日中、胎動を感じにくいのです
現在、妊娠22週の終わりに入ったところです。初めての妊娠ですが、妊娠19週あたりから胎動が感じられるようになりました。まだ仕事を続けていますが、日中、胎動を感じないことが多いです。胎動がよくわかる日と、あまりわからない日があるのですが、病院に行って調べてもらったほうがいいのでしょうか?
胎動認識率は週数とともに上昇しますが、それは胎動そのものが増加するのではなく、胎動を自覚する確率が高くなるからだといわれています。妊婦さんが胎動を自覚するのは、胎児が体と手足を動かすときに70%くらいですが、手や足のみのときは15%くらいだというデータもあります。また、妊婦さんが動いているときよりも、静かに横になって胎動に集中しているときに自覚しやすくなります。したがって、忙しく働いているときには比較的自覚しにくいのですが、実際にはちゃんと動いていることが多いものです。しかし、極端に少ないときには、受診したほうがよいでしょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

関連Q&A
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら