風邪ではないのに鼻水が多いです
10ヶ月の息子は、風邪をひいてるわけではないのに、鼻水が止まりません。鼻水は水様だったり、緑色だったりします。
今は定期的に小児科で薬をもらって飲ませていますが、原因はどんなことが考えられますか? 対策方法は何かありますか?
咳がなくて、鼻水だけが続いている場合は、「副鼻腔(びくう)炎」が考えられます。俗にいう「蓄のう症」です。
鼻水が水様だったり、色がついて粘稠性(ねんちゅうせい:ねばりけがあって濃い状態)だったりするのは、この炎症が進行しているか、もしくは改善しているからでしょう。
まだ耳鼻科に相談していないようなら、一度受診してよく診てもらったほうがいいでしょう。家庭での過ごし方についても、そのときにアドバイスを受けてください。
人ごみの中に行かない、十分に休息を取る、などの一般的なことだけでなく、スイミングスクールなどは休んだほうがいい、保育園通園は控えたほうがいい、などの具体的なアドバイスがいただけることもあります。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら