おなかの張りとおりものの増量は早産と関係がありますか?
現在、3人目を妊娠中で、妊娠29週になります。仕事中は座り作業になりますが、座っていてもおなかが張るときがあります。家では横になれば治まるのですが、仕事中は横になることができなくて座ったまま治まるのを待っている状況です。産休に入るまであと1カ月あります。
また、妊娠28週に入ったころからおりものが増えてきました。先週の健診でおりものが増えたことを先生に話したら薬を入れてくださいました。ですが、また増えてきています。
おなかの張りとおりものの増量は、早産と何か関係があるのでしょうか?
残念ながらハッキリとした関連はありません。もともと妊娠が経過するとおりものが増加することがありますが、異常とは言えません。ただ、細菌性腟症のように細菌感染があるとおりものの増加と通常見ない色やにおいが出てくることがあります。これは早産の原因にもなることがあるので、起こった場合、かかりつけ医に相談してください。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

監修者プロフィール
順天堂大学卒後、派遣病院勤務を経て、平成22年より順天堂静岡病院周産期センター准教授就任。退職後、平成24年8月より祖父の代から続いている「おおたレディースクリニック」院長に就任し現在に至る。
関連Q&A
【関連記事】
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら