
本記事では、結婚相談所の男性レベルについて解説しています。「どんな男性が人気?」「結婚相談所の男性が低レベルに思われる理由は?」などの疑問にも答えられる内容です。現在結婚相談所で婚活中・入会を検討している女性は、ぜひ参考にしてみてください!
結婚相談所の男性レベルとは?6つの項目でチェック
結婚相談所で婚活している・したいとき、「登録している男性のレベルってどれくらいなんだろう?」と気になってしまう人は決して少なくありません。
そこで本記事では6つの観点から、結婚相談所の男性レベルについて解説していきます!
男性の年収
まずご紹介するのは、結婚相談所の男性の年収を示す表です。
年収 | 概要 |
---|---|
400万円以下 | 13% |
400万円〜500万円 | 20% |
500万円〜700万円 | 36% |
700万円〜1,000万円 | 21% |
1,000万円以降 | 10% |
結婚相談所の男性の年収は、500万円〜700万円がボリュームゾーンとなっています。
一般的な結婚生活を送るためには十分な経済力なので、結婚相談所では将来を考えられる相手と出会いやすいです。
男性の容姿
結婚相談所の男性の中には、イケメンもいればそうでない人もいます。
全体としては、普通の外見の人が多いです。
世間の分布と同程度なので、「結婚相談所だから男性の容姿のレベルが高い・低い」といったことはありません!
男性の年齢
結婚相談所における男性の年齢の割合は、下記の通りです。
年齢 | 概要 |
---|---|
29歳以下 | 8% |
30代 | 44% |
40代 | 32% |
50代 | 12% |
60代以上 | 4% |
上記のように結婚相談所の男性は、30代〜40代が高い割合を占めています。
次いで50代が多く20代の若い世代は少ないため、結婚相談所で出会える年齢層は比較的高めです。
男性の学歴
結婚相談所における男性の学歴の割合は、以下の通りです。
学歴 | 概要 |
---|---|
大卒 | 59% |
高卒・専門卒 | 26% |
院卒 | 14% |
その他 | 1% |
結婚相談所の場合、70%を超える男性が大卒以上の学歴を持っています。
教養のある男性が大勢いるため、パートナーの学歴を重視している女性にうってつけです!
男性の職業
結婚相談所に登録している男性は、特に下記の仕事をしている人の割合が高いです。
割合の高い職業 | 概要 |
---|---|
会社員 | 70% |
公務員 | 8% |
経営者 | 6% |
自営業 | 5% |
基本的に安定職に分類される職業の男性が中心なので、心配性な女性も安心できる相手との結婚を叶えられる見込みがあります!
男性の婚姻歴
結婚相談所の男性の婚姻歴は、以下の通りです。
婚姻歴 | 概要 |
---|---|
初婚 | 85% |
再婚〜 | 15% |
割合で見ると10人中8人以上が初婚なので、結婚相談所では離婚歴のない男性との出会いを成立させやすくなっています。
結婚相談所の平均的な男性レベル
上記の項目情報を基に、結婚相談所で出会える男性のイメージ像を以下にまとめました。
- 年収500万円以上
- フツメン
- 30代〜40代
- 会社員
- 大卒以上
- 初婚
男性レベルについては基本世間とあまり変わりありませんが、学歴面に関しては結婚相談所に軍配が上がります。
結婚相談所ですぐ決まる人とは?人気のある男性は普通の人
結婚相談所で女性からの人気が高いのは、普通の男性です。
結婚相談所における普通の男性とは、下記のような特徴を持つ人のことを指します。
- 30代
- フツメン
- 身長170cm程度
- 年収500万円程度の会社員
- 一人暮らし
- 常識人
女性からすると普通の男性は、手が届きやすい存在です。
また他の人に取られたり周囲から比較されたりする心配も少ないため、結婚相談所ではハイスペック男性よりも普通の男性が好まれる傾向にあります。
ただし上記すべての条件を満たす人はそう多くないので、相手が普通かどうかにこだわりすぎるのは控えた方が良いです。
結婚相談所の男性レベルが低くてろくな男がいないといわれる理由
結婚相談所の男性は、世間からレベルが低いイメージを持たれてしまうことがあります。
男性会員の中にはレベルが低い人もいますが、全体としては普通レベルの男性の方が多いです。
ここでは、結婚相談所の男性レベルが「低い」と思われてしまう理由について解説していきます!
理想の条件を満たす出会いを期待してしまう
結婚相談所の男性が低レベルに思われるのは、入会する女性が理想の条件を満たす出会いを期待してしまっていることが1つの理由に挙げられます。
基本的に結婚相談所は希望の条件で多くの男性の中から相手を探すスタイルなので、女性側はつい高望みをしてしまいがちです。
また成婚までに数十万円の費用がかかることから出会いへの期待感がより増しやすいため、ハードルを上げてしまった女性は多くの男性に悪印象を覚えます。
プロフィール写真と実際のギャップがある
プロフィール写真とギャップがあることも、結婚相談所の男性が低レベルに思われる理由です。
一般的に結婚相談所のプロフィール写真は、お見合い成立率アップのために写りの良いものを使います!
その影響で実物よりも数割良く見えることが多いため、容姿への期待度が高かった女性ほど実際に相手と会ったときにがっかりしやすいです。
結婚相手だと思うと採点が辛くなる
結婚相手として真剣に見ると採点が厳しくなることも、結婚相談所の男性が低レベルだと判断される理由の1つです。
お見合いの場合普通の恋愛とは違い「将来幸せにしてくれそうか?」「今後問題になりそうな点はないか?」など、冷静な目で相手を見る傾向にあります。
自分の人生がかかっている分小さな欠点も目に付くため、女性は結婚相談所の男性に不満を抱きやすいです。
男性が求める条件が厳しい
結婚相談所の男性レベルが低く見られる原因は、女性だけにあるわけではありません。
男性が自分のレベルを棚に上げて、女性に高いレベルや条件を求めていることが原因の場合もあります。
男性が求める厳しい条件の例は、以下の通りです。
- 両親と同居してもらいたい
- 共働き希望だけど、家事は女性に任せたい
- 自分は太っているけど、相手には痩せていてほしいし美人であってほしい
女性からすると不平等さや生きにくさを感じる願いなので、リスクを覚悟できるほどの魅力がない男性に厳しい条件を提示された女性は会員の質の低さを感じてしまいます。
女性慣れしていない男性も多い
女性慣れしていない会員も多いことも、結婚相談所の男性レベルが低く思われる理由です。
結婚相談所は仲人に出会いの紹介や成婚のアシストをしてもらえる場であることから、「今まで女性との縁がなかった」「異性への接し方が分からない」といった人もよく入会します。
そういった男性は平均以上のスペックでもお見合い時の会話や立ち居振る舞いで失敗しがちなので、リードしてほしい気持ちが強い女性は特に物足りなさを覚えやすいです。
結婚相談所で希望するレベルの男性と出会う3つの方法
ここでは、結婚相談所で希望するレベルの男性と出会う方法を紹介していきます。
あなたの少しの意識で素敵な男性と成婚できる可能性を高められるので、これから解説するポイントはしっかり押さえましょう!
まずは自分のレベルをしっかり把握する
結婚相談所で希望の男性と出会いたいなら、出会いを探す前に今の自分のレベルを把握しておいてください。
結婚は似たレベルの人同士で成立することが多いため、自分よりレベルの高い異性ばかりを狙うと婚活が失敗に終わる恐れがあります。
婚活を成功させたいのであれば同レベルの異性をターゲットにした方が良いので、結婚相談所で相手探しを行う際はまず自分の魅力度を客観的に判断してみましょう。
一般的に男性は女性の外見と家庭的であることを重視するため、自身の魅力度を測るときはスタイル・顔の造形・家事スキルなどに目を向けてみてください。
カウンセラーのアドバイスを受け入れる
カウンセラーのアドバイスを受け入れることも、女性が結婚相談所で希望のレベルの男性と出会うコツといえます。
結婚相談所のカウンセラーは婚活のプロなので、アドバイスも比較的正確です。
仮にその内容が耳が痛いものでも結果的にあなたの糧となって成婚が近づくことが多いため、カウンセラーからのアドバイスは素直に受け止めることをおすすめします!
気になる男性には自分から申し込む
気になる男性には自分から申し込むことも、女性が結婚相談所で希望するレベルの男性と出会うコツです。
恋愛においても婚活においても、女性は受け身な傾向にあります。
気になる人を見つけた際も自分から積極的にアプローチすることはあまりないため、声をかけられた男性は普段あまりない出来事である分嬉しさを感じることが多いです。
気分が上がって歓迎する様子を見せてくれやすいので、気になる男性には自分からお見合いを申し込みましょう。
素敵な男性と出会えると人気のおすすめ結婚相談所3選
ここからは、「素敵な男性と出会える」と人気の結婚相談所を3つ紹介していきます。
それぞれの特徴・強みを把握して、自分に合った環境で活動を進めましょう!
結婚相談所のおすすめ人気ランキングに関しては、こちらの記事で紹介しています。
【2024年版】結婚相談所のおすすめ人気ランキング9選!評判・口コミを徹底比較
エン婚活エージェント

- 登録料10,780円、月会費14,300円
- 1か月無料体験プランあり
- 条件から相手を紹介してもらう形式
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整をしてくれる
- オンライン動画講座見放題
↓詳しくはこちら↓
基本情報 | 概要 |
---|---|
紹介可能人数 | 約99,000人 |
メインの年齢層 | 30代〜40代 |
サービス提供エリア | 北海道・宮城・東京・千葉・埼玉・神奈川・群馬・ 茨城・栃木・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・ 京都・奈良・兵庫・和歌山・滋賀・広島・岡山・ 山口・福岡・佐賀・熊本 |
エン婚活エージェントは、婚活サービス総合満足度の部門でNo.1に輝いた実績を持つ結婚相談所です。
全サービスをオンライン完結させていて自宅で婚活を進められるため、普段仕事や親の介護などで忙しい女性も無理なく活動できます。
3ヶ月以内に出会いがなかった人には全額返金を行っているので、婚活に失敗してしまった場合もお金を無駄にせずに済みます。
エン婚活エージェントの口コミについて知りたい女性は、こちらの記事をご覧ください。
エン婚活エージェントの口コミを徹底調査!評判から分かるメリット・デメリットも解説
↓エン婚活エージェントの公式サイトはこちら↓
パートナーエージェント

- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
- 2017年度は3,264人が成婚した実績あり
↓詳しくはこちら↓
基本情報 | 概要 |
---|---|
紹介可能人数 | 82,849人 |
メインの年齢層 | 30代 |
店舗 | 札幌店・仙台店・横浜店・大宮店・船橋店・高崎店・千葉オンライン店・ 茨城オンライン店・栃木オンライン店・ 新宿店・銀座店・池袋店・上野店・ 丸の内店・町田・名古屋店・静岡店・豊田オンライン店・岐阜オンライン店・ 三重オンライン店・大阪店・京都店・神戸店・奈良オンライン店・ 広島オンライン店・岡山オンライン店・福岡店・オンラインWEB相談 |
パートナーエージェントは、累計成婚者数が約32,000人の結婚相談所です。
コンシェルジュによる紹介・AIマッチング・婚活パーティーをはじめ計9種類の出会い方を用意していることから、女性1人1人が自分に適した方法で結婚相手を探せます。
成婚後も無期限かつ無料で相談に乗ってもらえるため、式場選びや新生活のことなどで困ってしまう心配もほとんどありません!
パートナーエージェントの口コミに関しては、こちらの記事で具体的に紹介しています。
パートナーエージェントの口コミを徹底調査!評判から分かるメリット・デメリットも解説
↓パートナーエージェントの公式サイトはこちら↓
IBJメンバーズ
基本情報 | 概要 |
---|---|
紹介可能人数 | 89,620人 |
メインの年齢層 | 20代〜30代 |
店舗 | 東京店・銀座店・有楽町店・新宿西口店・横浜店・大宮店・ 名古屋店・大阪店・神戸店・京都店・福岡店 |
IBJメンバーズは、合格率27.3%の難関テストに受かったカウンセラーが成婚までアシストしてくれる結婚相談所です。
業界最多級の会員数を誇っているため、あなたが求めるレベルの男性も高確率で見つかります。
日本最大規模の結婚相談所連盟を運営している「株式会社IBJ」の直営店なので、提供しているサービスの信頼性や安全性も高いです。
IBJメンバーズの特徴・料金・口コミに関しては、こちらの記事で深掘りしています。
成婚率50.5%の「IBJメンバーズ」とは?特徴・料金・口コミ評判を総まとめ
↓IBJメンバーズの公式サイトはこちら↓
結婚相談所が合わない人の婚活にはマッチングアプリがおすすめ
費用面の不安があり結婚相談所に入会することを躊躇っている人には、マッチングアプリがおすすめです。
中には真剣に婚活できるマッチングアプリもあるので、費用を抑えながら効率良く活動することができます。
ここでは特におすすめなマッチングアプリを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
こちらの記事では、真剣に活動している人が多いマッチングアプリをまとめて紹介しています。
【真面目な出会い】真剣度が高いマッチングアプリおすすめ8選!真面目な人の特徴・見分け方まとめ
Omiai

- 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 登録は無料でできる
- 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!
Omiaiは、利用目的を「結婚を見据えたお相手探し」にしているユーザーが90%以上のマッチングアプリです。
20代~30代のユーザーが多く、2024年7月時点で累計会員数は1,000万人を突破しています。
24時間365日の厳重な監視体制で、サクラや業者の心配もなく安心して自分に合った相手を探せます。
マッチングした相手とは「オンラインデート機能」を利用してアプリ内でやり取りできるため、実際に会う前にお互いのことを知れるのも大きな特徴です。
こちらの記事ではOmiaiの評判や料金についてまとめているので、併せてご覧ください。
https://only-partner.com/love-log/136
Pairs(ペアーズ)

- 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
- 合計マッチング数は4,300万人以上
- 20代〜30代が中心
- 恋活にも婚活にもおすすめ
Pairs(ペアーズ)は、会員数2,000万人以上の利用率№1マッチングアプリです。
会員数が多いので、高収入男性と出会いが期待できます。
毎日約8,000人が登録しているので、新規会員との出会いも多いです。
相性の合う男性と出会うなら、興味関心から出会いを探せる「コミュニティ機能」を使いましょう。
約10万ものコミュニティがあり、共通の趣味がある相手が見つかる可能性が高いです。
相性の合うハイスペ男性と出会うなら、Pairs(ペアーズ)をご利用ください。

恋活するならPairs(ペアーズ)がおすすめ!6つのメリットと出会い方のコツとは

Pairs(ペアーズ)女性の口コミ500件から見た実際の評判とは?本音を徹底調査
↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓
Pairs(ペアーズ)の記事はこちらから。
結婚相談所の男性レベルのまとめ
今回は、結婚相談所の男性レベルについて解説しました。
本記事の重要ポイントは、下記の通りです。
- 結婚相談所で出会える男性の主な特徴としては、年収500万円以上・フツメン・30代〜40代・大卒以上・会社員・初婚などが挙げられる
- 結婚相談所では、ハイスペックな男性よりも普通の男性の方がウケやすい
- 結婚相談所の男性レベルが「低い」と思われてしまうのは、女性が理想の条件を満たす出会いを期待してしまうこと・プロフィール写真と実際のギャップがあること・結婚相手として見ると採点が辛くなること・男性側が求める条件が厳しいこと・女性慣れしていない人も多いことなどが理由
- 結婚相談所で希望するレベルの男性と出会いたいなら、自分のレベルを把握したうえで相手を探す・カウンセラーのアドバイスを受け入れる・気になる男性には自分から申し込むなどがポイント
- 素敵な男性と出会える人気の結婚相談所は、エン婚活エージェント・パートナーエージェント・IBJメンバーズ
- 結婚相談所が合わない人にはマッチングアプリがおすすめ
世間には「結婚相談所にはろくな男がいない」と主張する人もいますが、実際に登録している男性は将来を考えられる普通の人が多いです。
ぜひ本記事を活用して、今後素敵な男性との幸せを掴み取りましょう!