水戸市森林公園
- 基本データ
- 口コミ
- MAP
レクリエーションを楽しむ自然公園。アカマツ林、スギ林、雑木林を中心にした約140haの起伏に富んだ森林公園では、四季折々の美しさの中で自然に触れあいながらレクリエーションを楽しむことができます。園内には、かわいいヤギと遊べるふれあい牧場、ジャンボ滑り台、フィールドアスレチック、14体の恐竜の像がある恐竜の森など遊び場がいっぱいです。公園内には、農産加工や木工などが体験できる森の交流センターがあります。また、「森のシェーブル館」で製造・販売しているヤギ乳100%のチーズ「シェーブル」やソフトクリームが好評です。
営業時間
6:00〜19:00(10月〜3月は8:30〜17:00)
主な公園施設
ふれあい牧場、ジャンボ滑り台、フィールドアスレチック、恐竜の森
ベビー情報
多目的トイレ(2カ所)、交流センターで授乳可
良く遠足などで使われます。結構広いです。恐竜に乗ったりはいったりできます。泣き声もしますので、びっくりしないでくださいね。
シェブール館のアイス最高です。駐車場が点在していて、少しでも楽をしたいとPを3回も移動。最後に止めたところは一番不便なところで、しかも土日は一方通行なのでUターンしてもどることもできず、息子が楽しみにしていた恐竜広場にいくために1歳10kgの娘を抱えて山を越えました(T_T)初めてのかた、要チェックです。
山の上にある公園です。恐竜がいっぱいいて、息子は大喜びでした。意外と広くて一度では全部回れませんでした。基本的に車の道路以外は舗装されていないので雨上がりなどはちょっと足場が悪いかも・・・。着替えを持っていくと安心だと思います!
アスレチックをしながら公園内を探検するのもいいです。また、シェブール館のソフトクリームもおいしいのですが、チーズフォンデュもおいしいです。少し歩くと、おばさん達がやっている手作りそばやさんも素朴でよいです。
恐竜が鳴くので、子どもが凄く喜びます!!恐竜の中に入ることもできます。長い長い滑り台も魅力!!!
公園内の恐竜模型とアスレチック、ヤギ舎でヤギ乳チーズ等の販売もやっています。全長76mの滑り台も楽しいですよ。
恐竜の像(張りぼて?)がたくさんあります。上に乗ったり、滑り台になっているディプロドクスで子供たちが遊んでいます。アンキロサウルス、ステゴザウルス、ティラノサウルス、トリケラトプス、アロサウルスなどメジャーなものが多いので像をみるだけでも楽しいです。なぜか時代の違うマンモスがいたりもしますが・・・。長い滑り台もありますが、滑りにくいのが難点。ちょっとしたアスレチックやシーソーもあります。ヤギの乳のアイスや、期間限定でヤギの乳のチーズも売ってあります。
新着口コミ
場所がちょっとわかりずらいけれど駐車場も施設利用料も無料だしアスレチックや大きな恐竜があって休日は結構多くの家族連れが遊びに来ています。ヤギとふれあえる『ふれあい牧場』やジャンボ滑り台なども子供達に人気のようです!子供達のはしゃぐ声が聞かれます(^O^)/あと、森のシェーブル館のヤギのアイスクリームやチーズは結構有名です。食事するところはあまり多くなく、移動が必要になる場合があるのでお弁当持っていくといいと思います☆確か動物は入れなかった気がします…。
良く遠足などで使われます。結構広いです。恐竜に乗ったりはいったりできます。泣き声もしますので、びっくりしないでくださいね。
PICK UP
公園掲載について
場所がちょっとわかりずらいけれど駐車場も施設利用料も無料だしアスレチックや大きな恐竜があって休日は結構多くの家族連れが遊びに来ています。ヤギとふれあえる『ふれあい牧場』やジャンボ滑り台なども子供達に人気のようです!子供達のはしゃぐ声が聞かれます(^O^)/あと、森のシェーブル館のヤギのアイスクリームやチーズは結構有名です。食事するところはあまり多くなく、移動が必要になる場合があるのでお弁当持っていくといいと思います☆確か動物は入れなかった気がします…。