ハイハイなどができない
もう少しで生後10カ月になる女の子がいます。ハイハイをまったくしません。膝をつけて腕立て伏せみたいなポーズはするんですがハイハイをする気がないのかやりません。
ずり這いも気が向いたらする感じで基本行きたいところはコロコロ転がっていくことが多いです。
あとに生まれた子がもう伝い歩きなどしてて自分の子は大丈夫なのか不安です。
つかみ食いもしなければおもちゃを渡しても持たなくて置いといたら持つので手も握ってくれません。
病院行ったほうがいいのでしょうか?
運動の発達にも個人差があります。運動面以外の発達が問題なければ経過をみるのでよいと思います。発達が心配なときは市役所等で相談するとよいと思います。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

監修者プロフィール
愛媛大学医学部卒業
神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント
国立精神・神経センター小児神経科レジデント
神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等を経て
現在,同総合診療科部長
小児科専門医,小児神経専門医,新生児専門医
関連Q&A
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら