育児費用が〇〇万円浮く!? ママパパ専用ゼロ円ライフハック

こんにちは。ベビーカレンダー編集部の南川です。
最近、食品や日用品はもちろん、オムツや粉ミルクなどの育児用品の値上げも続き、子育て家庭の家計をじわじわ圧迫しています。
そこで今日は、ママパパにおすすめの“ゼロ円”で家計の負担を減らす、おすすめのタダ活ライフハックをご紹介します!
1分タダ活で育児費用を浮かそう

「タダ活」といってもポイ活やサンプル請求など種類はいろいろ。育児や家事、仕事で毎日忙しいママパパには、スキマ時間でサクッとできる“応募型タダ活”が断然おすすめです
ベビーカレンダーのプレゼントキャンペーンなら、1分程度の簡単なアンケートに回答するだけで豪華な育児グッズが当たるチャンス!
授乳の合間や通勤電車の中でサッと応募でき、当選すれば出費を丸ごとカット。タダ活ビギナーにも最適です。
当たると助かる“神育児グッズ”

抽選でもらえるのは育児家庭を救う神アイテムばかり。
たとえば赤ちゃんの成長に合せて長く使える「SKIPHOPナイトムーンベビージム」、沐浴に便利な「PUPPAPUPOベビーバス」、家族の週末を盛り上げる「Nintendo Switch」など、買うと高額なグッズが0円で手に入るチャンスです。
浮いた費用を子育て資金に

タダ活で浮いたお金は“未来”と“今”のワクワクに半分ずつ充てるのもおすすめ。
月3万円浮いたら、1万5千円を新NISAや学資保険に回して18年後の学費をじわじわ育て、残り1万5千円で週末の外食やレジャーで家族タイムを満喫!
「節約のせいで我慢」ではなく「タダ活のおかげで思い出やゆとりが増えた」と感じられるので、続けやすさが段違いです。
毎月変わる豪華賞品

ベビーカレンダーのキャンペーン賞品は毎月末に応募締切、翌月には新ラインナップがほぼ毎月発表されるワクワク仕様♪
スマホのカレンダーに「毎月〇日に応募」とリピート通知を設定し、申し込み忘れゼロで家計にプチボーナスを呼び込みましょう!