コネクトシップ」を導入しており、出会いの幅が広いことが特徴です。
婚活で困ったことがあればいつでも婚活アドバイザーに相談することができるため、初めての婚活で不安な方も安心して婚活を進められます。

スマリッジはすべてのサポートをオンライン化することで、登録料6,600円・月会費9,900円・成婚料0円と低価格でサービスを提供しています。

↓スマリッジの公式サイトはこちら↓

\結婚相談所/
スマリッジ を使ってみる!

費用が気になる方はマッチングアプリ・婚活アプリも検討!

結婚相談所の費用が気になってしまう人は、マッチングアプリ・婚活アプリの利用も検討してみましょう。

ここからは、婚活におすすめのアプリを3つ紹介していきます。

ゼクシィ縁結び

  • 大手・リクルートが運営するマッチングアプリ
  • 会員数は140万人を突破
  • 有料プランは月額2,640円から
  • デートの調整を代行してくれる「お見合いオファー」も好評
  • 会員の80%が6ヶ月以内に恋人を見つけている

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ

ゼクシィ縁結びはゼクシィから生まれた婚活アプリで、利用者の94%が結婚相手を探しています。

結婚相談所と同じようにコンシェルジュにプロフィール添削や悩み相談などを依頼できるため、比較的成婚を実現させやすい環境です。
会員の男女比も5:5とキレイにバランスが取れているので、男性だけ・女性だけ出会いにくいといった問題もありません。

ゼクシィ縁結びの口コミは、こちらの記事で紹介しています。

婚活アプリゼクシィ縁結びの口コミ・評判総まとめ!本音の感想・辛口評価まで徹底解剖

婚活アプリゼクシィ縁結びの口コミ・評判総まとめ!本音の感想・辛口評価まで徹底解剖

「ゼクシィ縁結び」はご存知ですか?価値観を大事にする各種サービスが豊富で、会員数…

↓ゼクシィ縁結びのインストールはこちら↓

\マッチングアプリ/
ゼクシィ縁結び を使ってみる!

マリッシュ(marrish)

marrish(マリッシュ)

marrish(マリッシュ)

  • 真面目な出会いを探す女性・男性を応援する婚活アプリ
  • 再婚・シングルマザーにもおすすめ
  • アクティブユーザーの年齢層は40代が中心
  • 安心安全に利用ができるよう24時間有人でパトロールをしている
  • 連絡先を交換せずに通話が可能

↓詳しくはこちら↓

マリッシュは、恋活・婚活・再婚活を応援してくれるマッチングアプリです。
累計マッチングは200万件を突破しており本気で結婚したい人におすすめですよ!

マリッシュは女性誌にも掲載されるほど若い人の注目度が高いです。
20代の会員はもちろん、年上を狙いたい人は30~50代の会員もいますよ!

身分証明書による年齢の確認や、24時間365日のサポート・監視体制もしっかりしているので安心安全に利用することができるアプリです。

マリッシュのポイントはこちら!

ポイント

・理想の相手の条件を設定して検索が可能
・興味のあるグループに参加して共通の趣味趣向の相手を探せる

・Facebookで簡単ログインができる

・特別プロフィールが閲覧できる

・声プロフィールで音声が聞ける

・マリッシュ内で電話ができる

理想の相手を検索をして「いいね」をつけ、マッチングすればメッセージのやりとりができます。
マッチングまでのSTEPが簡単なので、隙間時間に始めてみてくださいね!

マリッシュの使い方を初心者向けに詳しく解説!登録からマッチング・退会までの流れ

マリッシュの使い方を初心者向けに詳しく解説!登録からマッチング・退会までの流れ

マリッシュ口コミ評判をSNSや2ch・知恵袋で徹底調査!高評価多めも悪い評判あり

マリッシュ口コミ評判をSNSや2ch・知恵袋で徹底調査!高評価多めも悪い評判あり

↓マリッシュのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
マリッシュ を使ってみる!

Omiai

  • 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
  • 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
  • お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
  • 24時間365日の厳重な監視体制あり
  • 登録は無料でできる
  • 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!

Omiaiは、利用目的を「結婚を見据えたお相手探し」にしているユーザーが90%以上のマッチングアプリです。

20代~30代のユーザーが多く、2024年7月時点で累計会員数は1,000万人を突破しています。
24時間365日の厳重な監視体制で、サクラや業者の心配もなく安心して自分に合った相手を探せます。

マッチングした相手とは「オンラインデート機能」を利用してアプリ内でやり取りできるため、実際に会う前にお互いのことを知れるのも大きな特徴です。

こちらの記事ではOmiaiの評判や料金についてまとめているので、併せてご覧ください。
https://only-partner.com/love-log/136

↓Omiai(オミアイ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Omiai(オミアイ) を使ってみる!

オーネットの評判・口コミのまとめ

  • 無料体験・無料カウンセリングを実施しており、効果的な婚活計画を提案してくれる
  • 会員数約5万人で業界最大級を誇る
  • 出会いから成婚退会までの平均交際期間は8.5カ月

↓詳しくはこちら↓

今回は、オーネットの評判・口コミを解説しました。

本記事の重要ポイントは、以下の通りになります。

  • オーネットのメリットとして、自分のペースで婚活できる・成婚者が多い・会員数が多い・20代や子育てママは安く婚活できる・オンラインでの婚活も可能・引っ越しや転勤をしても活動を続けやすい・不正な会員がいない・入会前に無料相談できるなどが挙げられる
  • オーネットは、一部の利用者から「アドバイザーのサポート対応が良くない」「地方では出会いにくい」「会員レベルが低い」と低評価されている
  • 気軽に入会しやすい完全オンライン結婚相談所は、エン婚活エージェント・スマリッジ
  • 婚活におすすめのアプリは、ゼクシィ縁結び・マリッシュ(marrish)・Omiai(オミアイ)

オーネットは、自分の希望・状況に合わせて自由に活動できる結婚相談所です。

ぜひ本記事を活用して、今後婚活をスムーズに進められるようにしましょう!







  • URLをコピーしました!













目次