扁平足について
1歳3ヶ月になる息子について質問します。お菓子を取るときなどにつたい歩きはできるのですが(必要に迫られないとしませんが)、どこにもつかまらないで最初の1歩をなかなか踏み出すことができませんし、自分1人でも立ち上がれません。
扁平足の子はバランスがとりにくく、歩き出すのが遅いと聞いたことがありますが、それは本当なのでしょうか? 息子の足も扁平足で、つかまり立ちしたとき足の裏全部が床についてます。何か改善方法はあるのでしょうか?
3歳未満の子は足底部の脂肪が厚く、またつま先からかかとにかけての骨のアーチ形成が不十分なために、扁平足に見えることが多いです。おそらくご質問のお子さんも、見かけが扁平足に見えるだけなのではないかと思います。
1歳3ヶ月なら、これからがよく歩く時期です。たくさん歩いてしっかりした足をつくるようにしましょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

【関連記事】
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら