記事サムネイル画像

「一緒に頑張るって…」引き取ることになっためいっ子の生活態度に怒りが #40代独身で突然母になる 5

「40代独身で突然母になる」第5話。独身のアラフォー女性が、めいっ子を引き取って母になることを決心。当時、小学生だったおにぎり2525さんが叔母に引き取られたときの体験を叔母目線で描きます。

地元を離れ、40代前半まで仕事ひと筋で独身を貫いていたおにぎり2525さんの叔母、えっちゃん。母親である妹との話し合いを重ねた結果、「このままめいっ子を育てることはできない」と判断した私。めいっ子を引き取り、新天地での生活をスタートさせました。

めいっ子と暮らす新たな住まいと仕事を見つけ、引っ越しも無事に済ませられました。「引き取ったことがめいっ子にとって本当によかったのか」と、悩むこともありましたが、めいっ子の生活や家庭環境をリセットさせる意味でも、突き進むしかなかったのです。しかし、引っ越しにめいっ子の中学入学と、お金がかかるのも事実。早々に先行きが不安になっていました。

 

慣れない生活に余裕をなくして

40代独身で突然母になる 5

 

40代独身で突然母になる 5

 

40代独身で突然母になる 5

 

 

40代独身で突然母になる 5

 

40代独身で突然母になる 5

 

40代独身で突然母になる 5

 

 

40代独身で突然母になる 5

 

40代独身で突然母になる 5

 

40代独身で突然母になる 5

 

めいっ子と一緒に暮らすため新天地での生活をスタートさせました。新たな仕事は覚えることも多く、汗をかきながら働き続ける日々。

 

疲れ切ったまま家に帰ると、めいっ子がゴロゴロしていました。案の定、宿題はまだ終わっていないうえに、頼んでいた米も炊かれていませんでした。

 

焦りながら「今から炊くよ」と言うめいっ子。これまでダラダラと過ごしていためいっ子に対し、怒りが込み上げてきて、つい怒鳴ってしまったのです……。私は慣れない仕事に疲れ果て、余裕をなくしていたのかもしれません。

 

--------------

これまで築き上げてきた生活が一変、新しい仕事も家族も初めての連続では心身共に疲れ切ってしまい、心に余裕がなくなってしまうのもうなづけます。めいっ子を引き取ることがゴールではなく、これからのめいっ子の人生に対する重みと責任を感じますね。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターおにぎり2525

    おうちが大好きな田舎育ちのアラフォー主婦。夫&息子と3人で暮らしている。自身の実体験や読者の体験談をもとにマンガを描いている。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    2 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • 通報
      実の子じゃなくてもイライラしますよね

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →