二人目 - アンケートコメント
●理想は「2人」、「3人以上」も多数。理想と現実、事情によっていろいろな意見がありました
自分としては女の子も男の子もいてほしいから。 子どもにしたら同姓の兄弟がいたほうがいいと思うから。それぞれを総合するとどうしても男の子2人女の子2人計4人が理想です。
兄弟は多いほうがいいと思うので。 自分が2人兄弟で兄に泣かされてばっかだったので、2人は仲が悪いと最悪なので(自分の経験から)。
自分自身、4人兄弟の長女として育った環境もあり、兄弟は多いほうがいいと思います。1人では「分け合う」事を実感しにくいし、2人では「分裂」してしまうかも……。3人以上なら、それぞれが切磋琢磨し、助け合っていけるのではないかと思います。ちなみにわが家は「姉弟の双子」なのですが、やはり私が息子に、夫が娘についてしまい、平等ではない環境になりがちです……。
自分が3人兄弟で小さいころ楽しかったし、みんな結婚した今もみんなで集まると大家族でとっても楽しいので。
自分が3人兄弟だから。3人いれば、社会になるから。 2人では姉と弟という一つの関係しかないけれど、3人いれば、自分以外の2人の様子を見ることにより、相手の意外な面をみれる気がする。
やはり一人っ子というのは将来親がいなくなった時に心細いと思うし、兄弟がいるからこそ学ぶことも多いと思う。私自身三人兄弟でしたが、両親の離婚や母親が夜の仕事をしていた関係でやはり兄弟がいてくれて心強かったことが多々ありました。
兄弟がいると家庭でも「待つ」こと、「順番」などのしつけを自然に身につけられる。子ども達どうし思いやりが持てるような気がする。それに自分が年取ってからのことを考えると、子どもが多いほうが孫も多いし賑やかでいいかな。
私は兄弟2人の4人家族でした。 ダイニングでご飯を食べるときも、椅子が4つでちょうどいいね。と、 よく家族で話していました。
自分が一人っ子で、共働きだったため、 寂しい思いをしたから。 これからも自分は働くと思うので、兄弟をつくってあげたい。 でも、あまり多くても家計を圧迫するので、2~3人かなぁ。
わが家には2人いますが、子どもにしか分からない??面白さや動きがあるのを見ると、兄弟が必要だなと思います。また、両親に怒られても兄弟がいると慰められたり気分転換ができるけど、1人だとつらそうでした。
1人というのはやはり淋しいのでは……。3人がいいなぁと思ったこともあるのですが、現実に3人のママの話によると真中の子が放ったらかなし状態になり可哀想だとか。なので2人がいいのかな……と。
実際は無理だと思いますが(不妊治療で授かった子どもなので、治療しなければ二人目の可能性は少ない。ので)兄弟のかかわりや将来的に相談や助け合いができたほうがいいと思うから。
自分が3人姉妹でよかったとは思うが、経済的にいろいろ自分が長女として我慢してきたことがあり、2人のがいいのかなと思うから。
主人が一人っ子なので、兄弟がいないのが寂しいというから。 また、主人側のじぃじとばぁばが孫一人だと猫かわいがりしそうなので (主人も一人っ子なので傍でで見ていてもあきれるくらい過保護) せめて分散させてもらいたい……。
1人目の育児中、一人っ子でいいと思っていたけど、6歳違いで2人目を産んで、赤ちゃんがとってもかわいく感じた。2人で遊んでいる姿をみて、やっぱりきょうだいっていいなと思った。たくさんいたらもっと面白く楽しいだろうなと思ったから。
自分の場合、七歳まで一人っ子で育ってさみしかったのを覚えている。妹ができていろいろ衝突もあったけど、それも成長する上での大切なコミュニケーションだと思った。今は妹がいて本当によかったと思えるので。
自分が2人姉弟だったもので、やっぱり二人以上かな~。 上は下の面倒をみるし、下は上を見て要領よく育つし(笑) だけど、ウチは子ども二人とも男の子なので、次は産み分けで女の子に挑戦しようかな……と考え中。
自分が一人っ子、夫が二人姉弟なので、違った形にしてみたいから。 でも本当は理想の子どもの数なんてないと思う。一人でも二人でも 四人でも別にいいじゃん。
●子どもは「1人」!
金銭的にも1人が限界だと思います。 私自身兄弟がいたのですが、両親の愛情を疑い トラウマになったので、1人に愛情を注いで 育てたいと思います。
まず余裕を持って暮らしたい(経済的にも)ということです。一人っ子はかわいそうなどどいう意見もありますが、私はそうは思わないしそれ以上に素敵な経験を積ませてあげたい。また出産(つわりも含む)をもう一度したくないという気持ちも正直あります。
私は3歳の娘がいます。このくらいになると周りから「ニ人目はまだ?」とか、「一人っ子はかわいそう」などと良く言われます。聞く度に何が可愛そうなんだろう?と思う今日このごろ。だって、こういうのは、その家庭の環境や愛情の問題であって他人に言われたくないと思いませんか?私は、娘がかわいくて、かわいくてしょうがない親ばかなんですが、この子を愛情いっぱいに育てたいです。っていうか、二人目ができて平等の愛情で育てられるか自信がありません。ぜったい二人目が出来たらしばらくは二人目ばかり目がいってしまうと思うんです。今の子に少しでも寂しい思いをさせるのがかわいそうと思ってしまいます。でもただたんに、またあの痛みを経験するのが怖いのかも……。ダンナは欲しいみたいです……。
もともと子どもがあまり好きではなかったのですが、娘のことはとてもかわいいと思いますし、愛情を持って育てているつもりです。でも、毎日残業で夜中に帰宅するダンナの育児参加はほとんど望めませんし、精神的にも時間的にもゆとりがありません。経済的にもあまり切羽詰るのはすきじゃありません。それにもっと社会に出ていきたいし、今35才で2才の娘がいるのですが、今からまた妊娠して子育てしていると自分がずっと続けているダンスができなくなるので。ダンスは年齢的にも限界が近いので、今はまた中断したくない。(勝手な理由ですが親が母親や妻以外のことに一生懸命になっている姿を見せるのも教育の一つと思う)それと、子どもも一人に十分愛情と時間をかけたいから。
体外受精(顕微授精)で妊娠しました。経済的なことや高齢ということもあり1人授かっただけでもありがたいことです。
今の時代不況で、生活をしていく上で家族3人がちょうどいいです。確かに兄弟が居るほうがとも思いますが、少しのゆとりがあれば子どもにも楽しい思い出を作ることは親でも出来るかなと思ってます。
一人の子どもとじっくりゆっくり向かい合いながら子育てを楽しみたいから。 私自身のことを考えるとどちらかに寂しい思いをさせてしまうから。
ずっと2人でしたが、実際2人のこの母親となった今、上の子を全然かまってやれない、怒ってばかりの自分に嫌気がさしています。1人だったら、寂しいかもしれないけど、もっと大事にしてあげられる気がします。
●「2人以上」子育て中ママの体験談&メッセージ
我が家は三人兄弟ですが、4歳違いと5歳違いで、一人目と三人目は9歳も違います。上の女の子はもうすぐ一歳の子の面倒をとてもよく見てくれます。すぐ下の弟とはライバルのようで、喧嘩も多いですが、いろいろな経験ができるのも兄弟がいるからこそ。 ただ、上の子の学校や幼稚園の行事にどうしても下の子を連れて行くことになってしまうのが大変だし、子どももかわいそうな気がします。
家の中がいつも賑やか。喧嘩ができ、自分達で仲直りができる。兄弟を大切にしていて かばい合える。上の子のお稽古事に いつも下の子が振り回される。中々3人平等に習い事をさせてあげれない。
お姉ちゃんが弟の面倒をとてもよく見てくれて仲良く遊んだりしているときはこちらもほのぼの見てしまいます。4歳違いでとっても仲がいいんですよ。でも、下が1歳になったばかりのやんちゃ坊主!!弟の方にばかり手がかかり幼稚園に入園したばかりの娘の事が気になりながらも結構しっかりしているのでほったらかしにしてしまいがち……ごめんね!
3歳半離れているのですが、上の男の子が妹をとてもかわいがってくれます。一緒に遊んで笑っているのを見ると兄弟がいて良かったなと思います。しかし、うちは主人が仕事柄忙しいときには全く休みが無いので、自分の休みもほとんど無いに等しいです。仕事と子育て、家の家事と本当に疲れてしまい子どもにきつくあたったりすることもありますが、やはりわが子はかわいいです。3人目はあくまでも夢で終わりそうですが……。
上の子が子どもらしさがあまり無いおとなしいタイプだったのですが、明るいタイプの下の子が生まれてからは一緒に無邪気にはしゃぐようになったので良かったと思います。ただ、はしゃぐ量が2人分なので、外出時は2人から目が離せないので困ります。
男兄弟なのですが、4歳離れているので、お兄ちゃんは結構、お手伝いをしてくれて助かっています。弟も、お兄ちゃんが好きであやすと凄く笑います。その姿が微笑ましい……。
上の子が面倒見が良いので、下の子は親が教えなくても、どんどん何でも覚えます。下の子は現在2歳3カ月ですが、姉の様子を見て1歳3カ月からウンチはトイレで成功、2歳前に夜も含めてオムツ卒業。トイレトレ-ニング無しでした。
私の姪は一人っ子で 遊びに行って帰宅するときに いつも「ももちゃんのウチはいいな~。子どもが沢山いて」っと言います。それって子どもからのママへの信号ですよね。それぞれの家庭の事情もあるでしょうし、子どもだけが全てじゃないけど頑張って欲しいです。1人から2人になるのって そりゃ大変です。でも上の子には最高のプレゼントだと思うよ。ちなみに ウチの娘は弟が生まれた年の作品展のママへの一言は「ミツを生んでくれてありがとう」でした。思わずジ~ンっとしちゃいました。
思いやりが生まれる。相手のことを考えて行動ができる。我慢することを覚える。でも、寝かしつけ、お風呂、食事、遊びについても2歳と0歳は大変です。3歳ぐらいはなれたほうがよかったかも。2歳の上の子も甘えたかったみたいでかわいそうだ。
妊娠中にどんなに体がつらくても子どもの世話をしなくちゃいけないこと、流産しそうになったときも子どもにはそんなことわからないし……頼れる人がいたら違うかも。 私には同姓の兄弟も母親もいないから。 そして出産してから上のこの赤ちゃんがえり……。 でも、ある程度大きくなって兄弟で遊んでくれたりしてる姿をみるとよかった!!!って極上の幸せを感じます。 こないだ自分のものじゃなくて妹のお菓子を買っていました。 その逆で妹が自分のでなくお兄ちゃんのお菓子を買ってたり。 道を歩く時は手をつないで車側をお兄ちゃんが歩いてたりする姿が微笑ましいです。
こちらが真面目に子どもに問い掛けたとき子どもから、”やっぱり(兄弟が)いて良かった!”と言われたとき。1人が病気をもらったら次々と移ること。
1歳2カ月違いの年子ですが、両方の甘えたい気持ちを充分に満たしてあげられずに辛い思いをする時があります。夜、寝かしつけるときなども、下の子に母乳をやりながら上の子に声は掛けたとしても背を向ける形になってしまったり……。「ママ、ここよー。ママー……」と自分の寝ている枕の隣をバンバンしながら、そのうち疲れて寝てしまう上の子がかわいそうで涙が出たときもありました。 でも、日中など、2人で楽しそうに追いかけっこしながらキャーキャー言って遊ぶ姿や、お菓子を分け合う姿を見ると……。やっぱり、きょうだいっていいな、産んで良かったな、としみじみ実感しています。
「1人でも大変なのにもう1人増えるなんて考えられない……」 って方が多いですよね。実際、私もそうでした。 でも小さいうちは手がかかりますけど、ある程度の年齢になってくると子ども同士で協力していろいろするようになってくるので、そういう意味では1人っこより楽させてもらってるかなって思います。 まさに「案ずるより産むが安し」って感じです。
私はずーーーーーーーっと1人っ子でいい!!と思っていたのですが(つわりが酷かったのでもうあの辛さを味わいたくなくて)2人目が出来、上の娘が今まで自分よりも下の子をかわいがったりするのがあまり得意ではなかったのですが、下の子に対しての思いやりが出てきてしっかりとしてきたので、産んでよかった(c汚^^)と本当に思います♪
やっぱりおなかの中にいる最初が肝心。ママは体がつらいけど、上の子を十分かわいがってあげて、おなかの中のことを絵や写真で見せながら、よーく納得するまで、お話してください。きっと、生まれてからが楽になります。上の子が話がよく出来なくても、絶対伝わります。それから、赤ちゃんが生まれてからは、上の子に逃げ場を作ってあげてください。うちは、私が叱って、パパや、じじばばが逃げ場です。大丈夫です。なんとかなりますから。お金も含めて。
上の子がある程度大きくなり,食事や着替えトイレなど一人でできるようになってから、2人目を産むと、自分もパパも楽だと思います。上の子は,いろいろと感じ取るので、あらゆる面での愛情を表現してあげて欲しい。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?