熱性けいれんはまず家で様子を見るべきですか?

熱性けいれんはまず家で様子を見るべきですか?

1歳の子が、最近熱性けいれんを起こしました。そのときは慌てて救急車を呼んだのですが、家庭で様子を見るべきだったのでしょうか? 次にけいれんを起こしたら、具体的に何をすればいいのでしょうか?

専門家の回答

2015年に「熱性けいれんガイドライン」が改定されました。それによると、「てんかんに罹ったことのない6ヶ月から5歳の子どもが、38度以上の発熱とともに起こすけいれんで、その原因が明らかでないもの」が、熱性けいれんの特徴です。熱性けいれんは単純型と複雑型に分けられますが、その大部分は単純型で、全身のふるえは15分以内、なかでも数分間で治まるケースが圧倒的です。
次に、けいれんを起こしたときの自宅での対応についてですが、重要なのは「あわてず、よく観察すること」です。お子さんを寝かせて首の周りを緩め、楽に呼吸ができる姿勢をとらせてください。そして、発作の持続時間の確認、左右差の有無、体温の観察をお願いします。発作が10分以上続く、けいれんが左右不対称、けいれん後に麻痺がある、意識がはっきりしていない、といった症状を確認したら、すぐに医療機関を受診してください。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎