ベビーカーやチャイルドシートを嫌がります
生後6カ月ごろからベビーカーに乗せると泣くようになり、生後9カ月になるとさらに、チャイルドシートに乗せても大泣きするようになりました。
ベビーカーやチャイルドシートに、ぬいぐるみなどを下げても効果はありません。いつもスリングで抱っこして出かけなければならないので、体力的に辛いです。泣かないようになるまで、待つしかないのでしょうか?
お母さんと一緒にいるのが大好きなのでしょうね。ベビーカーやチャイルドシートはベルトで固定されるので、おなかが圧迫されたり、自由がきかないのが嫌なのでしょう。スリングでの抱っこは、もう少し必要になりそうですね。
生後9カ月では10kgくらいになる赤ちゃんもいますから、重くて辛いことと思います。お出かけのときには、まずスリングで抱っこをして荷物をベビーカーに乗せ、頃合いを見て赤ちゃんをベビーカーに乗せることを試されてはいかがでしょうか? 見える景色の面白さやベビーカーの快適さに気がつけば、抱っこよりベビーカーを好むようになると思います。もう少しの辛抱かと思います。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

【関連記事】
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら