授乳時に顔を真っ赤にします
生後1ヶ月の子どもは、たまに母乳をあげるとき、顔を真っ赤にして泣き出してしまいます。哺乳瓶でミルクを上げているときは、問題ないのですが。なにか問題がありますか?
おっぱいはよく出ていますか? おっぱいより哺乳瓶のほうが楽に飲めてしまえることが多いので、一生懸命吸わなくてはいけないおっぱいがいやになってしまい、泣くことが時々あります。
また、授乳するときの抱き方が合わない場合も、泣くことがあります。縦抱きにして飲ませたり、フットボール抱き(わきに抱えるようにして抱く)にして飲ませてみるなどの工夫をしてみるのもいいかもしれません。
またおなかが空いて早く飲みたいと焦っている場合、少しミルクをあげて落ち着かせてからおっぱいをあげると、スムーズに授乳できる場合もあります。ぜひいろいろ試してみてください。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら