食べ物を口いっぱいに頬張ってしまいます
1歳2か月の息子は手づかみ食べで毎回食事の時に口いっぱい頬張ってしまいます。
その後飲み込めず、おえっとなって口から出したりしています。食事は一口サイズにしてごはんも一口サイズのおにぎりにして1つ食べてから渡すようにしているのですが、まだ口にあるうちから手を伸ばして2個、3個とあっという間に口に入れてしまいます。
お煎餅は前歯で噛み割って少しずつ食べるのですが、それ以外の食べ物はみんな1回で口に入れてしまいます。
一口分がわかるようになるのでしょうか?
食べるのが好きで楽しいのでしょうね。
しばらくはご両親で食べる量を調節してあげれば、徐々に学習して上手に食べられるようになると思います
手を伸ばしてとれないところにおいて食事をしてみてはどうでしょうか?
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

監修者プロフィール
愛媛大学医学部卒業
神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント
国立精神・神経センター小児神経科レジデント
神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等を経て
現在,同総合診療科部長
小児科専門医,小児神経専門医,新生児専門医
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら