
本記事ではゼクシィ縁結びエージェントの退会方法や、退会する際の注意点などについて解説しています。ゼクシィ縁結びエージェントを退会しようか悩んでいる方や退会について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
ゼクシィ縁結びエージェントの途中退会方法
ゼクシィ縁結びエージェントは、休会・退会ともに自分のタイミングで自由に選択できます。
途中退会をする際は、会員専用サイトから担当者に連絡をする必要があります。
途中退会の場合はやめる理由を聞かれることもあるので、「仕事が忙しくて婚活に割く時間がなくなってしまった」「金銭的に厳しい」など簡単な理由を伝えましょう。
担当者に退会する旨を伝える以外は自分で何かをする必要がないため、簡単に退会することができます。
今回はゼクシィ縁結びエージェントを退会する方法や注意点について解説しますので、ぜひ最後までご覧ください!
ゼクシィ縁結びエージェントの途中退会では返金を受けられない
ゼクシィ縁結びエージェントを途中退会した際には、返金を受けられません。
その代わり、途中退会をしても違約金や解約手数料の支払いが不要です。
多くの結婚相談所では途中退会時に数万円の違約金が発生することを考えると、ゼクシィ縁結びエージェントは退会のハードルが低い結婚相談所といえます。
ただしキャンペーンで通常よりも安い価格で入会したり入会する際に特典がついていたりした場合は、違約金の規定が通常と異なるケースもあります。
心配な方は無料カウンセリングの際に担当者に確認しておくか、利用規約にしっかりと目を通しておきましょう。
申込み日から8日以内ならクーリングオフが適用できる
ゼクシィ縁結びエージェントでは、申込み日から8日以内の退会ならクーリングオフが適用されます。
利用規約第10条にも「本契約をして8日間を経過するまでは、書面・電磁的記録により本契約の解除ができます。当社が会員から金銭を受け取っているときは、速やかに返還しなければなりません」と記載されているため、会員は支払ったお金を全額返金してもらうことが可能です!
利用規約にも記載されている通りクーリングオフする際は電話や対面ではなく書類による申請が必要なので、速やかに担当者に必要書類を郵送してもらいましょう。
ゼクシィ縁結びエージェントを途中退会する前に確認したいこと
ゼクシィ縁結びエージェントは途中退会しても違約金が発生しませんが、途中退会をする前に自分がなぜ退会をしたいのかを思い返してみましょう。
理由によっては一時的に休会したり自分の婚活スタイルを見直してみたりと、途中退会をせずに活動を続ける選択肢もあります。
ここでは、ゼクシィ縁結びエージェントを途中退会する前に確認したいことについて解説していきます。
月額1,100円の利用料で休会できる
「なかなかいい人に出会えなくて婚活に疲れたから1回休みたい」「仕事が忙しくて婚活に割く時間がない」など一時的に婚活ができない状況で退会することを考えている方は、いつでも再開できるように退会ではなく休会制度の利用も検討してみましょう。
退会してしまうと入会手続きがまた1から必要となり、かかるお金も決して安くはありません。
休会の場合は月額1,100円しか発生せず、他の結婚相談所と比較しても非常に良心的な価格となっています。
休会は1カ月単位ですることができ期間の上限がないため、一時的に活動休止を考えている方は休会を選択しましょう!
ちなみに会員専用ページ上の交際ステータスが「交際中」の場合や、会員専用ページ上でファーストコンタクト成立済み・ファーストアプローチ中の方は休会できないので注意してください。
出会えないことが退会理由なら、2つのことを試してから検討!
ゼクシィ縁結びエージェントに入会してもスムーズに婚活が進まず、途中退会を考える方は少なくありません。
「いい出会いがない」「お見合いに繋がらない」のように出会えないことが途中退会する理由になっているのなら、
- 担当者に相談しているか
- 自分から積極的に行動しているか
- 希望条件が高すぎてお見合いの申し込みをお断りしていないか
など一度自分の行動を思い返してみてください。
思い当たることがある方は、以下の2つのことを試してから退会することを検討しましょう。
①積極的に行動する
せっかく結婚相談所に入会しても自分から積極的に行動せず受け身な方は、なかなかお見合いに繋がらず成婚まで時間がかかる傾向にあります。
忙しい方はお見合いの申し込みがあっても断りがちだったり、異性とのコミュニケーションに慣れていない方は自分からアプローチできず良好な関係性が築けなかったりと、自分から良縁を逃してしまっている可能性が高いです。
一度担当者と婚活スタイルについて話し合い自分の行動を変えていくと、一気にお見合いから成婚退会まで進むことがあります。
②プロフィール内容・写真を変更する
なかなかいい出会いにめぐり合えない方は、プロフィール内容・写真を変更してみましょう!
お見合いの申し込みが来ない理由として、プロフィールが充実していない・プロフィール写真の印象が良くないことが挙げられます。
プロフィールに趣味や結婚観・将来のビジョンなどを書いておくと、共通点があるお相手からお見合いの申し込みが来やすくなります。
一方ネガティブな内容が多い場合は、スルーされてしまう可能性が高いため気をつけましょう。
写真は自撮りだとぶれてしまったり、どアップになってしまったりとうまく撮れないことが多いです。
写真館で撮ってもらうとお相手にいい印象を与えられる自然な写真が撮れるので、お金がかかっても写真館で撮影するようにしましょう。
ゼクシィ縁結びエージェントを途中退会する際の注意点
ゼクシィ縁結びエージェントの退会手続きは非常に簡単ですが、途中退会に際してはいくつかの注意点があります。
特に途中退会における違約金や返金額・手続き方法などは結婚相談所によって異なるため、必ず確認しておきましょう。
ここでは、ゼクシィ縁結びエージェントを途中退会する際の注意点について解説していきます。
クーリングオフ以外の返金は受けられない
ゼクシィ縁結びエージェントでは、クーリングオフ以外の返金は受けられない規約になっています。
「他の結婚相談所は少額でも返金される」との意見もありますが、大抵は違約金・解約手数料が発生しています。
ゼクシィ縁結びエージェントは途中退会による返金はないものの違約金や解約手数料の支払いは発生せず、実質0円で退会することが可能です!
月会費は日割りにならない
ゼクシィ縁結びエージェントでは、途中退会をしても月会費が日割りになりません。
ゼクシィ縁結びエージェント利用規約第12条にも「月の途中で中途解約した場合であっても、当月分の月会費の日割り計算での精算はできないものとします」と記載されているので、その月に支払った月会費は戻ってこないものと認識しておきましょう。
20日までに連絡すると当月退会となるため、「月会費がもったいない」と思う方はその月のぎりぎりまで活動を続けるのも1つの手です。
20日を過ぎると翌月の会費も支払う必要がある
ゼクシィ縁結びエージェントでは、退会の連絡が20日を過ぎると翌月の会費も支払う必要があります。
20日までに連絡をした際は当月退会・21日以降に連絡をした際は翌月退会となり、先ほども説明したように月会費の日割り計算はできないため注意しましょう。
退会する際はいつ退会するのか・いつまでに連絡をするのかを事前に決め、計画的に進めることが大切です。
ゼクシィ縁結びエージェントの成婚退会に費用はかからない!
ゼクシィ縁結びエージェントでは、成婚退会する際に一切費用がかかりません。
他の結婚相談所では数万~数十万円の成婚料が発生することが多いため、ゼクシィ縁結びエージェントに入会し成婚退会した方からは喜びの声が多く届いています。
ここでは、ゼクシィ縁結びエージェントの成婚退会までの流れについて解説していきます。
1:入会
ゼクシィ縁結びエージェントでは、入会前に無料カウンセリングの機会を設けています。
無料カウンセリングで婚活に対する条件や希望を伝えると担当者があなたに合わせた婚活プランを作成し、具体的なサポート内容や料金について詳しく教えてくれます。
話を聞いた上で入会する意思が固まったら、入会手続きに必要な書類を準備しましょう。
ゼクシィ縁結びエージェントへの入会に必要な書類は、以下の通りです。
- 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)
- 独身証明書(3カ月以内に発行されたもの)
- 収入証明書(源泉徴収票や確定申告書)
- 学歴証明書(卒業証書や卒業証明書)
- 資格証明書
独身証明書や収入証明書・学歴証明書は申請から発行まで1~2週間ほどかかることもあるので、入会を決めたら早めに申請しておきましょう。
資格証明書は、医師や看護師など国家資格を持っている方のみ提出する必要があります。
2:パートナー候補検索&レコメンド(紹介)
入会手続きが完了したら、早速パートナー候補の検索をしましょう。
ゼクシィ縁結びエージェントではマイページで条件を設定してお相手を探せることはもちろん、マッチングコーディネーターからもあなたの条件や人柄に合わせたお相手を紹介してもらえます。
写真付きプロフィールを参考にお見合いの申し込みができるので、気になる方がいたら積極的に申し込んでみましょう!
3:ファーストコンタクト(お見合い)
お互いがお見合いをすることに同意したら会員専用システムを通じて日時や場所を決め、実際にパートナー候補と対面することができます。
またゼクシィ縁結びエージェントは、オンラインコンタクトも導入しています。
お相手が遠方に住んでいて直接会えないときや自宅でリラックスした状態で対面したいときは、お互いがオンラインコンタクトに同意した場合のみ自宅でお話しすることが可能です。
お見合いの設定で困ったことがある際はいつでも担当者に相談することができるので、せっかくの出会いの機会を逃さないようにしましょう。
4:トライアル期間(仮交際)
お見合いが終わってお互いに「相手のことをもっと知りたい」と思った場合は、トライアル期間(仮交際)に移ります。
トライアル期間中は定期的にデートをしたり連絡をとったりして、お互いのライフスタイルや人柄を把握することが大切です!
一般的にはトライアル期間は、1カ月前後に設定されていることが多いです。
お相手のことを知ったうえで「真剣交際に進みたくない」と感じたら、すぐに担当者に連絡しお断りの連絡をしてもらいましょう。
5:フォーカス期間(真剣交際)
トライアル期間が終わりお互いに「相手と結婚を意識したお付き合いがしたい」と思ったら、フォーカス期間(真剣交際)に移ります。
フォーカス期間は一般的には3カ月前後で設定されることが多く、お相手と将来について話したりデートを重ねて一緒に過ごす時間を増やしていったりと結婚に向けて準備をしていく段階です。
フォーカス期間中に悩んだ際も担当者に相談すると的確なアドバイスをもらえるので、1人で抱え込まずに相談しましょう!
6:パートナーシップ成立(成婚)
フォーカス期間が終わりお互いにお相手と結婚する意思が固まった段階でパートナーシップが成立し、成婚退会となります。
成婚退会する際は、それぞれの担当者にパートナーシップが成立したことを伝えるだけで退会手続き完了です。
ゼクシィ縁結びエージェントでは担当者が結婚準備もサポートしてくれるため、不安な方は依頼するようにしましょう。
ゼクシィ縁結びエージェント退会後におすすめの結婚相談所3選
ゼクシィ縁結びエージェントで活動していても成婚に結びつかず、退会を選択する人も少なくありません。
ゼクシィ縁結びエージェントを退会した後に「再度婚活をしたい」と思ったときは、他の結婚相談所に入会するのがおすすめです。
ここでは、ゼクシィ縁結びエージェント退会後におすすめの結婚相談所3選を紹介していきます!

- 日本結婚相談所協会(JBA)加盟のオンライン型婚活サービス
- 結婚相談所と同等のサービスを低価格で利用できる
- 成婚料0円・全額返金保障付き
スマリッジは、実店舗がなくすべてオンラインで完結する結婚相談所です。
料金の安さはもちろん、手厚いサポート体制が会員から高く評価されています。
スマリッジの基本サービスを、以下にまとめました。
基本サービス | 内容 |
---|---|
紹介 | 毎月最大6名 ※オプション利用で最大8名 |
コンタクト | 申し込みは毎月10名まで ※オプション利用で5名ずつ追加可能 申し受けは無制限 |
その他のサービス・サポート | ・特典付きの提携写真スタジオあり ・フィードバックシート ・コネクトシップパーティーへの参加 ・全額返金保証あり ・各種割引あり |
スマリッジは他の結婚相談所の会員とも出会える「コネクトシップ」を導入しており、出会いの幅が広いことが特徴です。
婚活で困ったことがあればいつでも婚活アドバイザーに相談することができるため、初めての婚活で不安な方も安心して婚活を進められます。
スマリッジはすべてのサポートをオンライン化することで、登録料6,600円・月会費9,900円・成婚料0円と低価格でサービスを提供しています。
↓スマリッジの公式サイトはこちら↓

- 登録料10,780円、月会費14,300円
- 1か月無料体験プランあり
- 条件から相手を紹介してもらう形式
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整をしてくれる
- オンライン動画講座見放題
エン婚活エージェントは紹介可能人数が約187,000人と多く、専任コンシェルジュによる手厚いサポートが特徴のオンライン結婚相談所です。
専任コンシェルジュがお相手の紹介はもちろん、デートの日時や場所の調整もしてくれるため、仕事が忙しい方も効率よく婚活を進められます。
料金費用は登録料10,780円・月会費14,300円のみで、成婚料やお見合い料は一切かからないので、リーズナブルに婚活を始めたい方にはおすすめです。
こちらの記事は、エン婚活エージェントの口コミやメリット・デメリットについてまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
https://only-partner.com/konkatsu/4039
↓エン婚活エージェントの公式サイトはこちら↓
気軽に婚活したいならマッチングアプリ・婚活アプリもおすすめ!
「まだ若いから結婚相談所に入会するのは早い気がする」「自由に婚活がしたい」など気軽に婚活を始めたい方には結婚相談所ではなく、マッチングアプリで結婚相手を探すこともおすすめです。
マッチングアプリは結婚相談所よりも低価格で始められるので、初めて婚活をする方にもぴったりです!
ここでは、気軽に婚活をしたい方におすすめのマッチングアプリ・婚活アプリを紹介していきます。

- 大手・リクルートが運営するマッチングアプリ
- 会員数は140万人を突破
- 有料プランは月額2,640円から
- デートの調整を代行してくれる「お見合いオファー」も好評
- 会員の80%が6ヶ月以内に恋人を見つけている
ゼクシィ縁結びはゼクシィから生まれた婚活アプリで、利用者の94%が結婚相手を探しています。
結婚相談所と同じようにコンシェルジュにプロフィール添削や悩み相談などを依頼できるため、比較的成婚を実現させやすい環境です。
会員の男女比も5:5とキレイにバランスが取れているので、男性だけ・女性だけ出会いにくいといった問題もありません。
ゼクシィ縁結びの口コミは、こちらの記事で紹介しています。

婚活アプリゼクシィ縁結びの口コミ・評判総まとめ!本音の感想・辛口評価まで徹底解剖
「ゼクシィ縁結び」はご存知ですか?価値観を大事にする各種サービスが豊富で、会員数…
↓ゼクシィ縁結びのインストールはこちら↓

- 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 登録は無料でできる
- 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!
Omiaiは、利用目的を「結婚を見据えたお相手探し」にしているユーザーが90%以上のマッチングアプリです。
20代~30代のユーザーが多く、2024年7月時点で累計会員数は1,000万人を突破しています。
24時間365日の厳重な監視体制で、サクラや業者の心配もなく安心して自分に合った相手を探せます。
マッチングした相手とは「オンラインデート機能」を利用してアプリ内でやり取りできるため、実際に会う前にお互いのことを知れるのも大きな特徴です。
こちらの記事ではOmiaiの評判や料金についてまとめているので、併せてご覧ください。
https://only-partner.com/love-log/136

- 真面目な出会いを探す女性・男性を応援する婚活アプリ
- 再婚・シングルマザーにもおすすめ
- アクティブユーザーの年齢層は40代が中心
- 安心安全に利用ができるよう24時間有人でパトロールをしている
- 連絡先を交換せずに通話が可能
- PR:マリッシュ
マリッシュ(marrish)は恋活や婚活・再婚活など、さまざまな目的で真面目な出会いを探す男女を応援するマッチングアプリとなっています。
40代のユーザーが多いので30代後半から40代で初めて婚活をする方も同年代の方と出会いやすく、シングルマザー・シングルファザーも同じバックグラウンドの方とマッチングしやすいことが特徴です。自分で条件を設定してお相手を探せるだけでなく同じ趣味・価値観の人達が集まるグループに参加して出会いを探すこともでき、累計マッチング数は1,000万件を突破しています。
マリッシュ(marrish)の使い方についてはこちらの記事でも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
マリッシュの使い方を初心者向けに詳しく解説!登録からマッチング・退会までの流れ
↓マリッシュのインストールはこちら↓
ゼクシィ縁結びエージェントの退会のまとめ
今回は、ゼクシィ縁結びエージェントの退会方法や退会する際の注意点などについて解説してきました。
本記事のまとめは、以下の通りです。
- ゼクシィ縁結びエージェントを途中退会する際は、会員専用サイトから担当者に連絡する必要がある
- ゼクシィ縁結びエージェントの途中退会では返金を受けられない
- ゼクシィ縁結びエージェントで途中退会しても違約金や解約手数料は発生しない
- 申込み日から8日以内ならクーリングオフが適用可能で、全額返金される
- 休会は月額1,100円ででき、休会期間の上限はない
- 出会えないことが退会理由なら、プロフィールや写真を変更したり積極的に活動したりしてから検討した方が良い
- 20日以降に退会連絡をすると、翌月の月会費の支払いが発生するため注意が必要
- ゼクシィ縁結びエージェントの成婚退会に費用はかからない
- 気軽に婚活したい方には結婚相談所ではなく、マッチングアプリ・婚活アプリもおすすめ
ゼクシィ縁結びエージェントの途中退会には、違約金や解約手数料が発生しないメリットがあります。
しかし支払った金額は一切返金されないデメリットもあるので、本当に退会するかよく考えてから決断することが大切です。
休会制度もあるため、一時的に婚活を休みたい方はうまく利用しながら成婚に向けて活動を続けていきましょう!