指しゃぶりをやめさせるにはどうしたらいいですか?

指しゃぶりをやめさせるにはどうしたらいいですか?

【質問1】
 生後7カ月になる息子で、生後3カ月ぐらいから指しゃぶりをするようになり、今では離乳食を一口食べてはしゃぶって困っています。
 眠くなるときはしゃぶっていれば、そのまま寝てくれるので助かってはいるのですが、食べているときはどうしたらいいでしょうか? 今後治るのでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。
 【質問2】
 おしゃぶりを止めさせるタイミングや、何かいい止めさせ方を教えていただけますでしょうか?

専門家の回答

口は人間の体で一番敏感なところといわれています。指を入れるという刺激により、口の中の敏感さを慣らしていって離乳食などが抵抗なく口の中に入るようになります。
 このご質問の7生後7カ月のお子さんは、指を入れて口の中の感覚を安心させてはひとくち離乳食を食べて、また指をしゃぶって口を安心させて……という作業をしていると考えてください。ですから、離乳食を食べながら指をしゃぶってもかまいません。でも少しでもどうにかしたいとお考えでしたら、スティック状の野菜や食パンなど手に食べるものを何か持たせてみてはいかがでしょうか。持ちたがらなければ、無理強いしないでください。やがて自分で手づかみで食べたがるようになりますので、指など口に入れる余裕などなくなります。
 指しゃぶりを止めさせるタイミングは人それぞれで難しいと思いますが 、1歳前なら無理に止めさせなくてもよいと思います。
 止めさせる方法ですが、指をしゃぶる原因が何なのかを考えてみてください。2歳くらいまででしたら、指をしゃぶるのは自然なことと受けとめていただいてもよいと思いますが、指しゃぶりがとても気になる場合はお母さんは本当に指しゃぶりだけが心配なのでしょうか? 他に何か育児のことなどで思うようにならず、目に見える指しゃぶりを通して不安を訴えられる場合もあります。幼児期の指しゃぶりはご両親がケンカしなくなった、ママとおばあちゃんが仲良しになった、などのお子さんを取り巻く環境の変化でおさまることもあります。
 指しゃぶりを止める一般的な方法としては指あそびやお絵書き、指人形をはめて遊ぶ、外で全身を使っていっぱい遊ぶといったことでしょうか。少しおませな子でしたらネイルアートをしてあげてもよいでしょう。
 おしゃぶりについても指しゃぶりと同様にお考えください。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎