最近、人を噛みます
もうすぐ生後10カ月になる男の子がいます。上下の歯が4本生えてきました。歯が生えてきたときからカミカミ道具のおもちゃをいろいろ用意してきました。最近、人を噛みます。抱っこしいてると肩、ハイハイしてきて腕、足、つかまり立ちして背中、自分の手首もかじって痛くて泣くといった状態です。まだまだ言葉では伝わらないのでどう対処したらいいでしょうか? 4月から保育園で集団生活が始まるので心配です。
馬場一雄先生の子育ての医学(続)によると、「かみつき」パターンは3つ。1つは生後6〜8カ月の乳首かみ、1歳前後の抱っこ・おんぶ時の腕や肩をかむタイプ、3歳前後のこどもが突然友達や大人にかみつくものです。お子さんは2つ目ですね。噛み癖の原因はイライラしている、かむのを楽しんでる、大人の注意を引こうとしているなどが考えられるとのことです。噛まれたときは「こどもを下に下ろして、立ち去る」のが良いと書かれてました。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

監修者プロフィール
愛媛大学医学部卒業
神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント
国立精神・神経センター小児神経科レジデント
神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等を経て
現在,同総合診療科部長
小児科専門医,小児神経専門医,新生児専門医
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら