ハイハイもしないのに歩きたがります
1歳になった娘は、成長がとても遅いようで、いまだにハイハイをしません。寝返りは、10ヶ月にやっとできました。今できることは、おすわり、寝返り、うつぶせからのおすわり、すわったままクルクル回って移動、調子がよいときのつかまり立ちです。
ハイハイもしないのに、とにかく立って歩きたがり、「立たせろ!」と怒るので、脇を支えて立たせると、そのままニコニコして歩こうとします。このまま、ハイハイせずに歩き出していいのでしょうか?
確かに、運動発達は遅めのようですね。また、ご質問の内容からは、「うつぶせの姿勢が苦手な赤ちゃん」なのではないかと想像します。うつぶせの姿勢が苦手な赤ちゃんは、なかなか寝返りをしませんし、ハイハイをしないで、つかまり立ちをすることもあります。
自分でつかまり立ちをするのであれば、無理にハイハイをさせずに、このまま見守ってあげてください。1歳半までに1人で歩くことができれば、運動発達には問題はありません。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら