指しゃぶりをやめさせるには?
1歳半の息子がいます。指しゃぶりをやめさせるにはどうすれば良いでしょうか?爪噛みもします。
乳幼児は「身体いじり」の多い時期です。最も多いのは指しゃぶりです。爪かみや爪むきも頻度の高い身体いじりの1つです。どちらも無害で、それを禁止したりすることのほうが有害という考えもあります。しばらくするとしなくなるので待ってあげましょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

監修者プロフィール
愛媛大学医学部卒業
神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント
国立精神・神経センター小児神経科レジデント
神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等を経て
現在,同総合診療科部長
小児科専門医,小児神経専門医,新生児専門医
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら