ベビーカレンダー

5/10 Sat

プレゼント

メニュー

閉じる

ログイン
[PR]大塚製薬株式会社

みんなはどんなときに飲んでいる?【カロリーメイト ゼリー】がプレママ&育児中ママたちに大人気の理由

記事を読んでアンケートに答えるとAmazonギフト券が当たるキャンペーン中!
●タイトル●

妊娠中は、おなかの赤ちゃんとママのためにバランスよく食事から栄養をとることが大切ですが食が進まないときもあると思います。そんなときに頼りになるのが「カロリーメイト ゼリー」。妊娠中はもちろん、育児に追われる産後の食事の補助にもお役立ち! ベビーカレンダーの会員ママたちからも愛用コメントが続々と届いています。便利に活用してみませんか?

ママたちが「カロリーメイト ゼリー」を支持する理由

ママたちが「カロリーメイト ゼリー」を支持する理由

※ 2024 年5 月28 日~11 月5 日会員向け調査(回答者数1916 名)

「カロリーメイト ゼリー」について、ベビーカレンダー会員のママたちに聞いてみると約7 割が「カロリーメイト ゼリーを知っている」と回答。特長の中では「5 大栄養素がバランスよく含まれているところ」に魅力を感じている人が最も多くいました。

「カロリーメイト ゼリー」を飲んだママたちの感想は?

  •  
    妊娠中、食が進まなかったときに「カロリーメイト ゼリー」を飲んでいました。栄養がとれておいしく、これがなかったら乗り切れなかったです。
  •  
    妊娠中にお世話になりました。ゼリー1 袋でバランスよく栄養をとれるのが何より魅力!
  •  
    陣痛室に持ち込んで口にしていました。睡眠も食事も十分にとれない中、本当にあってよかったです。
  •  
    産後は赤ちゃんにかかりきり。自分の栄養バランスが気になるとき、カロリーメイト ゼリーを頼りにしていました。

妊娠中・産後にバランスよく栄養をとるには?

妊娠中はママとおなかの赤ちゃんの健康を支えるために、妊娠前よりも積極的に栄養をとることが求められます。また産後の授乳期も栄養は大切ですが、慣れない育児に追われ、ママの食事がおろそかになってしまうことも。バランスよく栄養補給するにはどうすればいいのでしょうか? 産婦人科医の天神先生に聞きました。

天神尚子 先生

天神尚子 先生
産婦人科 | 三鷹レディースクリニック院長

妊娠するとママの血液を通して赤ちゃんに栄養素や酸素を送るようになります。そのため妊娠期に必要なエネルギー量は、初期なら妊娠前より+50 kcal、中期は+250 kcal、後期は+450 kcal に増えます

栄養素の中でとくに意識してとりたいのが、筋肉・血液・臓器や免疫抗体・ホルモンなど、赤ちゃんの体のあらゆる部分をつくる材料になる良質な「タンパク質」、骨や歯の成長に必要な「カルシウム」、妊娠中に不足しがちな「鉄」です。赤ちゃんの成長に欠かせない「葉酸」、ビタミン、ミネラルもバランスよく摂取したいですね。

体調によって食事がままならない時期は無理をせず、食べられるものを口にすれば問題ありません。体調が落ち着いたら栄養バランスのよい食事を心がけましょう。また産後の授乳期は母乳をつくるため、妊娠前よりも+350 kcal のエネルギーを必要とし、妊娠中と同様しっかり栄養をとることが求められます。

上手に栄養補給するコツ

妊娠中~産後はエネルギー源となる主食をしっかり食べ、主菜は脂質を適量にしつつ、ビタミン、ミネラルの供給源となる副菜はたっぷりとるのが理想的です。料理をする時間が取れないときは市販のお弁当や総菜を利用してもいいでしょう。

最近はお弁当の宅配サービスも充実しており、利用している人が増えています。産前産後のママ向けのメニューもあるので、インターネットで調べれば個人に合うものが見つかるかもしれません。また栄養バランスが気になるときは、栄養補助食品を取り入れるのも方法の一つです。

※体重の増加量と栄養バランスを考えながらとりましょう。
出典:日本人の食事摂取基準(2025 年版)

五大栄養素がおいしくとれる「カロリーメイト ゼリー」

カロリーメイト ゼリー アップル味

アップル味

カロリーメイト ゼリー ライム&グレープフルーツ味

ライム&グレープフルーツ味

カロリーメイト ゼリー フルーティミルク味

フルーティミルク味

ふたを開けて飲むだけ! 思うように食べられないときに手にしたい「カロリーメイト ゼリー」の特長を紹介します。

ポイント1:「バランス栄養食」×「すっきりおいしいゼリー」

ポイント1:「バランス栄養食」×「すっきりおいしいゼリー」

「カロリーメイト ゼリー」は、葉酸を含む10 種のビタミン※1、鉄やカルシウムなど4 種のミネラル※2、タンパク質、脂質、糖質の5 大栄養素がとれるバランス栄養食。1 袋(215ℊ)当たり200kcal と、カロリー計算が簡単なのも助かりますね。

フレーバーはすりおろしりんごのようなやさしい味わいの「アップル味」、ライムの香りがさわやかな「ライム&グレープフルーツ味」、ほどよく甘い「フルーティ ミルク味」の3 種類。おいしく栄養を補うことができます。

※1 ビタミンA、B1、B2、B6、B 12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビタミンD、E
※2 カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、リン

ポイント2:妊婦がとりたい栄養素が手軽にとれる

ポイント2:妊婦がとりたい栄養素が手軽にとれる

「カロリーメイト ゼリー(アップル味)」に含まれる栄養素の一部を食材に例えると、牛乳1 杯分のカルシウム(200mg)、ブロッコリー約1/2 株分の葉酸(120μℊ)、卵約1.2 個分のタンパク質(8.2ℊ)に! 妊娠中にとりたい栄養がぎゅっと詰まっています。

ポイント3:ストックや持ち運びも便利

「カロリーメイト ゼリー」の賞味期限は9 カ月。常温保存ができるので妊娠中に買い置きをして、産後の栄養補助に活用しても良いでしょう。

編集部まとめ

医療機関でも利用されている「カロリーメイト ゼリー」。ゼリー飲料の中で五大栄養素が含まれているタイプは意外と少なく、妊娠・授乳期はもちろん、暑さで食が進まない夏場など、さまざまなシーンで活躍できます。いざというときのために、常備しておくと安心ですね。

天神尚子 先生

監修
天神尚子 先生

産婦人科 | 三鷹レディースクリニック院長


日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所に留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7 年5 月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004 年2 月2 日より、三鷹レディースクリニックを開業。

アンケートにご協力いただくとプレゼントが当たる!?

本記事を読んで、アンケートにご協力いただいた方の中から抽選で3名様にギフト券をプレゼント!
是非アンケートへのご協力お願いいたします♪

回答期間
2025年5月9日(金)~2025 年10月31日(金)23:59

アンケートはこちらから!