離乳食初期から洋梨を食べさせても大丈夫ですか?
現在6カ月半、離乳食を始めて2カ月目に入り、2回食になったばかりです。 食べ頃の洋梨をもらったので、離乳食に適しているなら食べさせたいのですが、大丈夫でしょうか?離乳食初期から食べられる定番の果物といえばりんごやバナナという印象がありますが、洋梨はあまり聞かないので、少し心配です。すりおろしたりすれば大丈夫でしょうか?
離乳食を開始してから2カ月目であれば、りんご、バナナ、みかんなどといった定番の果物から、ぶどうや桃などへとバリエーションが広がる時期です。柔らかめの洋梨なら、問題ないでしょう。
ただ、咀嚼には個人差がありますので、絞った果汁、すりおろしたもの、薄くスライスしたものなど、お子さんの咀嚼の状態に合わせた形態にしてください。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら