帝王切開後の糸の影響について
8月に帝王切開で2人目を出産したのですが、今現在、片側に少し糸が出ています。そして、肉を寄せるとさらに少し糸が体から出てくる状態です。
出産したときの先生にうかがったら、「切ってしまっていい」といわれたのですが、出ている部分を切ると、体に残っている糸の先が体の中でつれたり当たったりして痛くならないのでしょうか? また、糸の穴は放っておいても大丈夫でしょうか?
現在の帝王切開では、原則的に自然に溶ける吸収糸を使っているので、体に残る分に関しては自然に溶けるので問題ありません。しかし見えている部分に関しては、細菌が糸について炎症を起こす場合もあるので、切った方がベターです。
糸の穴に関しては、糸がなくなれば自然にふさがるので、心配しなくても大丈夫でしょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら