泣き続ける子どもに疲れてやる気が起こりません

泣き続ける子どもに疲れてやる気が起こりません

5ヶ月の子どもがいます。最近になって、起きているときには抱っこをしない限り、ずっと泣きっぱなしです。おんぶをしながら家事などをやっても、すぐに泣きだし、抱っこひもを解いて抱っこをしないと、泣き止みません。夜もなかなか寝つけず、寝たと思ったらすぐに起きてしまいます。
夫に相談しても、「俺は仕事しているんだ」と言って、育児を手伝ってくれません。子どもが夜泣きをして起きても、「うるさい」と態度で示すかのように、布団をかぶって寝てしまいます。
初めは母乳が足りてないのかと思っていたのですが、そんなことはないようです。母乳でずっと育ててきたためか、哺乳瓶が嫌いになり、粉ミルクを飲んでくれません。そのため、誰かに預けて気分転換をしに行くこともできません。
泣きっぱなしの子を見ていると、つい手が出てしまいそうになり、泣き出したら私は違う部屋に行くようになりました。「面倒を見てあげなきゃいけない」と分かっていながらも、精神的に疲れてしまい、やる気が起こりません。
イライラが溜まりに溜まって、子どもに笑顔を見せることもできなくなってしまいました。何かよいストレス解消法はないでしょうか?

専門家の回答

5ヶ月になると、周りのことがよく見えるようになって、甘えたり怒ったりと、感情をはっきり出すようになります。そのため、「相手をして!」「お腹がすいた!」というように激しく泣いて主張するのです。まずはその欲求をたっぷり満たして、落ち着かせてあげてくださいね。
また、この頃の子はお散歩など、外出も大好きです。1日中家の中で過ごしていると、お母さんも煮詰まってしまいますよね。たとえば、地域の子育て支援センターや保健センターの乳児サークルなどに、出かけてみませんか?
赤ちゃんの欲求に応えても、お散歩や乳児サークルなどに出かけても、泣きやまずにストレスが募ってしまうようなら、個別の相談が必要になるかもしれません。健診の際にでも、保健センターの保健師に相談してみてくださいね。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

出産に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →