出産後から生理の周期がおかしくなってしまいました
出産前(2年前)は27日周期で超安定していたのに、出産後から23日周期と27日周期が交互にやってきます。
以前、右と左の卵巣が交互に排卵しているようなことを聞いたことがあります。とすれば、どちらかの卵巣の機能がおかしくなっているのでしょうか。どこかに痛みがあるわけでもなく、周期以外は変わったところもありません。
2人目もそろそろと考えているので、少し不安になってきました。検査などを受けた方がいのでしょうか。
月経周期が20日を切るようであれば、短すぎて貧血につながることもありますので、受診した方がいいと思います。しかし、23、27日型なら特に気にする必要はないでしょう。また、排卵は左右の卵巣で交互に起こるという規則性はありません。
お2人目を希望されるなら、基礎体温などで排卵の有無をチェックしてみて、なかなか妊娠しないようなら産婦人科を受診してみてください。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら