完了期なのに離乳食が進みません
1歳になった息子のことで相談します。離乳完了期ということもあって、少しずつ硬さのある野菜(バナナくらいの硬さ)などを与えていこうとしているのですが、数週間前から、すぐに口から吐き出してしまいます。
細かく刻んでとろみをつけてたり、いろいろ工夫もしましたが、手で掻き出してしまいます。栄養が必要なこの時期に、1日のうち1回食分くらいの栄養しかとれていません。
フォローアップミルクは好きで、1日500ccは飲んでいます。どうしたら、食べてくれるのでしょうか?
9ヶ月だから離乳後期食、1歳だから完了期食、とキチキチ考えなくても大丈夫です。離乳食の進み具合には個人差がありますので、あわてずあせらず1歳半の完了を目安に考えてください。
身長、体重のバランスはいかがですか? 母子手帳の発育曲線にプロットして、順調に発達していれば、今の栄養の取り方でOKと判断してよいでしょう。
フォローアップミルクの量も適量です。「3回の食事のうち、1回はまあまあしっかり食べたかな?」という程度が、その月齢の子にとってちょうどいいということが多いものです。親が満足するくらい3回ともしっかり食事をとる子は、概してプクプクしていることが多いです。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら